はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ニュームーン

2009-12-16 23:37:50 | theater
 昨日に増して冷えてます。
 なんですかね、こう冷えてくると、体が省エネモードに入るのか、今日は一日やや低い位置でフラットなテンション・・・冬眠してまうわ
 そんな冬の寒さにも負けず、久しぶりに会社帰り映画ー。

 トワイライトサーガ ニュームーン

 前作は公開した途端に行きましたけど、今回は終わりかけになっちゃった。
 続編が続々作られることにすっかり安心したか?
 はい、続きです。
 でも今度のはベラとエドワードが離ればなれなので、ちょっと切ないお話になってるはずなんですが、ジェイコブ大暴れで、途中、一体何の映画見てるんだっけ??? みたいな。
 そうなんだよ。
 そこが妙な物語なんだよ。
 前作は吸血鬼大暴れだったけど(いいえ、今回もありました)、今回は大狼も大暴れで。
 それにしても、揃いも揃って「君を守るために離れるんだ」とか言ってますけど、ベラにしてみれば「何言ってんのよっ、だったらずっとそばにいて守りなさいよーっ!(パーンチ!)」てところだね。
 いや、笑うトコじゃないよ?
 イタリアの皆さんも出てきたけど、かなり端折られてた気が。
 そうだ、カレン家のみなさんの出番も少なかったんだ
 ま、アリス活躍したので良しとするわ。 
 相変わらず詰め込みすぎな感はあるけど、ああ、でもなんだか妙によくできた映画なのでした

 そんなわけで、続きは来年。
 ニュームーン(新月)の次は、エクリプス(食)だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづく

2009-12-15 20:31:36 | book
 今朝は深呼吸すると肺の中まで凍りつきそうでした。
 が、まだまだ序の口。
 底は週末のようです

 さておき。
 とうとう最終巻が出てしまいました。
 グインサーガ130巻/栗本薫(ハヤカワ文庫)

 早かった、というか、長かった、というか。
 いつもの半分の厚さが、もう続きは出ない、と言っているようで、ちょっと寂しいです。
 物語は当然途中なんですけど、例えば栗本さんがご健在でどこかで「これで終わり」と終止符を打ったとしても、それは単なる区切りであって、登場人物達の人生は続いていくわけだから、どこでどうしたって途中で終わるのかな、と。
 本編だけで130冊。
 よく読んだわ。
 新装丁版も出てることだし、この機会に、もう一度、最初から読んでみてもいいかな? と思いもしたけれど、自分の人生と一緒で、やり直す(読み直す)必要はないかなー。
 というか、未読の外伝が20冊近くありますんで、まだしばらく楽しめそうです。

 そして、後ろに控えてる本2冊。
 あれほど出張中に本買っちゃならねえ と誓ったのにもかかわらず、大阪出張の帰りに新大阪駅で買いました。
 それでも2冊に留めました(一体何冊買う気だったのやら・・・)。

 宇宙天気/篠原学(誠文堂新光社)

 私の大好きな宇宙天気予報でお馴染みの篠原さんの本が出てましたー。
 宇宙天気ニュースは、もう随分長いことお世話になってるサイトです。
 太陽活動に伴う通信障害の予想(されてない)や、オーロラの出具合などが分かります。
 本の方では、サイトで紹介されてるデータの見方などが詳しく書かれていて、夏休みの自由研究にもってこいです!
 私だったら、絶対やるのに・・・
 ちなみに、アメリカの宇宙天気予報サイトは、SpaceWeather.comというのがあって、内容は同じ様な感じですが、オーロラの写真などが多くてオススメです。

 先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!/小林朋道(築地書館)

 これは以前スルーしたんですが、とうとう。
 大学のキャンパスで起こる動物珍事件が、人間動物行動学の最先端の知見をちりばめながら、軽快に描かれています。
 動物たちがどうというか、ほとんどは彼らに関わる人間の話(失敗談とか)ですね。
 おもしろくないわけが無くて困ります。
 これもシリーズになってて、あと2冊あるんだよね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からのはず

2009-12-14 20:16:08 | daily
 寒っ! 冷えますね~。
 これからどんどん寒くなっていくんでしょうけど、寒くならないと困る人も沢山いることだし、ちゃんと冬になってくれてるのはいいんですけど、コタツ背負って生活したい気分ですよ。
 そういえば、いましたね、コタツネコ・・・懐かしいぞ
 
 さてさて、今月も半分まできたも同然、いよいよ本当に忙しくなってきましたよ。
 いや、どーすんだか
 そんな時は、まずは現実逃避から。
 先日?熱海に寄った時?にみつけました。
 新幹線ホームの表示板ですが、12月14日から電光表示になる模様。
 なったんでしょうね、おそらく
 今までは、あの、ぱたぱたぱた、と回るヤツだったんですが、いやーあれ好きなんですけど。
 よく間違わずに、ちゃんと出るなーと
 成田とかでも飛行機出る度に、ぱたぱたぱた、と順に変わっていくのを見るのが好きだったんですが。
 間違わないのは当たり前なんだけどさー、パッと電光表示されるより、ぱたぱたぱたと回っている方が賢そうに思えるのはなんですかねー
 おお、いつ止まるんだ、と、ジッと見ちゃうし。
 列車の行き先も同じね。
 今は300系さんだけかな?回って変わるのは。
 100系さんは電光表示だった気がする。
 アナログは、どんどん行き場なくなりますねー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためいき

2009-12-13 17:06:54 | horse
 冬が帰ってきました。
 昨日の映画の影響もあるのか、妙な気候が続くと、やっぱり地球は風邪気味なのかなあ と、考えてしまいますね。
 そんなわけで、今朝は布団から出難く
 馬へ行ったら行ったで、予約を入れ忘れており
 フロントでおねえさんとお互い顔を見たままニコニコしてしまいました。
 「予約、入ってませんか?
 「入ってませんねー
 「10時乗らせて下さい
 最近、このパターン多いですね
 それじゃあ紗々ちゃんか、太郎ちゃんかなあ、と思っていたら、たろーでした
 悪い子ではありませんが、波があるようで、難しい子です。
 案の定、動こうとしたらゴネゴネ。
 大体、私がたろーで先頭って無理があるって
 部班がまとまるまで20分以上かかってしまいました。
 やれやれ。
 手綱長目の方がいいのか。
 脚は強め。
 行き出せばズンズン行く。
 と、休憩以降はなんとなくいい感じでしたが、これを初っ端からやるには、もう2、3回続けて乗る必要があると思われますが、実際カドリールには出さないって言うし・・・。
 ううむ。
 私のための練習馬か?
 そんなわけで、また来週。

 そして、今週もGⅠやってます。
 阪神ジュベナイルフィリーズ
 あれですね、阪神3歳牝馬ステークス。
 女の子だわ、2歳だわ、で読みにくいレースですが、ここを勝った子は来年も活躍するって事で、私はここから始めます。
 そんなわけで、アパパネちゃん、おめでとー
 来年からよろしく。
 今日のレースは、カスクドール、メルヴェイユドール、タガノパルムドール、パリスドール、と、なんとかドールちゃんが多くて軽くメダパニ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012

2009-12-12 17:09:53 | theater
 ブログはちゃんと更新されてたようですが、出張から帰ってきてからテンションが下がったままで・・・風邪ですかね? 熱もなにもないんですが、頭痛と喉が痛い以外は。

 そんなわけで、今日も微妙に寝坊したので(いえ、全然普通に出かけられる時間なんですが)、遠出せず、朝イチ映画へ。
 というか、気が付けばアレもコレも上映終了間近で、慌ただしいったら。
 2012

 ローランド・エメリッヒ監督です。取りあえず(私は)見ておかないと。
 例によって無駄に大きなスケールと、主人公達に降りかかる致死量を超えた災難で、どーってことないお話ですが楽しめてしまいます。色んな意味で。
 長いんだけど、退屈しないんだよね 色んな意味で
 予告に出てくるシーンは映画の前半のほんの一部だということが分かりました。
 後半にはまた山ほど仕掛けが
 真面目に考えないで御覧下さい。

 マヤの暦による2012年終末説は地味に有名で、私も高校生頃?に知りました。ノストラダムスを筆頭に世紀末人類滅亡説が幅を利かせていた頃でしたかねー。
 マヤの暦には、5125年という周期があるらしく、西暦2012年に今の周期が終わるんだそうです。
 が、これは世界の終わりを意味しているわけではなく、単に次の周期が始まるだけとか。
 日本も干支は60年でひとまわりだしねえ。暦ってそういうもんだよね

 さておき。
 映画の前には予告編がいくつか上映されますが、アバター(キャメロン。もうすぐ公開)とか、ソルト(アンジー主演、来年公開)にまざって、フォース・カインドが。
 めっちゃめっちゃ不気味で恐くて見たら夜も眠れなくなる程凄すぎて予告からカットされたはずのシーンがネットに流出してるとか何とかいう話を聞きましたが、カットされてない部分も十分、不気味で恐くて見たら夜も眠れなくなる程スゴかったですよっ!
 次はこの予告始まったら目ェつぶって耳塞ぐわ

 そうそう。
 今日は朝っぱらから映画館すごい人でなにごとっ!と思ったら、ワンピースの初日だったんですね。
 9時には、もう夕方の回まで満席で、私が見終わって出てきた時には明日の夕方以降の席しかない状態。
 うわぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする