中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国にて杭州から列車、バスx2回 3時間離れた山村へ 途中待っていたのは・・?

2013年12月25日 21時18分19秒 | (中国全土をあるく 1)中国 全土横断縦断の旅

杭州(東)駅を6時に 出発~

いよいよ地方、秘法の山村へ

 

  ↑ しかし、途中の景色はといえば、やはり気になる大気汚染源のひとつ、ケムリです。

    朝から晩まで、24時間間燃え続け、煙をはき出す有害物発射源、巨大な煙突です。

    かつての日本、英国のように あと数十年はこのまま続くのでしょうか?!

 到着した駅から再び、バスを2回乗継ぎいよいよ山村へ!

 朝7時、あたりはまだまだ暗く、 なによりもバス車中での鋼鉄の座席の

 冷たいこと、寒いこと!

 真冬の早朝、深夜のバス、地下鉄などは皆このような感じですね。!

    これから先、どんなことが起きるのやら???

           (徒然走り書きより~)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ


中国早朝の高鉄~新幹線駅広過ぎ閉鎖入口何処?

2013年12月25日 08時48分28秒 | 中国日々の生活編

 

 いつみても広過ぎ、デカすぎ、巨大空間 杭州東駅 早朝5時過ぎ

↑ 杭州から新幹線で1時間 のYuyao駅 駅前のバス停 街はここから10分ほど

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それにしても、いつもながらの、どこを見ても、どの駅も同じような光景です。

朝、5時台の杭州東駅。 地下鉄がまだ走っていないため、タクシー利用でこの駅まで行くか、

又は周辺の宿舎に泊まるしかない。

 

早朝ということもあり、いくつもある出入口はほとんど閉鎖~そのため、タクシーを降りたお客は

あっちへ、こっちへと周辺をうろうろ。 外は寒い、外はまだ暗い。 大きな荷物がある。なにしろ

何処の駅もこのように幅4百メートル位ある駅構内を右往左往することになり、大きすぎて困る

というのが私たちの感想です。   (徒然走り書き~杭州)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ