9月1日は防災の日でしたね。
銚子電鉄で浮かれていて、すっかり忘れていました。
なので、続きはまた今度(つづくのね)
そんなわけで。
ちまたには防災グッズや、非常時に役に立つ物が溢れてきました。
台風シーズンも来るしね。
水は相変わらず、植物用にペットボトルに用意したモノが常時5~6本ありますが、水道水なので、そんなに持ちません。
そこで?
先日見つけたこちらを。
くまモンさんが描かれているというわけで、熊本産の水です。
南阿蘇保存水
ひとつ300mlですが、5年も持つそうです。
売り上げの一部が被災地支援団体の活動費にあてられます、という一文も見えたので迷わず買ったのですが、帰ってからよく見たら、販売元がロハスさんでした。
微力というか、ささやかですが、お手伝い。
こちらの面は日本語ですが、反対面は英語で書かれていました。
そうだよ、誰の手に渡るか分からないもんね。
しばらく大事にとっておきますわ。
5年後に、そろそろ飲むかーと、この水を使ってお茶でも飲みたいものです。
銚子電鉄で浮かれていて、すっかり忘れていました。
なので、続きはまた今度(つづくのね)
そんなわけで。
ちまたには防災グッズや、非常時に役に立つ物が溢れてきました。
台風シーズンも来るしね。
水は相変わらず、植物用にペットボトルに用意したモノが常時5~6本ありますが、水道水なので、そんなに持ちません。
そこで?
先日見つけたこちらを。
くまモンさんが描かれているというわけで、熊本産の水です。
南阿蘇保存水
ひとつ300mlですが、5年も持つそうです。
売り上げの一部が被災地支援団体の活動費にあてられます、という一文も見えたので迷わず買ったのですが、帰ってからよく見たら、販売元がロハスさんでした。
微力というか、ささやかですが、お手伝い。
こちらの面は日本語ですが、反対面は英語で書かれていました。
そうだよ、誰の手に渡るか分からないもんね。
しばらく大事にとっておきますわ。
5年後に、そろそろ飲むかーと、この水を使ってお茶でも飲みたいものです。