雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

さび猫ももと灰色猫ポン太

2013-08-24 07:37:43 | 日記


たかが猫、されど猫。

最近私の周囲では猫をめぐる騒動が聞こえてきます。
ま、ほんとにたかが猫なんですけどね。

でも、我が家もこの2匹に自分が生かされている気がします。

人って、何かに愛情を注ぐことで自分を維持してるんですね。

畑の野菜、花壇の花、防火水槽の金魚、コンテナの亀、睡蓮鉢のメダカたち。

そして、猫たち。

愛情を注げるものがたくさんあって私は幸せだ!

あー、もちろん家族もね。

急に秋めいてきました

2013-08-24 05:19:35 | 日記
昨日は、一日中ザーザーと雨が降り続きました。猛暑でためらっていたもハクサイの種まきをしたのですが、来週には大根も蒔かなきゃいけません。

秋野菜は、種まきの時期が遅れると霜や雪にあって収穫できなくなってしまうのでしっかり計画たてなければなりません。

というか、もう秋なんですね。

畑仕事をしていると季節に追われますね。

この時期は、一雨ごとに秋に近づいていきます。

我が家の猫たちにとっては過ごしやすくなってきたと思いますが。

今年はパンジーを梅雨明けが遅かったので7月に種まきしました。普段は9月上旬に蒔きます。この辺りではそれが一番安全です。ただ、秋には間に合いません。

秋に咲かすのならば早咲きの品種を7月に蒔かなければまにあわないのですが、高温で発芽が難しいのです。

今年は雨続きで気温が低かったのでトライできました。