あきまさブログ

日々平安なれ

トマトジュースの効用

2012-02-25 | 日記
先日の将棋王将戦の中継ブログを見ていました。
久保王将に挑戦している佐藤康光九段がトマトジュースの注文をしていて、
朝昼夕に一杯ずついただいて、
3日間で六杯飲んでいたんです。
過去、佐藤さんについてそんな話は聞いたことがなかったから、どうしたかと思っていました。

今日、ネットで調べてみました。
こんな記事がありました。
『トマトの成分に脂肪燃焼効果があるとの論文が今月10日に発表・報道された後、各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っている。
 発端は、トマトに含まれる物質が血中の中性脂肪の値を下げることがマウスの実験で確認されたとする、京都大や食品メーカーなどの共同研究論文。
研究チームは「ダイエット効果を確認するには、さらなる実験が必要だが、人間に置き換えればジュース200ミリ・リットルを1日3回飲むのに相当する」と説明されていたため、手軽さも合わさって消費者の期待感をくすぐったらしい。』

これかも知れません。
そもそもの報道は分かりません。
渡辺竜王も驚いていました。

企業年金の運用をファンドが流用したとの報道があります。
50兆円を超えるデリバティブ取引をしていたんですって。
やるもんだ。
レバレッジでしたか?
しかし、中小企業でもやっているんですねー、
企業年金て。
私の勤めていた会社にはなくて、大企業が活用しているものと思っていました。
ところが中小企業も同一企業グループが合同して企業年金を運営しているんですね。
羨ましい。

前原さんが記者会見の席から産経新聞を排除したそうです。
産経新聞が「口だけ番長」と再三紙上で書いたからだそうです。
何という狭量か。
こんな人だから永田メール問題を起こすんだろう。

顔振峠での「鹿子の木」。


道端の大黒様。