気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

我が家の姫

2009年06月14日 20時04分38秒 | あれこれ

我が家の姫は、おてんば!
でも、臆病モノでちょっとした物音でもすぐ隠れ
見知らぬ人が近寄ると
もう、恐怖そのもの形相で脱兎のごとく逃げる。





外に居る私に向かって、一緒に出たいとサッシのそばに来て
ニャ~ニャ~

ダッコして外に出るのが大好きなんです。
でも、何か有ると直ぐ飛び出すのでリード無いとダメなんですよね。



うらみったらしい目!

この後、リードを付けて外に!
大満足のおニャンコでした。

画像:オナガ

空色!って言うほど美しいブルー
尾が長いので、オナガ

綺麗な鳥なのに、鳴き声がね~~~

天は二物を与えず!です。

我が家のおニャンコ、空を自由に飛ぶ鳥を
羨ましそうに見ていますが・・・
果たしてどうでしょうかね~。

近くの野良猫「大塚猫」
(美容整形のCMに出る猫のように可愛いとは言い難い猫なので、オオツカネコと命名)
近頃見かけません。

外猫は病気になりやすく、短命なのが多いんですよね。
それに比して、我が家の姫は、
24時間中22時間はのんびりと寝て
3食、ベッド付き!
優雅な身分です。

さて、どちらが良いのでしょうね??

日曜って…

2009年06月14日 18時59分52秒 | 菜園

日曜は疲れる。

今日も外仕事で終始した。
花の頂点が赤い…しまった!日焼け・・・

ジャガイモを1/3掘った。
ノーザンルビー大小色々
男爵、メークイン

これでやっとカレーが作れる♪

それから、草を刈ったのを干していたので、
それらを、穴を掘って草、EMぼかし、土…と繰り返し重ね
最後に土をかぶせ、ブルーシートで覆って終了!

ここに秋、冬菜等の種を蒔く♪

それから茂っていたエゴノキを、綺麗にカット!
ついでに欅とミズ木もカット。
大きくなったら大変だもんね。



サラダ菜も毎日あれこれ葉っぱを摘んで食べる。
毎日摘んでも無くならない…
ホント、大地の恵みって有難いですね~。



トマトの脇芽をかいたのを挿し芽すると簡単に付く。
せっかくだからと、鉢に地植えよりたっぷりと堆肥を入れ
植えた。

日々大きくなっていく!のが実感できておもしろい。
鉢ものは、地上に比して全体的に小さめだ。

あまりたくさん実をつけないよう
適当に摘果して、管理しないとダメなのよね。

それからそれから、ボウボウしてきた雑草を取って…
もう山のよう~~~

ちょっと乾燥させたら、また穴を掘ってサンドイッチ方式で堆肥づくり。
切り返せば絶対!なんだけれど
なかなか出来ないですしね~。

上野さん曰く
「雑草とったら、EMぼかしをかけて土をかけておくと
良い土になるから!雑草は宝よ!」

EMもかけたし~~
良い土になるといいな。




ヤーコン!
ちゃんと収穫できるでしょうか…
オリゴ糖たっぷりのお野菜ですぅ~~。

天気:/

画像:ミヤコワスレ

名前も知らぬ、白い花びら 舞い散る午後でした~
(中間忘れ)ミヤコワスレの花が愛しい静かな午後でした~。

森山良子の歌~~なんだけれど、殆ど覚えていない。
綺麗な声なので、彼女の歌は好きだったんだけれどね~。