気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

今日も良くない天気

2015年03月21日 14時24分49秒 | 綴りごと
朝の内曇ってましたが次第にパラパラ

今はシトシト

気温は低めで、連日の雨で路上なども冷やされてるせいで

空気も冷たく…はぁ、鬱陶しい。


昨日「小鉢料理」の本を眺めていて

執筆は、料理人3名ですから、中身は吟味されていて

唸るような内容です。


材料もさることながら

まずは、「出汁」

凄い、贅沢、手間暇…

あ~~、これだけかけないと「美味しい物」は作れない

つくづくそう思います。


でも、普段作れるものって「懐具合」が有りますから

「贅沢」とはほど遠い、手間暇無しの「田舎料理」がせいぜい。


でも、でもよ、玉には「腕まくり」して、果敢に美味しいものに挑戦してみたい!!

と、うずうずしますが…

もう、長い事主婦Aをしてると、あと一歩が面倒、億劫で踏み出せない。


こうして、徐々に年をとっていくのでしょうか…(^_^;)




小鉢料理の後は

「政地巡礼」これがまた面白い。


東京が主体ですから、明治、大正、昭和の政治と関わる人の「建物」の紹介です。

これを読んでいると、近代日本の中心はやはり東京だったんだなぁ~!と

つくづく思います。


政治に疎い私は、政治に関する視点で建物を見て歩いた事が無かったのですが

この建物の中で、日本歴史が刻まれていたのか!と思うと

また、違った視点で建物を見てみたい気がします。


先日鳩山氏が「クリミア」訪問しましたが

鳩山氏旧邸は、日ソ極秘会談の舞台になった事…

鳩山氏とロシアとは、ある意味深い縁で結ばれていたわけで。

現在、旧鳩山邸は公開されていて

フルシチョフから取り上げた(これには意味が有るのですが)

ペーパーナイフも飾られているとか。

でも、入館料500円は、ちょっと財閥なのですからお高くありませんか?

何て、心の中で思ったりして(^_^;)


二二六事件で撃たれた高橋是清邸、佐藤栄作氏の別荘(借りていたものですが)

あの衝撃的な、三島由紀夫氏割腹の駐屯地(市谷記念館)

本当に歴史の舞台裏を見るような建物がまだまだ沢山残っているのですね。


そして、私の苦手とする「雑貨を飾ったインテリア」関係の本。

雨続きの日は、本を見ながら過ごせる安らぎのひと時も有ります。


でも、日に何度か、庭を見て歩かないと息がつまりそうになって

雨が降ってても傘をさして

ぐるぐるぐるぐる、時にはしゃがみこんで

日々少しずつ変わる庭の変化を見つけては

悦に至る!これが一番の楽しみですが。





雨のお蔭で、毎日シイタケが収穫できます。

ホダギが太かったお蔭か??

手のひらサイズで超肉厚のシイタケが出来ます。



あまり大きくて笑っちゃいます。


それから、故郷とは1か月位の季節のずれが有るようで



ツツジも咲きだしました。

何だか、慣れてないせいか??

「え??今頃ツツジって咲くんだっけ?」です(・・;)


我が家は、比較的高い地盤にありますから、車で数分下った他ではもう既に

ソメイヨシノが咲きだしたりしていて、我が家とは常時2度位気温が違うのですよね。

同じ地域でも、差が有るのも面白いです。




イベリスも大株になって満開。

種から育てて、こんなに大きくなるなんて。


「種から育てる」って、こんな面白さも有るからやめられません(笑)


そうそう~~~



玄関の小窓に鳥の糞が…

何でこんな所に付いたの??

どうすれば付けられるの??


何とも不思議です。


飛びながらフンしたのが、風で流されて付いたとしか…(-_-;)

ビックリです。



さて~~、明日は晴れるでしょうか??

晴れて欲しいわね、そろそろ。


****************

天気 : 曇り時々小雨 冷や冷や

只今の室温 : 18.9℃  14:55