8月10日 (水) ・・・晴れ、
8月もはっから10日に、
お盆も過ぎれば秋風が・・・
とはいえ、熱風吹きまくり火炎地獄・・・
まだまだ秋風なんて・・・
きょうも地獄だ・・・
お寺に行ってお墓参りしてこよ~・・・
きのうは、文化財パトロールの残りを・・・
暑かった・・・
しかし、半分ずつやると楽だね・・・
何事も、歳とってくると一山(いっさん)でなく少しずつ・・・
ということできのうの晩ごはんづくりは・・・
昭和の定食で・・・和でないよ、
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2592
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
昭和の定食・・・
〇 鰯のカレ~揚げ・・・
小麦粉とカレ~粉をつけて揚げただけ、皮目はそのまま・・・
付け合わせ、シューマイとトマトと菜っ葉、
食堂のおばちゃんより・・・
〇 玉ねぎと豚ロースとにらの卵とじ・・・
焼き過ぎて黒くなっちゃった。
豚ロースは切り目を入れて、卵黄と小麦粉で揉んで・・・
油で揚げて取っておく・・・そこからめちゃくちゃ、
〇 大根と油揚げの健康味噌汁・・・
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。わすれるな~、
〇 枝豆冷や奴のお供・・・
〇 削り節、毎日削ってんのよ・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます