はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

線路は続くよ

2022-11-18 21:16:10 | daily
 はい、金曜日です。
 お疲れさまでしたー。
 今週は長かったなー。
 というわけで。
 お休みの日に、長い列車を撮ってみました
 横須賀線ですが、近頃は途中から総武線に化けて成田空港まで乗り入れてます。
 長い15両編成ですが、11両+4両なのね。
 まさか横須賀カラーが、こんな所まで来る事になるとは思わなかったね。
 鹿島神宮駅まで行くこともありますが、付属編成の4両のみだそうです。
 だよね。
 全部行ったらホームからはみ出しちゃうもんね。
 これは下り、成田空港行きです。
 JR成田駅は、ホームが広くて長くて素敵です
 遠くから列車がガーッて来るの見えますからね。
 ちょうど西日がいい具合だったので隣のホームに行って、撮って、空いてたのでそのまま乗り込んで成田空港駅まで行ってスカイライナーさんにお会いしてるわけです
 まあ、休日とはそんなもんです。
 そういうわけで。
 みなさま、よい週末を。
 いよいよサッカーワールドカップですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000万人

2022-11-17 19:24:36 | daily
 木曜終了!
 あと一日、がんばるぞ。
 というわけで。
 ちょっと思い出にふけろうかと思っていたら、なにやらやらかしてしまったようですが、回送列車でけが人も無く、巻き添え食った他の車両も無くてなによりですが、高砂はマズいでしょ。
 常磐線の取手ー藤代間くらいマズいでしょ。
 夜には復旧するそうですが、ポイント壊しちゃダメよ。
 そんなわけで。
 今日は運休で済んでよかった。
 こちらは先週末のスカイライナーさんです。
 馬でなく、列車の方です。
 ある日、またケンティーライナーに乗ろうかなー、と思っていた矢先(←ほぼアトラクション状態)、4000万人達成!のニュースが届いたので、乗らなくてよかった、とホッとしてしまいました(←4000万人目になるつもりだったのか?
 さておき。
 たまたまホームに下りたら停まってました。
 お鼻?に、4000万人を着けております。
 しばらくして、出発していきました。
 そしたら。
 
 側面にも4000万人がありましたね。柵越しにもキラキラしてるのが分かります。
 いってらっしゃーい。
 出て行くと、間もなく入れ違いに入ってくる訳ですが。
 
 来ましたよ、キラキラしたヤツが。
 
 王子様のお出ましです。
 京成なにげにキラキラお好きですか?
 まあ、そういう列車があっても良いやね
 そんなこんなで。
 乗ってませんよ、大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-11-16 21:18:22 | daily
 今日は朝起きたら外真っ白。
 昨夜の天気予報通り。
 明日の朝は濃い霧が、場所によっては視界100m以下の濃い霧が、とにかく濃い霧が
 と、呪文のように繰り返され、まんまと濃い霧です。
 天気予報ってすごいなあ、と思う訳ですが、先日、なぜ天気予報はハズレるのか的な記事を読みまして。
 いやいや、十分当たってるでしょ。
 昔はもっと大雑把だったし、それが今は1時間単位で、一週間以上先まで予想されててさ。
 ま、だからハズレた時のインパクトが大きいのかも知れないけどね。
 そうそう。
 来月にはひまわり8号さんから、9号さんにバトンタッチだそうですよ。
 引退では無く、バックアップに回るそうです。
 衛星写真も今は全球でも10分おき、日本域なら2.5分に一枚だそうですから、もうね、アニメーションですよ。
 というわけで。
 今日はお天気になりましたが、昨日は冷たい雨。
 でも夕方には上がって、一時日も差しました。
 その時にちょうど建物の外に出たんですが、そしたら目の前に大きな虹が!
 視界いっぱいのきれいな半円が描かれていました。
 思わず、うわーってなりますね。
 慌てて持っていたガラケーで撮りましたが、大きすぎて全然入りません
 そして虹は儚いのです。
 あっという間に日が暮れて、虹も姿を消しました。
 虹も出ますよ、と言ってくれればいいのになー、と思いつつ、全てを知らない良さ、というのもあっていいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色だけじゃない

2022-11-15 19:37:07 | foods
 はい、昨日に続きズーチーZOOですが、ピンクなんですー
 黄色じゃないので、発見が少し遅れました。

 明太子ズーチーZOO~

 袋のデザイン同じかと思いきや、みんな赤いのをつけてます。
 ますますなんだか分からなくなってる
 外袋はいいとして、じゃあ中の小袋はどうなんだ?と思って開けてみましたら。
 
 乗ったり、着たり、被ったり、身につけたり。
 分かりましたよ。
 もう留まるところを知りませんね。
 この調子でどんどこ行っていただきたいです。
 お味の方ですが、見た目、もっと赤いかと思ったけどそうでもなくて、明太子よりはズーチーでした~
 さすが、チーズの風味は強いな。
 そんなわけで。
 ピンクもかわいくて美味しいです~
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわっと

2022-11-14 20:46:49 | foods
 今週も始まりましたよー。
 なんかもう、月曜、飽きたわ
 たまには水曜日あたりと入れ替わってみるとか
 さておき。
 入れ替わる訳ないです、月曜です。
 昨年はこの時期には店頭からズーチーZOOは姿を消していたんですが、今年はまだまだご健在。
 もしや、晴れてレギュラーにっ
 そしたら、次のが出てましたよ。

 ふわっと ZOOチーの風味

 お米のスナックでおなじみの、ふわっと、ですが、実はともに岩塚製菓産。
 どっちが侵略したのかされたのか不明ですが、チーズ味のふわっとです。
 ZOOチーが軽いスナックになりました。
 ふわっと、の文字以外は同じ袋か?と思いきや、カンガルーがふわっとライドに乗ってたり、ぞうがお米のスナックと呟いていたりしています。
 ま、ふわっと、ですね。
 もちろん、バンザイ山椒もふわっとになってました。
 しかし、ふわっとは一気に食べてしまうので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする