今日も外は暑かったです。
つまり、内は寒くなってくるってわけですよ。
温度サイクル試験の始まりですわ。
熱疲労でクラック入らないように気を付けませんと(←ある意味職業病)
そんなこんなで。
近頃、木に触れる機会が増えていますが、お友達がおもしろそうな本を紹介してくれたので、ついうっかり買ってしまいました。
木のヨーロッパ―建築とまち歩きの事典/太田邦夫(彰国社)
美しい街並、歴史的な木造建築を巡る12の旅のルートガイドとその資料集成。半世紀にわたり35か国を実地踏査。ヨーロッパの木の文化をより深く知るための本。
とのことで、はいはい、全くその通りなんです。
ヨーロッパの素敵な木造建築を集めた写真集とかではなく、これがあるとですね、家が建っちゃう?くらいの実用的な本です。
ヨーロッパの気候から植生から文化から、全て解説されています。
あちらは石造りの家が主流なのかな?と思っていましたが、確かに、木が豊富にある所だったら、木で家を建てますよね。
そして、これらの建物を巡る旅の、おすすめルートまで載ってます。
もう、旅行気分です
この本を手に、気に入った建築物を見て廻る、というのが究極の活用法なのでしょう。
片手で持つには、ちょっと大きくて重たい本ですけどね
でもやさしい手触りの本です。
もちろん、構造物好きにはオススメの一冊です
つまり、内は寒くなってくるってわけですよ。
温度サイクル試験の始まりですわ。
熱疲労でクラック入らないように気を付けませんと(←ある意味職業病)
そんなこんなで。
近頃、木に触れる機会が増えていますが、お友達がおもしろそうな本を紹介してくれたので、ついうっかり買ってしまいました。
木のヨーロッパ―建築とまち歩きの事典/太田邦夫(彰国社)
美しい街並、歴史的な木造建築を巡る12の旅のルートガイドとその資料集成。半世紀にわたり35か国を実地踏査。ヨーロッパの木の文化をより深く知るための本。
とのことで、はいはい、全くその通りなんです。
ヨーロッパの素敵な木造建築を集めた写真集とかではなく、これがあるとですね、家が建っちゃう?くらいの実用的な本です。
ヨーロッパの気候から植生から文化から、全て解説されています。
あちらは石造りの家が主流なのかな?と思っていましたが、確かに、木が豊富にある所だったら、木で家を建てますよね。
そして、これらの建物を巡る旅の、おすすめルートまで載ってます。
もう、旅行気分です
この本を手に、気に入った建築物を見て廻る、というのが究極の活用法なのでしょう。
片手で持つには、ちょっと大きくて重たい本ですけどね
でもやさしい手触りの本です。
もちろん、構造物好きにはオススメの一冊です