気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

震災時からの変化

2016年03月11日 15時08分33秒 | 綴りごと
今日は、朝からシトシト

寒い日です。


ところが、あの時間

14:46分近くになって急に日差しが!


直前までシトシト降ってたんですよ…

驚きです。


NHKを見てましたら、鹿折地区の定点カメラで

その変化を捉えてまして。








今はかさ上げされてるのでしょうか…?


そして別のカメラがとらえた場所は…。




























陸前高田市も南三陸町も全て変わり

まるで私の知らない町になってしまいました。


そうそう、女川町の集合施設

その一角にあるスーパーの魚売り場の値段見て

思わず「安い!!!」と声を上げてしまいました。


まさか、カメラが入るからではないでしょうね?!と

穿ってみたくなるほどの値段。


ふる里では、魚の値段始め、何もかも高くなった!と友人が言ってましたが

女川値段には、驚くばかりです。


まさか、原発が近くに有るから…なんて事は無いでしょうけれどね…。


14:46、黙とうしながら塩づくりの○藤さん思い出しました。

高台に逃げる奥さんとすれ違いながら

車で海に向かったとか…


○藤さんから頂いてた「塩」

何かまだとても使えずに残っています。


山武さんの○子お母さんも、震災が無かったら

まだお元気で過ごしていたでしょうけれど…。


今日は、みんな、みんな、「震災が無かったら…」と思いながら過ごしているのではないかと。


あれから5年

5年で何が変わったんでしょうか??

ただただ5歳、歳を重ねてしまっただけだったら悲しいですね。


そう言えば…「震災から五周年…」

その「周年」の使い方ですが…確かに、間違いではないのでしょうが…

普段の生活の中では「創立五周年」とか

「結婚五周年」とか、何となく目出度い記念日の言葉に多用されてるので

「震災5周年」の使い方に違和感を覚えるのは私だけでしょうか??


亡くなった人の場合「1周忌」「3回忌」と使います。


甚大な災害で家屋や人命を失った訳で…

もっと、悼むイメージが伝わる言葉は無いものでしょうか???



「5周忌」ではダメなんでしょうか???


****************

天気 : 雨/曇 一時日差し

只今の室温 : 19.9℃  15:35





確定申告

2016年03月10日 13時21分56秒 | 綴りごと
今日は朝から霧雨で、寒い!!

暑くなったり寒くなったり…

全く、もう、体調管理が大変です。


今日は、確定申告の(ミン用)用紙を貰う事や

通帳記帳等、諸々あり出かけまして。


私は、途中から歩いて園芸店まで。


昔ミンが行ってた駅近くの園芸店ですが、


何とそこには「キジ猫」(ノエルと同じがら)の猫がいまして

ニャゴニャゴと、店内を歩き回る私の後をついて回ります。


まだ1歳位でしょうか…

捨て猫を拾って飼ってるって感じです。


猫につられて、ついついまた見つけたクリスマスローズを買ってしまいました。




その後、確定申告用紙を貰うついでに

図書館に寄り、また本を借りて…(~_~;)



今日は、この後、雨ですから外で植替えも出来ませんし…

借りてきた本でも読んで

グータラ過ごしましょうか。


今季、クリスマスローズ随分買いまして…

一気にいろいろな種類が増えましたから

来年以降、この時期になると

様々な色のクリスマスローズで彩られるのでは?!

と、期待しているところです。


クリスマスローズは、夏越しが大変なだけで

後は、割と丈夫な花ですから

何とか、元気で咲いてくれるものと!!


そうそう、昨日、大東北展のニュースが有り

白松最中やずんだ餅など、此処では購入できないものが並んでるとかで

早速行きましょう!!と思いましたが…

お金出して「ぷっくり太る」事も無いだろう!と

結局断念…


そのニュースで、東北6県の特産を活かした弁当販売なんてのもあり

「メカ」も使われてまして…

でもそれが…ハーブを活かした塩焼きとかで…(~_~;)

ふる里人としては、納得できないかな…


その折、復興の様子も少し写りましたが…

う~~ん、まだまだ…そんな感じに見えました。

尤も、ゆっくり全体を写している訳ではありませんから

一体全体どうなってるのか??は、良く解りませんけれど。



***************

天気 : 霧雨

只今の室温 : 20.7℃(エアコン暖房)  13:32




デジカメ

2016年03月09日 13時25分05秒 | 綴りごと
今日は雨です。

シトシト、シトシト

なので、何となくヒヤッとします。


午前中買物に行き…

午後は?はて??


今年の「講座案内」の冊子をみて

(あ~~、今年も圧倒的にスポーツ系が多い)

腰を痛めて以来、無理に動かす事を止め

自分なりの動きで、腰に負担をかけない様にしてるので…

講座の中身を見てちょっとがっかり。



でもその中で、「デジタル一眼レフ撮影教室」が有る!!

デジカメ持って写し始めて早15年位になる。

かなり早い時期から手に持って、多くの写真を写してきましたが…

実際は、Auto専門。


眼デジ+望遠も持ってますが…

最近じゃ、コンデジばかり。

相変わらずAuto


これではねぇ~~(・・;)

と、言う訳で、事にはまずこれに応募しましょう!!


それに「アウトドアの達人」(トレッキング)もある!!

これにも、応募♪


希望者多数の場合は抽選ですから…

外れなかったら御の字!と言う事で♪


トラベル英会話もあるのですが…

毎週土曜日では…(-_-;)なので思案中。


さて、このところの温かさと雨のお蔭で

シイタケがぐんぐん!!



超デカシイタケが出来ています(笑)


そして~~「テングチョウ」



越冬の眠りから目覚め、フキノトウで吸蜜中。


でもって・・・

本日、クリスマスローズ・ダブル苗購入。




去年は「バラ」

今年は「クリスマスローズ」

一旦ハマると、こうして苗の購入が始まって…(~_~;)


「すぐ飽きるくせに!!」と、みんなから顰蹙の嵐!


でも、飲み食いして消える訳じゃなし、

高価な物でもなし…

誰に迷惑かけてる訳じゃなし…と言う訳で、めでたしめでたし!!


****************

天気 : 雨

只今の室温 : 21.8℃  13:44





デジタル時計が壊れた

2016年03月08日 13時46分50秒 | 綴りごと
今日は晴れて、気温もぐんぐん!

暑い!

ふぅ~。


午前中、買い物しながら散歩。

今日の分クリア。

買い物しながらで、クリアできるんだから

買い物も悪くないです!


仙台なら、一番丁歩いただけでクリアだね!!(笑)

楽しく、クリアできるって最高よね。


さて、先日

必ず気温を記入するために必要な「デジタル時計」が

パタッと消えたので

あ、電池切れ!と思って交換したけれど

全然反応しない!


「液晶」が壊れたみたいで…

こうなると、デジタル電子時計も何の役にも立たないただのゴミ。

液晶って壊れやすいのよね~。


何故か、此処に越して

「電卓2台」の液晶が次々壊れ

今度はデジタル時計の液晶…


何か強い磁場でもあるんじゃないの?!

何て疑ってしまいます。


ア~~、それにしても暑い。

参るわね~。



そうそう、眠れない日が続くとやがてぐっすり眠れて

ぐっすり眠ると、またまた眠れない夜が続く…


必ず、プラスマイナスになるから!と、あまり気にも留めなく過ごせるのは

仕事して無いせいよね。


それだけ、気持ちにゆとりが有るって事なんだわ~。


昨日のニュースで、「落ちたのは 私!です」のプラカードが林立。

何?

と思ってたら「保育所・託児所」の抽選。

待機児童の数が一向に減らないとか。


現政権は、「一億総活躍社会」とか「女性が輝く社会」とか

もっともらしく掲げていますが…


言わせてもらえば!!!

共稼ぎしなくても良い社会構成にして欲しい!!


夫に十分な収入が有れば、妻は働かずに

しっかり子供の面倒をみられる!!


働かないと、本当に心にゆとりが出来る訳で

心豊かな母親が子育てするのが、一番の日本の将来の為になる!!

と、思う訳で。


何か、何処かでこの国の歯車が狂い

カラカラ、カラカラ空回りしてる気がします。


生き急ぎしてる気がします。


立ち止まって考えるゆとりすらない…

何で?

何時の間に??


ふぅ、本当に大丈夫なのでしょうか??この国は?!



日に日に、新しい花が咲いてます



原種系水仙もどんどん咲きだしました。

こう暖かいと、咲きたくなりますもんね。


そうそう、オーストリア土産



猫の餌ではありません!

チョコレート。



何でも「猫の舌」と言うらしい…ホントかな??(笑)

味は、美味しい♪


海外のパッケージってホント可愛いのばかり。


*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 23.4℃  14:04








人の体はうまく出来てる

2016年03月07日 08時59分27秒 | 綴りごと
今日は雨です。

昨夜から降り続いてます。

昨夜は、流石にあっと言う間に眠りについて

気が付いたらもう朝…

って、夜中に何度か雨の音で目が覚めましたが…


人の身体ってうまく出来てますね~


このところ、下田、田貫湖、そして買い物など

テタパタ動きまわって、疲れているのに眠れない日が続いてました。


それがピークになった途端

昨夜は、劇的ビフォーアフターを見ている内に

あっと言う間に眠りに。


プラス、マイナス うまく相殺できるようになってるんですから。


眠れない、眠れない…とイライラしても

いつか必ず爆睡できる。

勝手に体が眠りたくなくても眠らせてしまう

面白いものです。


自然治癒力と同じ仕組みなんでしょうね~。


今日は日中雨の予報ですから

外も動く車が無く静か…


農家集落ですから、土日関係なく

雨の日が休日。


雨の日の今日は、みんな普段出来ない事をしてるんでしょうね~。

ビール飲みながらテレビ観てるとか(笑)


我が家は、たまりにたまった書類の整理など

ついつい棚上げしていた面倒な事をしなければなりません。

あ!忘れてました…

今夜は、婦人部の集まりの日でした!

絶対忘れない様にしないと!!



近頃、毎日が日曜の私は「記憶する」を忘れています。

とにかく、覚えようとしない…

面倒な事は棚上げ

今日しないで明日以降に…の状態。



刺激が無いって、人をダメにしますね。





またまた露地でアネモネが。



先日買った西洋雲間草も元気に咲いて。


そして、昨年は凍みらせてダメにした「自然薯」



今年は段ボールに入れて、室内管理にしたら

ずっと食べる事が出来てます。


サツマイモもみんな室内管理♪


せっかく作ったんですから、食べなきゃね…(~_~;)


****************

天気 : 雨

只今の室温 : 23.1℃ (エアコン暖房) 9;11




目がショボショボ

2016年03月06日 16時01分21秒 | 綴りごと
昨夜はなかなか寝付かれず…

今日は完全に睡眠不足

故に、目はショボショボ頭はボォー


何故眠れないのか?は・・・

舌のピリピリ感と、耳の不調です。

ストレスかなぁ~


この舌の痛み、治る気配がなく

憂鬱この上なし!です。


おまけに今日の天気はイマイチで

降るの?降らないの?

降ったと思うと直ぐ止んで

何か一定して無くて…


こうした天気の不安定も、体調不良につながるようで…。


そうそう、妹の旦那が転勤とかで…

県警は、県内端から端まで異動範囲だし

決まると、1日から出勤。


官舎の空もおぼつかないようで…

月末ギリギリまで、部屋も決まらないとか…。


犬猫5匹も居るから、単身になるんでしょうが…

何につけ、大変な事です。



明日は一日中雨の予報みたいで…

憂鬱が倍加しそう


気温は高めで推移しているせいか

草木が芽吹き始め、バラの芽にはアブラムシも…(・・;)

また虫との戦いの日が近づいてきました。





ミニ水仙も咲きだして



ベロニカオックスフォードブルーも日毎に花数が増えてきてます。


春爛漫が近づいてるのですから

早く「舌」の痛みが抜けますように!!

痛い内は、しなきゃいけない事もついつい棚上げ状態ですし…


***************

天気 : 晴れ/ 降ったり止んだり

只今の室温 : 22.2℃  16:13

下田、田貫湖

2016年03月05日 16時44分37秒 | 綴りごと
昨日、今日と晴れてポカポカ陽気

やっちゃんが、懇親会で泊まりとかで

ミンが昨日やって来まして…。


以前から下田に行こう!と言ってましたので出かけました。














下田近辺は「魚、魚、魚…」

キンメの刺身や地魚が主流です。



なんか、やはり暖かい地域だってのが草木を見てわかります



ブーゲンビレア??



ズームしたらやっぱりそう!

露地で、南国の花が繁茂してるんですもんね~(~_~;)



帰りは、湯ヶ島の地元の方から教えられた

源泉かけ流しの静かな湯に入って戻って来まして…。


夜も刺身…(-_-;)



で、今日は、突然思い立って田貫湖まで

田貫湖一周は、なかなか素敵な散歩コースです。







昼食をしに行ったので、休暇村のレストランで♪









なんか食べてばかりだったような…(~_~;)

これじゃ、痩せる筈もないですね~~~


ダイエットは明日から!!


よく言いますね~と、天からの声が聞こえそう(・・;)


今日は20℃近くまで上がったんですもん…

ウラウラで歩きたくなるというもので。


*******************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 22.2℃  16:58




ポカポカ

2016年03月03日 15時51分48秒 | 綴りごと
今日は、日差しが…明るすぎ。

ポカポカ陽気。


眠い。

暖かいので、下の畑にインゲン蒔きに歩き。

行きはよいよい…

帰りが急坂…ゼイゼイ、ハァハァ。


戻るともう12時近く

昼食の準備。


何でこうも忙しいのだか…

庭は、モグラだけでも沢山なのに

ツグミが、あらゆるところをほじくる、ほじくる。


芽を出したクリスマスローズも穿り返すし…

ネットかけて、落ち着いたと思うと

今度は別の場所。


まぁ、彼も冬鳥ですからそろそろ帰る時期。

餌を沢山食べて、体力付けなば!なのでしょうけれど…

お願いです、ほじくるのは茶畑にしてください!


買い物に出たついでに、100均へ。

何と、110×220×2枚の遮光カーテン

と、言ってもビニール系ですが…売ってまして。


西日が当たる私の部屋の遮光にぴったりかも!と購入。

ニャンコもこれなら暑く無く

悠々と寝ていられるかと。


2枚で100円。 安いよね~。

今日は、消費税無しの100円の日ですから

店内は大賑わい。

たった8円、されど8円。

庶民は8円の為に、毎週木曜日に買いに行くわけよね。


私もついつい、植木鉢、遮光カーテン、掃除機の紙パック

あれ、後何買ったっけ??

思い出せない…

周り見ても無い…

ん?なんだっけ??


あ~~、ついつい、必要でもないもの買うから

こんな事になるんですね。

クワバラクワバラ。


と、思ってレシート見たら

100×2になっていて…

あれ?1個しか買わなかったのに2個買った事になってる。


やっぱり、レシートって確かめてみるもんですね~。

物忘れが激しくなったのか?!と

一瞬怖くなった私でした~。


さて、昨日初めて「トリモツ」を買って

これまた初めて「トリモツ煮」を作ってみました。




うん、初めてにしては上出来!

山梨名物の「トリモツ煮」と遜色無い!!

ムフフ。


で、今日買い物から帰ったら

ご近所さんから手作りこんにゃくのお裾分け。




コンニャクのきんぴらも美味しいのよね~。

ピリ辛で。



ア~~、今日は暖かいので

脱いだり着たりの繰り返し…。疲れた。


おまけにデジタル時計の液晶が壊れ

今日一日、朝から何かやたら工事で車止められたり

伝票間違えられたりetc


良い事有りませんでした。




せめて花でも見て、気を紛らわさないと…


なんか頭も痛いし…、肩はメリメリと凝ってるし

陽気の割にパッとしない日でした!!


******************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 22.2℃  16:18










草木萌動

2016年03月02日 15時25分35秒 | 綴りごと
今日は晴れ時々曇り

午前中は雲が多くちょっと寒かったですが

日差しが出てからは、過ごし易くなって。


この寒い!も今日までで

明日からポカポカ陽気だそうで♪

まさに草木が動き出す季節の到来のようです。


連日、何だかんだと忙しく

ボーっと過ごしてる暇がないのがちょっとね。


何で忙しいのか??

ウ~~ン…

買い物に行ったり、夏ミカン剥いたり

夏ミカン剥きが始まると、じっと座ったまま2時間はかたい!


たかが2時間されど二時間で…

気が付くと夕飯の支度の時間になってて

夕飯が過ぎるともうクタクタ…


何をする気力も無くなるし。

本を借りてきてもゆっくり読む暇もない。


何でこうも忙しいんでしょうね~。


今日も出掛けて…

ついでに寄った初めての園芸店で

クリスマスローズの苗を購入。








大分色々買い揃えましたので

まぁ、これで良いかなぁ~って感じです。


2~3月は、花も少なくクリスマスローズの優しげな花が

心を和ませてくれますからね~。


さて、店米山武さんの○子お母さんが亡くなったと知りました。

随分お世話になり、もう一度お会いして

沢山沢山お話ししたかったのですが…


○子お母さんも、震災後はきっと心にずしっとおもrが出来たようになったことでしょう

震災は、ホント罪な事をするものです。


震災さえなかったら、今頃色々なお話して笑い合って居たかも知れないのに…


ご冥福をお祈りします


*************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 20.8℃  15:36



風吹き荒れる

2016年03月01日 14時37分14秒 | 綴りごと
昨日の日中は猫の目天気

そして未明には、物凄い風!

何かが吹き飛ぶ音…

ゴーゴーと、風は音を立てて吹き荒れ

眠れなくなってしまい、耳栓してやっとZZZzzz


なので、今朝はぼんやり。

起きて周囲を見たら、何処のお宅のでしょう??

バケツが…


庭の夏ミカンはゴロゴロ落ちてますし

クリスマスローズにかけていたネットは別の所に。


鉢が一つコロンところがって。

まぁ、そんな程度でしたからOK!ですが

「強風」になるなんて、考えてもみませんでしたので

知ってたら、もっと対策していたのに…でした。


今日は、ミンと病院に行く日でしたが

中止となりましたので

久し振りに散歩。











茶畑の土手に、河津桜が満開。

河津桜は、県民に愛されてるようで

民家の庭先始め、あちこちに植えられていて

「春の訪れ」をいち早く知らせてくれています。


ソメイヨシノに比して色が濃く、鮮やかなので

枯れ色尽くしのこの時期にパッと目だって

うんうん、植えたくなる気持ちよく解ります。



さて、今夜こそゆっくり眠れるでしょうか??

相変わらず舌はチクチクピリピリ痛むし

右の耳には、噛むと音が響くし…


あ~~~~、不調だわ~~(^_^;)


*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 21.0℃  14:48