はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

これに乗るにゃ

2021-09-07 20:38:55 | daily
 晴れましたね。
 9月に入って、ようやくちゃんと晴れたみたいですね。
 ウチは洗濯物は基本部屋干しなんですが、日が当たらなくても乾くの早かった。
 晴れ、すごい。
 富士山は初冠雪が観測されたようだし。
 初冠雪は、甲府気象台が目視で確認するんだそうですよ。
 あら、かなりアナログ。
 下界から見える位積もって初めて雪降った、とされるのね。

 さておき。
 本日のお写真は、E657系さんです。
 ペーパークラフトです。
 確かJR東日本のHPから印刷できましたよね。
 こちらは駅員さんがお作りに
 プラレールというよりは、デフォルメされたNゲージみたいでかわいいです。
 たくさんいましたよ。
 
 真ん中、ひたち号に乗って、福島、宮城に行こう!キャンペーンですかね。
 右下のムコナが、スタートだにゃ!と言ってますね。
 線路を辿っていくと、布引風の高原、鶴ヶ城を通って、牛タンが出てきて、右上の南三陸ワイナリー、って宮城か?
 いろいろ気になりますが、左上のムコナが、ゴールだにゃ!と言ってます。
 この前?は牛タン食べ損ねたから、リベンジしたいわー
 どうせなら、南三陸直通を走らせていただけるとありがたいのですが
 あ、乗ってませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のちくわ

2021-09-06 20:18:03 | foods
 はい、今週も引き続きテレワーク。
 予定通り?12日に宣言が解除されると、来週からは通常営業に戻る訳ですが、せっかくおうち仕事に慣れてきたところなのに、おまけに、すぐお彼岸とかの休みがやって来るわで、なんとも落ち着かないんで、一都三県と言わず、北関東も揃って期間延長していただいても結構なんですが

 というわけで。
 秋になりますと、ちくわが出回り始めますが、今年もきましたよ。

 ちくわパン ツナ&マヨ

 去年一昨年は、チーズクリームのみでしたから、ツナはその前の年ぶりですね。
 ちくわが和の食材なせいか、わさびが入っているのが好きなんですが、フジパンさんからは、2017年だけですかねー
 2009年の大阪出張の折りに出会いました神戸屋さんのわさびマヨが、今のところ(私の中では)1番かなあ
 さておき。
 ちくわの中にツナ復活!なわけですが、袋にツナ(魚)が描かれたのは初めてかなー
 最初見た時に、出汁入り?かと思ってしまいましたよ。
 今年のちくわパンは活きが良いようです
 そうそう。
 お味の方は安定の美味さです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40周年

2021-09-03 21:24:54 | daily
 なんかホントに涼しくなっちゃって、雨なのでセミはおろか、秋の虫たちさえも鳴かず、聞こえるのは雨音ばかりで
 静かで仕事がはかどります。

 さておき。
 たまたまお知らせを見たのがはじまり。
 貴方のコンビニ、ファミリーマートさん、40周年だそうです。
 おめでとうございます。
 いつもありがとうございます。
 で。
 復活祭なるものをするそうで。
 今までに出た商品で人気のあった品々が復活する!というわけで。
 さっそくゲットしに参りました。

 手巻き 具入りラー油おにぎり

 と。

 Wクリームエクレア

 メロンパンがなかったのが残念でした。
 リベンジね
 エクレアのとろとろクリーム、美味美味~
 ラー油のおにぎりは韓国海苔ではなく、有明の焼き海苔の方でした。
 うーん、でももっと具がザクザクしてたような気がするんだけど~
 やはり思い出は美化?されるのだろうか
 いつでもレギュラーに返り咲いていただいてよろしくてよ。

 そんなこんなで。
 日も暮れたので落ち着きましたが、今日は朝から朝ドラ大盛りあがりでした。
 昼も見るぞ!と思ったら、菅違いでこれまた盛り上がっておりました。
 再放送すっ飛んだら殴り込んでましたよ、マジで。
 ホント、間が悪いわ、あの人。
 というわけで。
 ジュラシック・パークが終わったら、3回目いきますわ。

 それではみなさま、よい週末を~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き取りました

2021-09-02 19:29:19 | daily
 雨の木曜日。
 朝だけ出社の日。
 人少ないですねー。
 そしたら代わりに?野菜がいました。
 一昨日?先輩のお家で収穫されたお野菜達だそうで、欲しい人は持って帰った後らしく。
 残っていた熟したゴーヤと、ししとうと、茄子をいただきました
 いや、全部はさすがに多いから
 ゴーヤ、チャンプルー以外にどうしよう。
 検索すると、完熟したゴーヤは甘いので、ジュースなんかにもするようです。
 まあ、結局チャンプルーにするんだと思いますが、こんなに熟れていてもいいのかな
 茄子とししとうは、きっとカレーに入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワナ

2021-09-01 19:38:57 | daily
 9月になりましたね!
 防災の日でもありますが。
 911も近付いてくるし。
 そんな中、まさか朝から三生にに泣かされるとは!

 さておき。
 今朝は雨っぽいものが降るなか、出勤(運動?散歩?)いたしました。
 で、そのルートには西友さんという大きなワナが(24時間)口を開けて待っておりまして。
 まあ、飛んで火に入っちゃってるわけですが。
 朝は空いてるんで買い物楽でいいんですけどね。
 店内、色んな物が散りばめられておりまして、お家で旅気分、的なワゴンなんかも用意されていましてね。
 ええ、全国の物がてんこ盛りですよ。
 そこにフラフラと吸い寄せられて、帰りは荷物になってるというオチでして。
 ああ、とうもろこしとかホワイトアスパラとかジンギスカン食べたいなー
 とか。
 ソーキそばとかシークァーサージュースとか塩らっきょうとか食べたいなー
 とか。
 思っていたものですから、手が出ない訳がないわけです。
 というわけで。
 マジックスパイスさんのスープカレーと、バヤリースの南国マンゴーをゲットしましたよ。
 また現地に行って食べたいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする