4月16日 (木) ・・・晴れ、
こちらは桜満開・・・
しかし、何処もイベント中止・・・
コロナ満開の世の中・・・
裏を返せば、会津の片田舎に・・・
・・・
きのうは、だらだらぼ~と・・・
していてはダメなので、
メリハリをつけて行動・・・
良かったね、
天気も良かった・・・
年金受給日なので、bankの駐車場は満杯・・・
パも満開、満杯・・・
チンコよ・・・
ここもいつか要請が来るかも・・・
炊屋はやらない・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
今の時期はこれよ・・・
質素倹約一汁三菜で・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1796
〇 質素倹約一汁三菜定食、シシャモと煮物、
炊屋食堂の簡単安く旨く・・・昭和の味。
いいね、いいね、・・・
〇 シシャモ・・・
前はあまり食わなかったが・・・
年取ってくると、こういうものが旨いんだな~・・・
青味も忘れないで、ビタミン、
〇 筍と油揚げと丸こんにゃくと椎茸の炊いたん・・・
要は、あるもので簡単煮物・・・
春なので、薄口薄味で・・・
〇 かぶの漬け物とみょうが・・・
さっぱり、ぱりぱり・・・
漬け物は欠かせないね・・・
〇 かぼちゃ・・・
これで御仕舞・・・
〇 なめこと豆腐とねぎの・・・
炊屋食堂の鉄板健康味噌汁・・・
日本人は、千昌夫よ・・・
いいね、
〇 ご飯は150㌘・・・
ごま塩で・・・昭和の味。
〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます