中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国北京 12月キャンパスで学生・老師も毎日晩会イベント

2013年12月10日 23時03分56秒 | 中国 大学・キャンパスライフ

 

先生たちも子連れで出演

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月~まさにキャンパスでは学生も老師も皆大忙し

先週から毎日のように続いている、キャンパス内での学生たちが企画する

夕刻の各種イベントが続き盛り上がっています。

各学院~学部ごとに繰り広げられる様々な催しは、日本では見られない

光景です。

  そもそも企画の発想が日本のそれとは異なり、いかにも中国らしい、

  そして北京らしい学生の独自規格で晩さん会ならぬ学芸会が開催

  されています。

学生のみならず、所属する学部、学院の党幹部は勿論、先生そして家族

まで巻き込んだ演出もあり、珍しい光景が展開されています。

 

こんな企画も、日本ではどうかというと、少しばかり異様な感じもしますが、

意外と新しい試みとして日本での各キャンパスにて取り入れてもいいのでは

とも思います。

イベント、パーティーにはやはり国境はなし!です。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ


中国関係 1日で環境激変?

2013年12月10日 08時43分01秒 | 中国日々の生活編

 一昨日朝8時

 (image:各種newsより)

   ↓     ↓ 一夜明けて。。。。。

        昨日、朝8時

 

1日にして周辺(環境が)変わりました。

一昨日の朝8時 窓の外を見てもうす暗く大気汚染も最悪でしたが

一夜明けたら上図のとおり一面すっきり遠くが見渡せました。

見渡せたおかげで?すぐ近くの工場からの煙突の煙が凄まじく拡散しているのを

見るといささか興ざめです・・・。

  こんな状況があと20年?も続くのでしょうか・・・・?。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ