群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

いよいよ解散だ、おごる平家は久しからずか?

2021-10-13 09:16:09 | Weblog

いよいよ解散だ、おごる平家は久しからずか?

まだ当県の一区では自民党の公認候補が決まっていない。
現職が立候補を表明しているのに比例区から鞍替え立候補をしようとする若手がいる。
両者とも公認申請をしているが、県連では決められず本部裁定にした。
比例区の候補者は当区には縁も所縁もない。
殴り込みと言っていいようだ。
岸田総理も選挙区で育ったわけでは無いが、現職を押しのけたわけでは無いだろう。
どうしても立候補したければ無所属で立候補すればいい。
新しくない岸田「新しい資本主義」で日本沈没へ。財務次官が異例のばらまき批判、安倍・菅政権と大差なし(今市太郎マネーボイス)
このまま行けば自民は敗北。岸田首相が総選挙前に今すぐ修正すべき政策(まぐまぐニュース!)
菅直人氏、枝野幸男氏、安住淳氏ら 国民の選択肢を奪ったダメ野党6議員(NEWSポストセブン)
「甘利疑惑政権」状態で総選挙に突入。岸田・自民を待ち受ける茨の道 - まぐまぐニュース!
 「人気取りのバラマキが国を滅ぼす!」財務次官の反乱に岸田首相も激怒 裏には財務省の増税シナリオ?(J-CAST 会社ウォッチ)
【岸田政権】岸田首相“脱安倍・麻生傀儡”シフト鮮明で…「3A」支配に深い亀裂か(日刊ゲンダイDIGITAL)
コラム:岸田政権と市場反応、衆院選後に株価再浮上か(藤戸則弘氏  ロイター)
議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態(毎日新聞)
優秀な人ほど日本を降りていく、岸田内閣「富の再分配」の異常性。国民や投資家は増税ではなく“稼げる社会”を求めている=角野實(マネーボイス)
小泉進次郎がレジ袋有料化で責任逃れ。「決めたのは僕でない」発言に国民の怒り爆発、地元でビラ配りも“ムダ紙で環境破壊”の声 (まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする