ここ数日の急激な冷え込みと強風で、道路の木々は葉を落とし、
公園の紅葉も色褪せ、数日前までの美しさを失なってしまった。
寒がりの私は、寒いときは家に引きこもりと決めている。
そんな事で、この数日は久しぶりにハンカチを出して染めていた。
「花咲絞り染」
冬には似つかない名前だが、少しは暖かくなりそうな名前でしょう。
簡単に染め方を紹介します。ハンカチを2色のグラデーションに染める。
シリアス染料を使用したので、色止めと蒸しの処理をしておく。
6等分に屏風たたみに折る。
両側から不織布あて、輪ゴムをかける。
輪ゴムのかけ方で、模様の出方が違ってくるのも面白い。
スレン染料で染める。
以上、文字にすると簡単
だが、結構コツが必要な染め方で、
簡単なのに、手こずった。
なんでもそうだが、自分のものにするには、それなりの失敗や苦労が必要で、
特に、染めのような経験が必要なものは、簡単に真似できるものでもない。
まだまだ、失敗をしないと、自分らしいいい作品にはならないようだ。