はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

さよならチリチーズ

2009-12-21 21:56:43 | foods
 ああ~どんどん年の瀬
 忙しくてどうにかなる前に魂逃げそうです。

 それはおいといて。
 昨日の昼?ごはん。
 年内で撤退する事が決定したウエンディーズへ行きました
 近所にあるのでよく行ってたんですが、さすがに混んでましたわ。
 店内も人だかり。
 昼時とはいえ、あんなにお客さんが並んでるのは初めて見たよ。
 で
 ウエンディーズのあの肉々しいパティが好きでした。
 あの肉々しさがフレッシュな野菜と合うんだよね。 
 それから、チリチーズ
 フライドポテトにチリビーンズとトロトロチーズがかかってて、一度食べたらすっかり病みつきに。
 それももう食べられなくなるんだなあ
 日本から撤退しちゃうと、最寄りはどこになるんだろう。
 グアム?香港?

 しかーし。
 2度目の復活を果たしたチキンタツタのおかげで、マックはもっと混んでました。
 駐車場は王蟲のごとく押し寄せた車がぎっしり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良きことは

2009-12-20 17:13:33 | horse
 今日も冬型の気圧配置で
 寒いねー。昨日の寒さに比べたらそうでもないけど、寒いねー。

 そんなわけで、すっかり日が昇ってから行くことが常になってしまいました。
 はい、馬です。
 今日もカドリールのみ。
 ガラリエさん
 なんか、ガラリエ、紗々、たろー循環に入ってないか?
 それはおいといて、ガラリエさんは朝から元気そうです。
 洗い場に戻ってきてからバケツ3杯も水を飲みました。
 暑いのか?それとも空気乾燥してるのか?
 水をあげたせいか、なんだかガラリエさんフレンドリーです。
 なのでチャーンス!とばかりに記念撮影。
 しながら馬装してたら、いつもの頭絡にコンビ鼻革が着いている。
 口を開けないようにしてしまう物だが、ガラリエさんにいるか?まあ、着いているなら着けて行ってみよう。
 そして馬場では、コンビ鼻革のせいなのか、先生もビックリするくらい、ガラリエさんにはあり得ないものすごく詰まった速歩が!
 蹄跡、いい感じです。
 そしてそれが罠
 各個運動になった途端、ぐずぐずに
 気持ち良く乗りすぎです
 お互いに、めちゃめちゃ楽しく乗ってしまいました。
 波長がピッタリ合うと、こうなんだよねー
 なわけで、後半ちょっと厳しめに でも最後まで楽しくね
 レッスン終わって馬房に戻るときも、なんだかほんわか。
 こういう日もあるんだなあ、と思いながら、にんじん三切れ差し出しましたら、あっという間にぺろりと。
 ひと口かよ!

 そして。
 今週もGⅠ絶賛開催中!
 今日は朝日杯フューチュリティステークスです。旧・朝日杯3歳ステークス。
 ローズキングダムくん、おめでとうっ!
 薔薇一族の悲願達成GⅠ奪取!
 以下、競馬をよく知らない人に説明。
 薔薇一族とは、おフランスからやって来たローザネイさんから派生する一族のこと。
 ロサード、ロゼカラー、ローズバド、ローザブランカ、ロゼダンジュ、ローゼンクロイツ、ヴィータローザなど薔薇に関する名前がつけられていて、それなりに活躍しているのにGⅠに手が届かない、実に実に歯痒い一族。それゆえにファンも多いです。
 それが、よーやっと勝ちました。
 朝日杯はクラッシックの登竜門。来年の活躍を期待します
 でもレース的には阪神カップ(GⅡ)の方がおもしろかったけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘われて、雪国

2009-12-19 20:00:39 | daily
 私的初雪?
 列島を冬将軍が元気に駆け回っているようですが、誘われて?行って参りました。
 何に?というのはおいといて。
 まるで吉幾三の歌のようなタイトルですが、あれは、追いかけて雪国、ですね。
 寒いところにはあまり誘われませんね。
 どっちかというと、逃げちゃうかな。
 誘われるのはむしろ南国ですかね。
 やっぱり寒かったですわ。
 こっち戻ってきて、思わず、暖かい と。
 ええ、帰ってきてますよ。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャア専用

2009-12-18 22:00:05 | foods
 ますます冷えた金曜日。
 一体どこまで冷えますか。
 さて、寒いときには辛くて温かいもので温まるのが一番!
 かどうかは分かりませんが、よーやく手に入れました。
 10月末に発売されたから、随分遅くなっちゃいましたが。
 日清カップヌードル シャア専用赤いカレーヌードル リフィル

 「カップヌードル シャア専用ガラスカップ 赤いカレーヌードルリフィル付と「カップヌードル シャア専用赤いカレーヌードル リフィル」の2種類あったようなんですが、レフィルの方だけ。
 なにがシャア専用って、赤くて、3倍なんだそうです。辛さが
 で、ウチにあるリフィル用カップで作ろうとしたところ、「本品は電子レンジ調理対応のリフィル用ガラスカップをご使用下さい。プラスチック製のリフィル用はカレーの色素やにおいが取れない場合がございます」という注意書きが
 まあ、カレーだしね・・・というわけで、別の容器で作ります。
 そんなわけで、開けたら、
 
 赤い・・・
 とうぜん、できあがりはこう。
 
 赤い・・・

 通常のカップヌードルカレーの3倍の赤唐辛子とペッパーを効かせた、うまみのある辛口となっているそうですが、ゆっくりいただきますよ。
 お味の方は、まあ辛いんですが、確かにうまみが勝ってる。
 これなら辛いもの苦手でもいけます。
 しかし、これをカレーと呼ぶかどうかはまた別の話
 でも、食べてると、ほかほかしてきて、じわーっと汗も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦

2009-12-17 19:32:06 | daily
 なにかと米原付近の天気が気になる今日この頃、火曜から敦賀への出張組は、今頃雪にまみれていることでしょう。
 達者でね。
 でも土曜は名古屋も雪かも?とかで
 こっちも十分寒いですが。

 さておき。
 すいません、今頃になってしまいました。
 10月に出たB'zのシングル MY LONELY TOWN、初回限定版はPVのDVDがついてくるってのに釣られて買いました。
 長崎県の軍艦島(正式には端島)で撮影したというやつで、ニュースにもなったし、気になって、見たくて、CMでちょろっと流れてたりしてて、ようしっ!と思って買ったのに、出張続きで落ち着いて見られず延び延びに
 で。
 よかったですこれはいいです
 一部空撮もあるんですが、あんな小さな島にあんなでかい建物がニョキニョキ建ってて、人がわんさか住んでたなんて、なんてSFちっくな
 ええ、もう、どっちが目当てだか?って感じですが。
 4分少々の作品ですけど、見応えが。
 そしてラストがね、陽が落ちて、きれいな夕焼けが消えた後、無人の島に一斉に明かりが灯るんですよ。
 ハッとします。
 胸を打つ、といいますか。
 これ、かつて住んでいた人が見たら、どんな気持ちでしょうね。
 そんなわけで。
 CDは一度聞いたきりで、PVの方ばかり見てます

 それにしても、本当に船みたいな形してます。
 戦後、日本がここまで復興してきた歴史が詰まっている場所。
 今の日本は軍艦島よろしく身動き取れないようにも思えますねー。
 さて、この軍艦島は現在、世界遺産暫定リストに記載されているそうです
 この島の価値は、日本よりも世界の方が分かってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする