気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

災害・精密検査・奈良

2017年07月11日 19時15分23秒 | 綴りごと
今日も暑い日でした。


九州では、震度5の地震

7/5以降、福岡などでは「線状降水帯」による

とんでもない雨量で、大被害が起きました。


何だか、九州、このところ災害続きで

本当にお気の毒です。


災害に遭った身としては、他人事ではないです。


そして、この様な「雨」による被害は

日本全国、どこででも起きる可能性を秘めてる事が

本当に恐ろしいです。


明日は我が身!

だからと言って、なす術も無い!


思い起こせば…

十津川村、広島、常総市、岩手・・・と

「降雨」による甚大な被害を毎年目の当たりにしてきました。


何という恐ろしい事が起きるのでしょうね。


自分の住まいが、もしかしたら危険?と思っていても

そう簡単に移住できるはずもなく

悶々と過ごすしかないのが辛いです。



さて、奈良行は「切符もホテル」も予約済みでしたから

雨でも仕方がない…と、7月6~7日行きました。


もし雨なら、博物館にでも行こう…でしたが

「晴れ女」が居まして

雨の予報は「晴れ」

翌日も、前の晩まで「雨」でしたが「晴れ」


前回の様に(7/10)猛暑ではなかったものの

やはり暑かった~。


前回の教訓を得て、冷えグッズや

「塩タブレット」など持参!

熱中症になることもなく、奈良を堪能♪


今回は前回いけなかった「二月堂」「戒壇堂」等を回るために

まずは奈良公園へ。






前回、中までは入らなかった「大仏殿」へも。



「春日大社」までも足を延ばし…

まぁ、歩いた、歩いた!2万歩超え!!


宿泊の「奈良ロイヤルホテル」は温泉スパが有り

ウェルカムドリンクも、きちんとレストランで♪

シャトルバスも運行していて、サービス満点♪


これからは、奈良ロイヤルホテル!ですね~♪



奈良ホテルも老舗で素晴らしいのですが

やはり、かなり広いスパが有るのは2万歩の身に効く~~♪


翌日は、レンタカーで「明日香」「斑鳩」「橿原」と

かなり動き回りました。


まずは「橿原考古学博物館」

展示品の殆どが本物!

本物の迫力に触れる!です。




藤の木古墳出土品。



前回、藤の木古墳は見たのですが…

出土品は見てなくて。




一日居ても、見飽きないほど♪

今度、また行きたい!!


「橿原」に来たら「橿原神宮」に参拝しなきゃ!





そして「明日香」へ。

今話題の「高松塚古墳」へ。

意外に奥深い所にあり、時間がかかり…(^_^;)


最終目的地「斑鳩」法隆寺に


前回、周囲と中宮寺でしたので、今回は

宝物(百済観音像、玉虫厨子、そして大好きな夢違観音像)に会いに♪


拝観入口で、初めて「タマムシ」を見ました♪



ラッキ~~~


奈良は、東大寺以外は、観光客も少なく

ゆっくり見られるのが良いです。







「薬師寺」(食堂)にも行きたかったのですが

思ったより時間がかかり…


帰りの時間ぎりぎり♪


無事帰宅。


あの3・11以降、「なるべくいろいろな事を経験しよう!」

そんな感じで暮らしてます。


いつか行ける!は、もう行けない!

行ける時に行かなければ…と、しみじみ思う私です。



ユウがLAに居る間に、やはり1度は行った方が良いのかもね。

観光と言うより、ユウがどんな暮らしをしているのか?

親として見ておきたい気持ちですもんね。


そうそう、奈良から戻って10日

精密検査(胃カメラ、血液検査、エコー)の日でして

血液採取が、エコー

そして、胃カメラの順でした。

まぁ、どんどん早く進んで♪


今は、胃カメラ時に、安定剤?の静脈注射をしますから

ウトウトの内に、あっと言う間に終了。


その日1日運転が出来ませんで

戻ってからもボーっと。

夜も早々に爆睡。


効き目あり過ぎ!でした(笑)


結果は24日9時!ですって。

はてさて?どうなってるんでしょうね~??


血液検査とエコーは、悪玉コレステロールが高い!と言ったら

しっかり調べてくれるためのもののようです。


気になるコレステロール値!

「甘い物のせい」なんですけれどね!絶対!


先生曰く「根性で食べない事です!それしかありません!

薬で下げても、甘いもの食べたんじゃ、意味ないでしょ!」


ア~~、確かにその通りです!!

根性無しの身には堪えるお言葉です。


**************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  28.4℃   19:51