あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

輪投げ大会

2016-06-23 18:40:39 | 日記
日吉寿会(地元の老人会)は昨日、全員で市内の輪投げ大会に参加しました。
わがチームは、この日までに3回の集中練習をして参加しました。
会場の富士川体育館は、市内でも一番立派な体育館です。
この日の「悠容クラブ輪投げ大会」、参加者は300人以上でした。
チームは一組6人、順番に一人7個の輪を投げて4m離れたピンを狙います。
ピンは正方形に3本×3本並んでいて、ピンにはそれぞれ1~9の数字がついている。
輪が掛かったピンの数字を全部足したものがその人の得点になる。
これを6回繰り返してチーム6人の総得点がチームの得点になります。
わが吉原寿会チームの得点は321点でした。
優勝チームの得点は644点、2位も600点超え、この2チームは県大会に出場資格があるとのことでした。
1位のチームは、会員が百名以上で毎週稽古をしているそうです。(納得です)
さて、日吉寿会の次のイベントは、7月2日の演芸大会のフラダンスです。
半年間の練習の成果を、優雅に微笑み一杯で披露しましょう。

大会風景