気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

調教師

2015年03月04日 15時13分16秒 | 綴りごと
先日、テレビを付けたら

番組名は知りませんが…

アメリカでもっとも有名な犬の調教師が出てきて

やたらほえる、持ったオモチャは離さない、散歩に行くのも大変…

そんな超我儘な犬を、あっと言う間に調教していくのを見てびっくり。


犬は、自分よる「上」と思った人間に対しては従順と言いますが

如何に「上だ!」と思わせるか!が、難しい訳で。


犬の性質を知りぬかなければ、

簡単には出来ないのでしょうねぇ~。


ミンの家の犬、私が行くともう切ないくらい鳴いて、喜びます。

なんでだか?不明なのですが?!


とにかく、もう嬉しそうに切なそうに鳴くのです。


でも私は、特段触る訳でもなければ

散歩に連れて行くわけでもなくて…実に不思議です。


ただ、ちょっとだけ声をかけて

少しお話するだけなんですけれどね~。


きっと私は、あの犬にとって「母親」だとでも思ってるのかもしれませんね~。



とにかく、動物の調教師と言うのは凄い物です。


人間も、きちんと子どもに接すれば

学業的には優秀でなくても、きちんと社会の中で生きていくような術を身に付け

しっかりとした大人に育つはずなのですが…



何故、はみ出しちゃうんでしょうね~。

共稼ぎで、忙しい両親の元でもしっかり育つし

たとえ片親だって、きちんと育つのに…


同じような境遇なのに、はみ出しちゃう子供になるのは

やはり親がしっかり子どもに接しないからなのじゃないかしら?!なんて…。


犬だって、しっかり躾ければやんちゃで我儘な犬もあっという間に直るんだから

ましてや…人は、本当に愛情深く接すれば…と、痛ましい事件などが起きるたびに思います。


どうしちゃったんでしょうね~、世の中。






午前中、どんより曇って肌寒かったのですが

日差しとともに気温も上がり♪


ただ、風が強いので気温の割には…でしたが。




あちらこちらで「アネモネ」が次々に咲いて。

アネモネは地植えしてるより、鉢植えの方がしっかり育つ気がします。




昨日買った「アルメリア」

今日、定植しました。

ポット一杯に根が回って、超元気!

しっかり、根付いて増えてくれたらうれしいのですが。


*************

天気 : 曇りのち晴れ  強風

只今の室温 : 22.0℃ え?ビックリ  15:30