Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

魚の大人買い(笑)

2014-05-04 21:47:26 | 料理
昨日の真冬のようなシドニーと比べれば、お天気がよく、随分温かく感じられる朝。混雑前を狙って、朝から旦那とfish marketへ。定番のサーモンは勿論、この時期になると脂がのって美味しい鰹を買いに来たのだけど、今まで見た事がないマグロの一本売りを発見!英語名Yellow Fin Tuna、日本名キハダマグロの約4kgと小ぶりサイズ。サーモンが1本6kg弱、鰹は小ぶりで2kg強、これにマグロ。。。と悩んだものの、捌いた事がないマグロを買ってみたい好奇心に負け、大人買い~!


上サーモン、下キハダマグロ


途中で、近所の友人宅に電話し、夕飯を一緒にとりながら、小野伸治選手の出場するGrand Finalを一緒に観戦することにしたので、お昼は家族用にお寿司~♪息子の大好きなイクラもプレミアムの買っちゃえ~!旦那の好きなカレエも煮付け用に買っちゃえ~!と気がついたら、お魚代だけで230ドル也 でも、ランチ、ディナーをレストランに食べに行ったと思えば、安いもの?!



準備している間、少し時間が掛かるので子ども達にトランポリンでもして、お腹すかせておいで~と庭へ送りだすと、ジャンプして暑くなった息子は、プールに入るとさっさとお着替え もう朝夕ヒーター入れて、セーター引っ掛けてるくらい、寒いのにぃ~!


ゴムボートデビュー!


最近、やっと浮き輪を使いこなすことを覚え、縦7m位のプールを楽しそうに端から端まで泳ぐようになった。引っ越して来たときは顔をつけるだけしか出来なかったのに、いつの間にか、け伸び、バタ足もどき、平泳ぎの手、顔をあげて少し泳ぐ、など等色々できるようになった、この3ヶ月。真水で冷た~いプールは、まるで罰ゲームか、修行みたいなのに、いまだに温かい日は毎日のように入って、嬉しそうに泳ぐ練習している息子。早く又、夏になって一杯泳がせてあげたい

そんな事してのんびりランチしていたら、4時からのキックオフには準備が間に合わず、少々遅刻して友人宅に到着。我が家から持参したシーフード等と、友人の準備してくれたソーセージ&サラダをテレビ前に並べ、録画の方を観ながら、賑やかにディナータイム!


持参したマグロとサーモンのお刺身、頭の塩焼き2種、鰹のタタキ、ローストビーフ。ビールが旨いっ




応援していたWanderersは残念ながら、負けてしまい優勝ならず! でも、とっても美味しく、楽しい夕べでした




コメント

ヒーター高っ!

2014-05-04 14:50:35 | その他
日本にいた頃は、愛用していたガスファンヒーター。日本で灯油を入れるタイプだと、数万円で買えると思うけど、こっちでは灯油が買えないので、日本のような小さなモデルは売っていない。しかも、オール電化の家が少なくないし、ガスが通っている家が限られているので、今まで住んだ家はどこもガスが使えなかった。それが、今の家でようやく、旧リビングと、新リビングにガスのBayonettソケットがついていたので、ガスが使える事に!

今朝は、今年一番の冷え込みで、バレエに行く時でさえ、まだ9度。車内で45分のレッスンを待つのが、結構辛いシーズンになってきた。家の中も15~6度しかなくて、母が寒い、寒いとうるさいので、まだ5月(秋)だけど、ヒーターを買いにお店へ。とりあえず、専門店に行ってみると、“オーダーして取寄せはできるけど、商品は置いてないので、ショールームに行った方が良いよ。”と言われ、教えられた場所へ。すると、古い情報なのか、教えてもらったショールームは違う場所で、そこにあったお店にはガスBBQの40~50万円する高級品ばかり陳列されてるし。しょうがないから、ネットで調べてショールームに行くと、今度はとても外国チックな大きなストーブばっかり~~~


こんな感じ


ショールームに入った瞬間、すごく温かくて、もうその場でどれでも良いから買って持って帰りたい気分だったけど、どれもビルトインタイプのお値段も30万円~40万円以上のお高いのばかり~ 残念な事にファンヒーターの展示もなかったので、結局いつもの電気屋さんへ。


無事、購入~♪


展示してあった一番大きなタイプは、ファンヒーターなのに20万円弱!これも、日本のリンナイに比べれば倍以上の値段なんだろうなぁ、、、と思いつつ、あまりの寒さに、有無を言わずお買い上げ~家に戻って、つないでみると、瞬間温風の温かさに感動~!しかも、97m2までカバーする威力。痛い出費だけど、この冬は快適に過ごせそうで良かった!それにしても、どうしてこっちの家電はこんなに高いのかなぁ~(涙)

 

コメント