大麦には、お米と同じく
「うるち種」と、「もち種」という品種があり
うるち種は、パラリとした食感で
もち種は、冷めても、もちもち。
もち種の大麦は、うるち種よりも
水溶性食物繊維、βグルカンが豊富で
食物繊維の総量も、3割も多いのだとか。
1日2回、3ヵ月間、食べ続けたら
内臓脂肪が10%減ったという研究結果も。
ご飯好きで、下腹を減らしたい我が家には、
ぴったりだわ~と探し続け、調剤薬局でご対面
調剤薬局専用商品の、「もっちり麦」
もち麦商品には
押しつぶしていない丸麦タイプや
米粒大に加工した米粒麦タイプがあるそうで
こちらは、米粒麦タイプ。
白米の25倍の食物繊維が入っています。
(1合のご飯で、約4.3gの食物繊維がとれます)
お米1合に対し、スティック1袋と
水80cc~100ccを加えて
30分おいて炊きます。
炊きあがったら、お米だけの場合より
5分長く蒸らして出来上がり
名前の通り、もちもちしていて
冷めても、ずっと、モチモチ食感。
とっても美味しい~
しばらく、続けてみたいと思います。