![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/8124abde2355a017794f44865045b278.jpg)
というわけで。
また土曜日が来てしまいますが、やっと先週の土曜日の午後の話に。
午前中から風が出て来ていたので、午後も競技は無いだろうな、と思いつつも、運動公園に舞い戻ってきました。
ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/351dbc0db23d3159519a4f12590657bf.jpg)
なんか人が集まってるー?
と近付いてみると、みんなの熱気球教室?開催中。
間近で見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/d0bad9bfdfa8d08e3ea70767277c1804.jpg)
バーナーとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/293e18aa01b99fb9c2e500df1bdf3542.jpg)
バスケットの中とか。
ガスボンベが括り付けられていますよ。
この後、実際にバルーンを膨らませてくれる、ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/1237db4242041507bfc7513aa5ccfa35.jpg)
ずるずるずる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/815109eedf27282f13ef3ec3e20a9529.jpg)
細長く畳まれています。
それをみんなで広げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/df9c63bdbbb753a7f5bfebb0fa0d4ea0.jpg)
地引き網のようです。
バルーンはナイロン製ですが、120kgあるそうです。
広げたら今度は口から風を送り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/d55442642d0f92a5283b7050ba0b5b5d.jpg)
小学校の25mプール7杯分の空気が入るとか。
風に煽られると危ないので離れてくださーい、と言ってるそばからバルーンが暴れ始めたので、ここで終了~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/132c90bd08340dd5dc833cf6c664ba81.jpg)
はい、撤収~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
熱気球というのは、ほんとにデリケートな乗り物なのねえ。
というわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/2dfbef31cb0ea8e3a94999a5e1ea005b.jpg)
最初のように細長く畳んで、みんなで袋に詰め込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/b1b6c3d37f1a3d7e2de9bddf60ae6541.jpg)
ぎゅうぎゅう押し込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/8ff2357b4a1f42c09df669a2fdaa981b.jpg)
みんなで座って、さらにコンパクトに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/4ef041636b32626cdd166da045fa032d.jpg)
こんなに小さくなりましたが、120kgは、120kg。ビクともしません。
そんなこんなで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/dcfa5ddf2b536948d99a11661b46e3c8.jpg)
やはり午後の競技もキャンセルに。
飛ばないからこその、貴重な時間でした。
また土曜日が来てしまいますが、やっと先週の土曜日の午後の話に。
午前中から風が出て来ていたので、午後も競技は無いだろうな、と思いつつも、運動公園に舞い戻ってきました。
ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/351dbc0db23d3159519a4f12590657bf.jpg)
なんか人が集まってるー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
間近で見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/d0bad9bfdfa8d08e3ea70767277c1804.jpg)
バーナーとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/293e18aa01b99fb9c2e500df1bdf3542.jpg)
バスケットの中とか。
ガスボンベが括り付けられていますよ。
この後、実際にバルーンを膨らませてくれる、ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/1237db4242041507bfc7513aa5ccfa35.jpg)
ずるずるずる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/815109eedf27282f13ef3ec3e20a9529.jpg)
細長く畳まれています。
それをみんなで広げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/df9c63bdbbb753a7f5bfebb0fa0d4ea0.jpg)
地引き網のようです。
バルーンはナイロン製ですが、120kgあるそうです。
広げたら今度は口から風を送り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/d55442642d0f92a5283b7050ba0b5b5d.jpg)
小学校の25mプール7杯分の空気が入るとか。
風に煽られると危ないので離れてくださーい、と言ってるそばからバルーンが暴れ始めたので、ここで終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/132c90bd08340dd5dc833cf6c664ba81.jpg)
はい、撤収~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
熱気球というのは、ほんとにデリケートな乗り物なのねえ。
というわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/2dfbef31cb0ea8e3a94999a5e1ea005b.jpg)
最初のように細長く畳んで、みんなで袋に詰め込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/b1b6c3d37f1a3d7e2de9bddf60ae6541.jpg)
ぎゅうぎゅう押し込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/8ff2357b4a1f42c09df669a2fdaa981b.jpg)
みんなで座って、さらにコンパクトに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/4ef041636b32626cdd166da045fa032d.jpg)
こんなに小さくなりましたが、120kgは、120kg。ビクともしません。
そんなこんなで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/dcfa5ddf2b536948d99a11661b46e3c8.jpg)
やはり午後の競技もキャンセルに。
飛ばないからこその、貴重な時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます