12月23日 (木) ・・・晴れ、
なんだって冷えんな~・・・
寒む・・・
きのうはメリハリつけて行動していた・・・
年寄は、家に閉じこもってないで・・・
「きょうは出かける」外に出て・・・
「何かをやる・・・」目的を持って行動・・・
そうするとボケないんだって、
きのうの晩ごはんづくりは・・・
冬至かぼちゃ、
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2379
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
〇 ししゃもの焼き物・・・
〇 かぼちゃと餡子納豆の冬至かぼちゃ・・・
かぼちゃは素揚げ・・・
なんでも納豆と和えんだね、これが旨いのよ、
〇 おでん・・・
〇 冷や奴と白菜の漬け物・・・
〇 黒爆弾60㌘・・・
〇 ねぎと漁師のまかない海苔ととろろ昆布の健康味噌汁・・・
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。
〇 きのうの晩ごはんでした。
きのうは冬至・・・
柚子湯だが、皮はむいて入れた・・・
〇 冷凍しておいて使う・・・
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。
毎日唱えているが、毎日出汁は忘れない・・・
昆布と宗田節45㌘、24時間の水出汁1㍑・・・
〇 ついでになめこ、1分茹でて出汁醤油に漬けておく・・・
ないときは、めんつゆか生醤油・・・
使い勝手が良い・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます