今日も1日長かったー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで。
帰ってきてから昨夜録画したMUSIC SPECIALを視聴。
なんか久しぶりにいい音楽聴いた。
サウンドストリート、お世話になりました。
あの頃ウチではFMはNHK-FMしかなくて、洋楽にハマって、エアチェックしまくって、とにかくいろいろ聞きまくって辿り着いた場所でしたわ。
戦メリから始まった映画音楽でもお世話になりました。
結構色々観てる。
ラストエンペラーなんか一回しか見てないのに、音楽を聴いただけでシーンが蘇ってきます。
メリー・クリスマス・ミスターローレンスは、何度聞いても染み入ります。
初めてYMOをTVで観た時は、3人のおじさんが高層ビルみたいな機械の前に立っているだけで、それまでの曲を奏でる様子とエライ違うのに呆然としましたが、今では指一本で様々な曲が演奏できるのは当たり前になっちゃいました。
きっと未来から来た人だったのね。
永遠に追いつけない所へ行ってしまいました。
沢山の曲を残してくれてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで。
帰ってきてから昨夜録画したMUSIC SPECIALを視聴。
なんか久しぶりにいい音楽聴いた。
サウンドストリート、お世話になりました。
あの頃ウチではFMはNHK-FMしかなくて、洋楽にハマって、エアチェックしまくって、とにかくいろいろ聞きまくって辿り着いた場所でしたわ。
戦メリから始まった映画音楽でもお世話になりました。
結構色々観てる。
ラストエンペラーなんか一回しか見てないのに、音楽を聴いただけでシーンが蘇ってきます。
メリー・クリスマス・ミスターローレンスは、何度聞いても染み入ります。
初めてYMOをTVで観た時は、3人のおじさんが高層ビルみたいな機械の前に立っているだけで、それまでの曲を奏でる様子とエライ違うのに呆然としましたが、今では指一本で様々な曲が演奏できるのは当たり前になっちゃいました。
きっと未来から来た人だったのね。
永遠に追いつけない所へ行ってしまいました。
沢山の曲を残してくれてありがとうございます。