![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/318ad71bb46414b1820fb1786a0d2048.jpg)
今日は5月5日こどもの日。
雲は出てませんでしたので、姫路城の甍の波の上を泳ぐ、鯉のぼりです。
左上のヤツらですね。
天空の白鷺を支える足場の支柱に括られているようでした。
見つけて思わずパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いいねえ、日本だねえ。
今はもみじ饅頭がしこたまあるので、今日は柏餅はパスしましたが、まあ、先週あたりにたらふくいただいた気がするので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
こどもの日に柏餅とセットなのが菖蒲湯ですが、菖蒲湯の素、なる物が売ってて驚いたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
恐くて?近寄れませんでしたが、入浴剤のように粉末なんでしょうが、果たして葉っぱも長いまま入っているのだろうか。
無いと頭に巻けないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さてさて。
今日は久しぶりに立ち読みに出かけた?んですが、久しぶりだったせいか、ついついうっかり2時間・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
せっかく見ようと思っていたシゲの昼ドラも、あっさりすっ飛ばしてしまいました。
録画せえよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
そうだ、本屋といえば、最近、Newtonが見当たりません。
先々月は出遅れたので、以来とっとと買ってますが、あれですか?地震特集だからですか?まさかの売り切れ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
そんなわけで早々に入手してるんで当然読んでますが、いやいや、恐ろしい内容ですよ。
知らぬが仏、とはよく言ったものです。
ま、日本全国、どこにいても地震からは逃げられませんので、どうぞ御心配なく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
備えだけは怠りませんよう。
雲は出てませんでしたので、姫路城の甍の波の上を泳ぐ、鯉のぼりです。
左上のヤツらですね。
天空の白鷺を支える足場の支柱に括られているようでした。
見つけて思わずパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
いいねえ、日本だねえ。
今はもみじ饅頭がしこたまあるので、今日は柏餅はパスしましたが、まあ、先週あたりにたらふくいただいた気がするので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
こどもの日に柏餅とセットなのが菖蒲湯ですが、菖蒲湯の素、なる物が売ってて驚いたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
恐くて?近寄れませんでしたが、入浴剤のように粉末なんでしょうが、果たして葉っぱも長いまま入っているのだろうか。
無いと頭に巻けないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さてさて。
今日は久しぶりに立ち読みに出かけた?んですが、久しぶりだったせいか、ついついうっかり2時間・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
せっかく見ようと思っていたシゲの昼ドラも、あっさりすっ飛ばしてしまいました。
録画せえよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
そうだ、本屋といえば、最近、Newtonが見当たりません。
先々月は出遅れたので、以来とっとと買ってますが、あれですか?地震特集だからですか?まさかの売り切れ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
そんなわけで早々に入手してるんで当然読んでますが、いやいや、恐ろしい内容ですよ。
知らぬが仏、とはよく言ったものです。
ま、日本全国、どこにいても地震からは逃げられませんので、どうぞ御心配なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
備えだけは怠りませんよう。
こども心に変なの~と思っていたと同時に、よそのお宅ではやってないだろうとも思ってたよ。
もしかして、ばく氏のお宅でもやっていた?
菖蒲は年月とともにやらなくなりましたが、冬至のゆず湯は今だにやってますよ。