4月17日 (金) ・・・晴れ、
ついに出た、全国に緊急事態宣言・・・
福島県も、きのう9人で49人・・・
会津地方はまだ出てないが・・・
いつかは、
やっぱ、人の移動だね・・・
松村和子・・・
帰ってこなくていいよ・・・
きのうもメリハリつけて動いていた・・・
接触者は、4人・・・
あいさつ程度・・・
年金受給者の我々は・・・
毎日何やっぺの生活に慣れていると思うが・・・
そうでない人が、突然家に色と言われたら・・・
何色に染まっていいか戸惑ってしまう・・・
コロナの色には、絶対染まらないでほしい・・・
・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
ほんと、なに作っぺと頭を悩ます・・・
先ずは、玉ねぎを切って・・・
安い牛肉の下処理・・・
カレーにしようか、肉じゃがにしょうか、
いや待てよ、
あとはわかりますよね・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1791
〇 答えは、そうです牛丼です。
〇 箸休めに、冷や奴とかぶの漬け物を・・・
〇 牛丼・・・
牛肉としん玉と糸紺を、
出汁、酒みりん、秘伝の醤油、赤砂糖少々・・・
具材を少し炒め、あとはとことん煮るだけ、壱時間半・・・
そうすると、あめ色になって、いいぐえぇになる、
いい具合とは、旨いということだ、
〇 茎たちと油揚げの健康味噌汁・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます