今年は久し振りに、秋キャンプ!
本当はQLDまで、初ドライブ旅行しようと思っていたのだけど、娘の巻き爪手術の通院と、旦那の仕事の忙しさを考えて、1週間以上のホリデーは断念し、近場でのんびりすることに。行き先は、Central Coastのユマイナビーチ。当初、片道1000kmの長距離ドライブを覚悟していたから、もう少し北上してコフスとかも考えたのだけど、NSWのホリデーパークでここ数年、1位をキープしているところに空きがあったので、Uminaに決定!
朝、娘の最終チェックアップを終えて、お昼を食べて出発。それでも2時間で到着するのが嬉しい。スクールホリデーだから、この時期にしては混んでいるのだろうけど、すごくキャパの大きいホリデーパークなので、まだまだ空きがある。テントサイトの直ぐ横は小川が流れていて、カヤッキングにぴったり。


反対側は、遠浅のビーチ
私達のテントサイトは、ホリデーパークの入り口から一番奥の所だったので、プールからは遠かったのだけど、キャンプキッチンの直ぐ裏で、トイレも併設されていて超快適!しかも、新しくて、美しい設備!

電子レンジ、BBQ台、ガス台、全て2台ずつあり、シンクは4つも!
外のデッキにはダイニングスペースもあって、こんなにすごいキャンプキッチンは見たことがないレベル。これだけでも、かなり子連れでしっかり料理したい人にはお勧めなのに、ここの一番スゴイところは、プールやジャンピングピロー、公園などの遊具設備。

お待ちかねプールへ

水温は25度位で、我が家のプールと同じ位かな?
夕方で少し肌寒くなってきていたのに、息子は全く躊躇なく、一気に突入。笑。娘もつられて、冷たいプールへ。家では滅多に入らない娘も、出先だとやはり楽しいらしい。

幼児用は少しだけ暖かめ

スライド~!

温水スパかと思いきや、普通の水温で冷た~い
夕飯は、キャンプ初日定番のカレー。今回は、スジカレーを煮込んできたので、プールの後でおなかも空いて、あっという間に3合のご飯が空っぽ。あらら、もうちょっと炊けば良かった(笑)早目にテントに入り、持参したPCでドラマを一話観て、就寝。いや~、快適すぎて、キャンプだけど、本当にリゾート気分のホリデーパーク。最高~!
本当はQLDまで、初ドライブ旅行しようと思っていたのだけど、娘の巻き爪手術の通院と、旦那の仕事の忙しさを考えて、1週間以上のホリデーは断念し、近場でのんびりすることに。行き先は、Central Coastのユマイナビーチ。当初、片道1000kmの長距離ドライブを覚悟していたから、もう少し北上してコフスとかも考えたのだけど、NSWのホリデーパークでここ数年、1位をキープしているところに空きがあったので、Uminaに決定!
朝、娘の最終チェックアップを終えて、お昼を食べて出発。それでも2時間で到着するのが嬉しい。スクールホリデーだから、この時期にしては混んでいるのだろうけど、すごくキャパの大きいホリデーパークなので、まだまだ空きがある。テントサイトの直ぐ横は小川が流れていて、カヤッキングにぴったり。


反対側は、遠浅のビーチ
私達のテントサイトは、ホリデーパークの入り口から一番奥の所だったので、プールからは遠かったのだけど、キャンプキッチンの直ぐ裏で、トイレも併設されていて超快適!しかも、新しくて、美しい設備!

電子レンジ、BBQ台、ガス台、全て2台ずつあり、シンクは4つも!
外のデッキにはダイニングスペースもあって、こんなにすごいキャンプキッチンは見たことがないレベル。これだけでも、かなり子連れでしっかり料理したい人にはお勧めなのに、ここの一番スゴイところは、プールやジャンピングピロー、公園などの遊具設備。

お待ちかねプールへ

水温は25度位で、我が家のプールと同じ位かな?
夕方で少し肌寒くなってきていたのに、息子は全く躊躇なく、一気に突入。笑。娘もつられて、冷たいプールへ。家では滅多に入らない娘も、出先だとやはり楽しいらしい。

幼児用は少しだけ暖かめ

スライド~!

温水スパかと思いきや、普通の水温で冷た~い
夕飯は、キャンプ初日定番のカレー。今回は、スジカレーを煮込んできたので、プールの後でおなかも空いて、あっという間に3合のご飯が空っぽ。あらら、もうちょっと炊けば良かった(笑)早目にテントに入り、持参したPCでドラマを一話観て、就寝。いや~、快適すぎて、キャンプだけど、本当にリゾート気分のホリデーパーク。最高~!