はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

4馬身

2010-11-15 22:15:49 | horse
 一日遅れましたが、昨日の第35回エリザベス女王杯(GⅠ)
 おめでとう、スノーフェアリーちゃん
 女王陛下の国から来たお嬢さんが勝ちました。
 まさに圧勝。
 あの4馬身が世界との差なんでしょう。
 ここを狙ってきた、との言葉通りでしたねえ。
 スノーフェアリーちゃんを育てたダンロップ調教師は、ウィジャボード(英・愛オークスなど)も手掛けていました。
 女の子達の機嫌を損ねず、うまーく才能を引き出すんでしょうね。
 聞けばスノーフェアリーちゃんは、セールでは買い手が付かなかったそうです。
 それが今ではどんどん勝っちゃって(こちらも英・愛オークスなど)、ホント孝行娘です
 そして一番印象的だったのが、勝ち戻ってきたスノーフェアリーちゃんを出迎えた陣営の様子。
 なんてアット・ホームな。
 日本では、未だあまり見られない光景です。微笑ましいです。

 それにしても、最後は凄い足でしたね。
 同じく内を突いた武豊騎手の「何か通って行った」コメントが笑えました。
 JCにはブエナビスタちゃんやナカヤマフェスタくんも出走予定なので、ぜひもう一戦して行って欲しいものです。

 で、異国の刺客を迎え撃った大和撫子たちといえば、すっかり白くなっちゃって凄味を増したメイショウベルーガちゃん、2着に来ました。さすがです。
 そして中3週でレースに臨んだアパパネちゃん、本調子でないのにちゃんと3着しました。むしろできすぎです。強すぎます。
 ホント、ここ数年女の子限定レース、おもしろすぎますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリビリ

2010-11-14 17:45:19 | horse
 昨日は仕事したので、今週も日曜騎乗。
 あんまり天気良くないね。
 というわけで、いつもの、いつもの9時中級馬場ビリオンく~ん
 あれ、また洗い場が移動になってる。けど構わずお迎えに。
 相変わらず、すりすりしてきます。
 らぶりー
 いつも通り裏掘りから始めてたら、いきなりストップがかかります。
 「だめーっ、スタッフ馬装だからー!
 え? んなん今まで一度だってしてくれたこと無いやん
 いいよー自分でやるよー、と言ったのに馬装させてもらえません。
 口籠まで着けられちゃって。
 「噛むわ、蹴るわ、もー大変
 えー?
 噛まないよー、蹴らないよー、乱暴に扱うと驚いてパニクるだけだあ。
 と訴えても聞き入れてもらえず。
 やれやれ。
 というわけで馬装してもらって馬場へ出ます。
 出ちゃえばね、普段通り。
 重くはないが、決して軽くはない。
 脚は引くと嫌がるので、押せない私は鞭で推進。
 輪乗り駈歩も前回のせつぢょく?を果たし?速歩に落ちずに終了。
 よしよし

 レッスン後、洗い場へ引き上げてきましたが、引き続き10時カドリールもビリオンくーん
 例によって人数調整ですが、しかも先頭要員かよ
 人馬共に補欠なのに先頭やらせてどうする?
 おまけに経路も知らないのに。
 そんなわけで、回っていても鞍上の指示がワンテンポ遅れるので、馬もワンテンポ遅れて動くので、先頭は都合ツーテンポ遅れます。
 鈍くさいコンビだこと
 でもねえ、ビリオンくんは、随分物見もしなくなったし、他の馬も気にしなくなったし、慣れてきたんだね。
 緩すぎな気がしないでもないんだけど。
 そんな感じで、自分ではイマイチかなと思ってたんだけど、どばしさんが先頭良かった、と言ってくれたのでホッとした。
 よかよか。

 レッスン後は普通に馬装解いて、裏掘りして・・・終わった後はスタッフやってくれないんだ? と思いながら馬房へ。
 相変わらず、すりすりしてきます。
 あーかわいいー

 帰る前にみんなにニンジンあげて回っていたら、ロビンの飼い桶に何やらこんもりと・・・ボロや
 スタッフにお願いして取ってもらいました。
 もおう、ロビンったら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP

2010-11-13 19:32:05 | theater
 今日は土曜ですが出勤。
 いつもと違う場所ですが、座りにくい椅子でねえ、腰が痛くて難儀しましたわ。

 ま、それはおいといて。
 実は密かにこれも観てましたー。
 しかも先週。
 SP -野望篇-

 TVシリーズ終わってから、ずいぶん待たせたよねえ。
 なんで野望篇やねん と思ってましたら、もう一本あんのね。
 内容は、まんまSPでしたよ。
 スピード感溢れてて、腹黒そうな連中がうじゃうじゃいて。
 相変わらずめんどくさがりーの春ちゃんと、通りすがりのカラスのアップに思わず口元が緩んでしまいました。
 ストーリーとかは良かったですよ。
 が。
 TVシリーズと同じクオリティで作るんなら、TVでやれや、ちゃんと1クール使って!
 つかまともなTV番組作ってからにしろ、TV局。

 映画なめんなよ

 とはいえ。
 内容は悪くないので、金返せとは言いません。
 もう一度定価で観てもOKです。
 それ故に、見終わってハッと気付いた時のあのモヤモヤが
 冒頭のノンストップアクション、むしろTVでノーカットで放送する、くらいの思い切りが欲しかったよ。

 ただねえ、主人公の井上薫っていう名前が物凄く好きらしい、と実感しましたわ。
 一番どうでもいいことだけどねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクリプス

2010-11-12 21:50:06 | theater
 昨日は会社の帰りに映画行ってましたー
 エクリプス

 トワイライト・シリーズの3作目です。
 近頃盛んに宣伝してますね。
 今はTV訳の分かんないダイジェストを特別版とか言って放映してますけど。
 ・・・ちょっと、肝心なトコ全てすっ飛ばしてて、なんかムカツク
 世界中であんだけヒットしてるのに、日本では今ひとつなんで配給元は腑に落ちないんだろうね。
 大ヒットすりゃ本もばかすか売れるのに?
 禁断の恋とか、何言ってんの?って感じなんだけど。
 ただのベタ甘恋愛小説じゃん。
 妙な宣伝の仕方やめて?

 はい、さておき。
 映画の方は相変わらずです。
 原作にかなり忠実にやってくれてます。
 今回はジャスパーが良かったね。
 ベラにも慣れてきて、セリフも増えて、理知的で、とてもカッコイイよ
 結構好きなタイプだなあ
 それからロザリーが胸の内を吐き出すところ。
 あそこも好きなシーンですねえ。
 もちろんキュートなアリスは健在だし、わんこ?達もいっぱい出てきて今回も楽しかったよ。

 物語は原書でいうと3冊目まできました。
 さあ、残り1冊ですよ~
 どこまでやってくれるんだろうねえ。
 最も地味で最も壮絶で、最高にハッピーな最終作を待ちますよ。
 と、思いながら IMDb 見に行ったら飛び込んできた文字

 The Twilight Saga: Breaking Dawn - Part 1 (2011)

 はいっ?2部作ですかっ!? しかも Part 2 は 2012年!?
 いやもー待つしかないんですけどねー、待つしか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばー地球よー

2010-11-11 22:04:22 | foods
 いきなり歌っていますが、はい、御一緒に、歌って下さい
 今冬に実写版宇宙戦艦ヤマトが公開になりますが、例によってファミリーマートさんからコラボ商品が出てました。
 てか、ちょっと出遅れた感じが
 ま、何種類か出てるんですが、イチオシはやはりこちら。
 宇宙戦艦ヤマト イスカンダル蒸しパン

 イスカンダルを蒸しパンにしちゃうのもなんですが、もーパッケージからして素敵です。
 まさに、あの名画を完璧に?復元。
 青い蒸しパンをイスカンダルに見立てています。
 これ、一体どんな人が考えるんだろ
 で、肝心の蒸しパンの方は、これまた例によって神戸屋さんが製造。
 しかもメロンソーダ風味
 袋を開けると、まさにメロンソーダの香りが。
 なんだか爽やかな味です。
 蒸しパンもきめ細やかでふんわりだし、これは普通に美味でした。
 当然ですが、イスカンダルの表面の模様は一つずつ違っていますので、お好みのイスカンダルをお選び下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする