新学期が始まり、小学校では新しい担任との顔合わせ(Meet the teacher)が予定されてる中、息子のサポートユニットクラスは、今年、持ち上がりの生徒だけなので、早目のReview meetingを個別ですることに。息子は、今の担任で3年目だし、学習面では全く不満もなく、よく指導してもらえていると思うので、まったく異論無し。ところが、先日の息子の家から脱出した騒ぎの話になった瞬間、知らなかった驚愕の事実が判明。
息子とベストフレンドはお互いに依存し過ぎている為、先生的にはおもしろくない、よくない点が多々あったらしい。息子の方が3つも年上なので、授業中もベストフレンドは先生より、息子の言う事だけを聞き、他の友達がベストフレンドと遊びたがっても、シェアできず、軽い喧嘩…のように、色々問題があったそうだ。その為、授業中は絶対、離して座らせているのは、去年から知っていたのだけど、実は今年に入り、ランチタイムも、休憩時間も遊ばせないようにしていたらしい。
息子のベストフレンドは、ひとり親で、おばあちゃんが兄弟4人位の面倒を見ているので、学校外では遊んだ事がない。夏休み中も連絡してくれれば送迎もするから、是非遊ばせてあげて欲しいとお願いしたのだけど、とうとう連絡してもらえず。息子は学校が始まって、彼に会えるのを本当に楽しみにしていたから、てっきり毎日、学校で遊んでハッピーなのだとばかり思っていた。それでも、遊び足りないから、「うちに来て欲しい。一緒に遊びたい。」と何かにつけてお願いされ、「ごめんね、、、お願いしたんだけど、無理なの。。。」と言いきかせてきた。
ところが、蓋を開けてみたら、唯一、遊べるはずの時間が取り上げられてしまい、学校でもまったく遊べなくなってしまったから、家でも学校でも遊べないのだったら、「自分で彼の家まで歩いて行こう!」と日曜の朝に、大好きなおもちゃだけをバッグに詰めて、彼の家に向かって歩いてたのかーーーー!!!と初めて、全体図が判明。分かってあげられなかったのが、本当に申し訳なく、切なくて、涙が出てきた。
それと同時に、先生に対して、ものすごい怒りが。息子がボス猿のような性格なのは、私譲りで変わりようのない性格。本来、人を従えるというより、リーダーシップという良い面を伸ばす手助けをしてくれるのが学校・先生の役割なハズ。息子の友達が依存するフォロワーだと言うのも性格。たとえ、息子がいなくても彼は他の子のフォロアーになるだろうから、引き離すのではなく、「自分でちゃんと決めようね。」と教えてあげるのが先生の役割のハズ。100%隔離される理由を理解できない子どもたちに、一時的な処罰ではなく、問題を起こさないようにする為、隔離を1か月近く継続的に続けているのはおかしい。他の子とシェアできなくて問題となるランチタイムは、別の子と遊ぶように離してもらって良いけれど、問題ないリセスは遊ばせてほしいと抗議した。
他にも、言いたい事は山ほどあったけれど、自分の子どもの事でどこまで主張して良いのか、まだまだ手探りなので、怒り爆発だったけど、ぐっとこらえて。この上の主張が出来たのも、NDISで先生たちがおかしいと、背中を押してもらったお陰。今回は堂々とおかしいという事が出来た。先生も、それが100%正しいとは思っていなかったのか、私の剣幕でやばいと思ったのか、直ぐにリセスは遊ばせてくれる事になったので、良かった。
でも、やっぱり不満は残り、家に戻ってからも沸々と沸き起こる怒りと、悔しさ。姉や友達に聞いてもらって、「それはおかしい。校長に言った?学年主任に言った?」とまたまた色々背中を押してもらって、ようやく落ち着いた。息子のためにも、これからもっと強い母になるよう頑張らねば!本当に持つべきものは相談できる家族であり、よき友であると思う今日この頃です。
息子とベストフレンドはお互いに依存し過ぎている為、先生的にはおもしろくない、よくない点が多々あったらしい。息子の方が3つも年上なので、授業中もベストフレンドは先生より、息子の言う事だけを聞き、他の友達がベストフレンドと遊びたがっても、シェアできず、軽い喧嘩…のように、色々問題があったそうだ。その為、授業中は絶対、離して座らせているのは、去年から知っていたのだけど、実は今年に入り、ランチタイムも、休憩時間も遊ばせないようにしていたらしい。
息子のベストフレンドは、ひとり親で、おばあちゃんが兄弟4人位の面倒を見ているので、学校外では遊んだ事がない。夏休み中も連絡してくれれば送迎もするから、是非遊ばせてあげて欲しいとお願いしたのだけど、とうとう連絡してもらえず。息子は学校が始まって、彼に会えるのを本当に楽しみにしていたから、てっきり毎日、学校で遊んでハッピーなのだとばかり思っていた。それでも、遊び足りないから、「うちに来て欲しい。一緒に遊びたい。」と何かにつけてお願いされ、「ごめんね、、、お願いしたんだけど、無理なの。。。」と言いきかせてきた。
ところが、蓋を開けてみたら、唯一、遊べるはずの時間が取り上げられてしまい、学校でもまったく遊べなくなってしまったから、家でも学校でも遊べないのだったら、「自分で彼の家まで歩いて行こう!」と日曜の朝に、大好きなおもちゃだけをバッグに詰めて、彼の家に向かって歩いてたのかーーーー!!!と初めて、全体図が判明。分かってあげられなかったのが、本当に申し訳なく、切なくて、涙が出てきた。
それと同時に、先生に対して、ものすごい怒りが。息子がボス猿のような性格なのは、私譲りで変わりようのない性格。本来、人を従えるというより、リーダーシップという良い面を伸ばす手助けをしてくれるのが学校・先生の役割なハズ。息子の友達が依存するフォロワーだと言うのも性格。たとえ、息子がいなくても彼は他の子のフォロアーになるだろうから、引き離すのではなく、「自分でちゃんと決めようね。」と教えてあげるのが先生の役割のハズ。100%隔離される理由を理解できない子どもたちに、一時的な処罰ではなく、問題を起こさないようにする為、隔離を1か月近く継続的に続けているのはおかしい。他の子とシェアできなくて問題となるランチタイムは、別の子と遊ぶように離してもらって良いけれど、問題ないリセスは遊ばせてほしいと抗議した。
他にも、言いたい事は山ほどあったけれど、自分の子どもの事でどこまで主張して良いのか、まだまだ手探りなので、怒り爆発だったけど、ぐっとこらえて。この上の主張が出来たのも、NDISで先生たちがおかしいと、背中を押してもらったお陰。今回は堂々とおかしいという事が出来た。先生も、それが100%正しいとは思っていなかったのか、私の剣幕でやばいと思ったのか、直ぐにリセスは遊ばせてくれる事になったので、良かった。
でも、やっぱり不満は残り、家に戻ってからも沸々と沸き起こる怒りと、悔しさ。姉や友達に聞いてもらって、「それはおかしい。校長に言った?学年主任に言った?」とまたまた色々背中を押してもらって、ようやく落ち着いた。息子のためにも、これからもっと強い母になるよう頑張らねば!本当に持つべきものは相談できる家族であり、よき友であると思う今日この頃です。