妄人妄語 衆議院議員野田聖子さんの選挙公約消去 有権者・国民を愚弄するサイト一時閉鎖に抗議します!「非道」はどっち?

すいませんがコメントはご遠慮いただいてます。選挙公約に関する記事はカテゴリから「野田聖子批判」を選択してください。

不可解な室蘭工業大学の学期末試験

2005-02-16 17:57:17 | つぶやき
大学の一般教養の語学というのは、全学年同じ教材を使うべきかどうかなど

いくつかの問題点があると思われる。自分が知っている限りでは、

(自分の頃はというべきか)それぞれの先生が勝手に教材を選んでいた。

室蘭工業大学というところはこのニュースを読む限り、同じ教材を使っていたら

しい。


そして昼の学生も夜間の学生も同じ問題で試験をしたのだが、

昼間の試験の時に問題を一部回収しそこねたことを理由に全員再試験を受けさせる

という措置を当初大学側は打ち出した。


試験をやり直すという措置に学生は反発したらしいが、それを受けて大学側は

今度は昼間の学生も、夜間の学生も全員満点にしたらしい。


「公平な採点ができない」ことを理由とした、大学側の当初の再試験の実施の決定も

厳しいものであるし、学生側の「大学のミスでまた試験を受けるのは許せない」という


抗議も理解できないではないが、

全員満点にするというのは寛大過ぎる措置といえないだろうか

特に、昼間の学生に関しては本来何の問題もなく行われたはずで、

試験結果は有効なものとして活用しなければ、逆に試験勉強をして試験を受けたもの

にとっては逆にその努力が無駄なものになったことになるのではないか。


もちろん成績はこの試験だけではないようだが、

夜間の大部分の学生にとっても同じことは言えるであろう。


問題なのは試験問題を回収するはずが一部回収されなかったことと、それが出回っていたことである。
もちろん試験問題そのものがでまわらなくても口外されるおそれはある



実はこうした問題は自分の学生時代を振り返ってみるといろいろなところで起こって

いるように思える。一度試験直前にある同じクラスの人間が見ているプリントのような

ものを見てしまったのだが、そのときその人間が実に嫌な顔をして「まずいことを

された」かのごときことを言った。なんと

直後に行われた試験ではそれとまったく同じ試験が出た。

部活の先輩から試験過去の試験問題のコピーを渡されていたのだ。

実に嫌なできことだった。たぶんこの大学当局にメールを送った学生も同じような気分

だったであろう。


他にも最近大学での試験問題の漏洩に関するニュースが出た。


どうして昔も今も先生と呼ばれる人はいつもこうなのだろう。。。


自分で書いておいて言うのもなんだが、

本当を言えばこんなことはニュースになるような話ではなく、もっと海外のニュースでも取り上げるなどしてほしいとさえ思う。


最新の画像もっと見る