気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

終わった、疲れた~~

2017年02月28日 09時18分54秒 | 綴りごと
一昨日は通夜

昨日は葬儀


昨日の葬儀の長かったこと~~~


朝7時から、夕方17時半まで…

会社勤めと同じです(^_^;) 


いや、それより長いか…(^_^;)


たとえ96歳の大往生の葬儀とはいえ

大笑いしながら過ごすのとわけが違い

黙々と、ただひたすら黙々と…

長い時間がゆっくりゆっくり過ぎて行くのを

ジッと過ごしていくのの辛い事!!


とにかく「葬儀」が長い!!

ふる里と、大違い!!


9時の葬儀、10時の出棺、火葬、お寺さん、納骨…

膳の振る舞いの後、また自宅に戻りお題目を唱える…


故に、17時半までかかったって訳です。


そして~~、葬儀等の

お坊さんの読経の長い事(^_^;)


お題目の何度もの唱和 慣れない私は苦痛…

最初に3回、途中で108回もお題目唱え

終わりに3回…


これを、通夜、葬儀、お寺さん、自宅でと、何度も唱えるのは…

慣れていない私には、かなり違和感があり(^_^;)


みんなは、子供の頃からの習慣でしょうから

極々当たり前に唱えますが…

習慣の無い私は、もう、声を出す事がとにかく苦手。


ま、これも修行でしょうか。



と、言う訳で無事終わり、今日から普段通りの生活ですが

朝からまだ疲れが抜けず

ぐたーっとしています。


風習、習慣の違いって

思った以上に疲れるものでして・・・


着る服から、不祝儀袋の書き方、中身、

清めの塩の使い方まで、まるで違う訳で…


疲れる訳です。


こうして、少しずつ慣れて行けば、疲れも軽くなっていくんでしょうけれど。



さて、今日から、やっと棚上げ状態の野菜の苗の植替え。

ボチボチ頑張りますかぁ~。



大きくなってますもんね~。









梅も満開。




東風吹かば~ 匂い起せよ 梅の花~~

主無しとて はるな忘れそ~~





季節が追いかけてきます。

サッサと、しないと植え付け時期に間に合わない(^_^;)


*************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  22.6℃(エアコン暖房中)  9:39