気温は低くなってきたけど、今日も晴天でお出掛け日和!ホームステイ中のHちゃんのリクエストで、カンガルーを見る為、シンビオ動物園へ。私は、1ヶ月ほど前に友人を連れて行ったばかりだけど、主人と子どもたちは1年振り。お昼前に到着したので、まずは持参したランチでピクニック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/3c2258a8878619e4d64517959e360d3e.jpg)
芝生のピクニックスペースが一杯あります
お昼を食べるとちょうどスマトラタイガーの餌付けタイム。小さい動物園なのに、立派なトラが3頭もいるらしい。1頭は高齢でお披露目に出てこなかったから、2頭のみだったけど。息子はトークをじっと聞いていられないので、2人でファームアニマルコーナーへお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/825d52776434fbc889b360631c284174.jpg)
ヤギのえさやりにはまった息子
ちょうど餌をやり終えた頃、主人たちのグループと合流し、ここに来たら、このショーだけは必見 "Reptile show”(爬虫類ショー)へ。シドニーで普通に見られる、ブルータンに始まり、砂漠に住むとげとげのトカゲ、パイソン、ワニ、と面白おかしなトークを交えつつ、実際に触らせてくれる貴重なショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/67454e13aa6c6b65156be2b47dfe1da3.jpg)
パイソン怖いけど、肌触りは最高に気持ち良い
お話好きのお兄さん、前回大幅にオーバーしてたけど、今日は時間内にきっちりショーを終わらせてました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/7f02bdbe697926cb13b4b0e49efa1e42.jpg)
待望のカンガルー放牧エリア
まるで野生のように広い芝生エリアに、カンガルーが自由に過ごしているところで餌付けしたり、触ったり出来ます。途中、ワラビーがカンガルーに喧嘩をふっかけ、本物のカンガルーボクシングがスタート。逃げるカンガルーを追っかけるワラビーが、はずれにいたHちゃんにまで向かってきて、お腹に軽くキック。爪で怪我したりしなくて済んだ貴重なオーストラリアならではの体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/99ee4437aa7e272d60d17aa4a8f16608.jpg)
暴れだしたワラビーから逃げるカンガルー
帰り道に、少し内陸側へドライブし、ワラノラダムへ寄り道。ここに来るのは7年振りだけど、子どもたちは全然覚えていなかった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/0078fbf69c491cd228be23507c9fbc8c.jpg)
メープルの紅葉がきれい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/db1f035b751f7637fd3fb94265cdff19.jpg)
ダムといえば、なぜかスタージャンプ!
日本だとダムなんてなかなか行かないので、Hちゃんも始めてだったみたいで、楽しいウォーキングになって良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/4d2129eb928dbbb7eb5c7cd51c038e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/3c2258a8878619e4d64517959e360d3e.jpg)
芝生のピクニックスペースが一杯あります
お昼を食べるとちょうどスマトラタイガーの餌付けタイム。小さい動物園なのに、立派なトラが3頭もいるらしい。1頭は高齢でお披露目に出てこなかったから、2頭のみだったけど。息子はトークをじっと聞いていられないので、2人でファームアニマルコーナーへお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/825d52776434fbc889b360631c284174.jpg)
ヤギのえさやりにはまった息子
ちょうど餌をやり終えた頃、主人たちのグループと合流し、ここに来たら、このショーだけは必見 "Reptile show”(爬虫類ショー)へ。シドニーで普通に見られる、ブルータンに始まり、砂漠に住むとげとげのトカゲ、パイソン、ワニ、と面白おかしなトークを交えつつ、実際に触らせてくれる貴重なショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/67454e13aa6c6b65156be2b47dfe1da3.jpg)
パイソン怖いけど、肌触りは最高に気持ち良い
お話好きのお兄さん、前回大幅にオーバーしてたけど、今日は時間内にきっちりショーを終わらせてました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/7f02bdbe697926cb13b4b0e49efa1e42.jpg)
待望のカンガルー放牧エリア
まるで野生のように広い芝生エリアに、カンガルーが自由に過ごしているところで餌付けしたり、触ったり出来ます。途中、ワラビーがカンガルーに喧嘩をふっかけ、本物のカンガルーボクシングがスタート。逃げるカンガルーを追っかけるワラビーが、はずれにいたHちゃんにまで向かってきて、お腹に軽くキック。爪で怪我したりしなくて済んだ貴重なオーストラリアならではの体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/99ee4437aa7e272d60d17aa4a8f16608.jpg)
暴れだしたワラビーから逃げるカンガルー
帰り道に、少し内陸側へドライブし、ワラノラダムへ寄り道。ここに来るのは7年振りだけど、子どもたちは全然覚えていなかった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/0078fbf69c491cd228be23507c9fbc8c.jpg)
メープルの紅葉がきれい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/db1f035b751f7637fd3fb94265cdff19.jpg)
ダムといえば、なぜかスタージャンプ!
日本だとダムなんてなかなか行かないので、Hちゃんも始めてだったみたいで、楽しいウォーキングになって良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/4d2129eb928dbbb7eb5c7cd51c038e97.jpg)