雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

自分の考えを持つこと

2014-01-15 07:30:14 | 日記
 東京都知事選がいよいよ始まります。
 まあ、我が家には選挙権持っている人間は残念ながらいないのですが、この都知事選の争点がややこしいことになってきそうです。

 それにしても、日本の首都東京ともあろうところでも意外と人材がいないんですね。もっと若い人いないんでしょうか。高齢化は政治の世界も進んでいるのですね。

 この都知事選、注目は脱原発が争点になるのかというところです。

 脱原発は経済界にとっては難しい問題です。

 私は個人的には脱・原発です。原発に頼ることによってそれ以外のエネルギー政策の開発推進が遅れることも懸念されますし、ひとたび福島のような事故が起きると莫大も無い費用が掛かるし、私たちの暮らしも脅かされます。

実際、福島の原発の事故処理の目途も立っていないのに原発を推進するということが、普通に考えてもおかしいでしょう。日本人は利口になろうとし過ぎている面もあります。今、自分たちが見たり聞いたりしたことをそのまま受け止めることも大切です。実際、原発のおかげで生活していた人たちほど今は避難生活を余儀なくされているんじゃないでしょうか。

私たち新潟県には、柏崎・刈羽という大きな原発があります。もし、事故が起きたら私の住むここも危険です。日本一の米どころもすべて失われます。

その柏崎・刈羽は東京電力、私たちが使っているのは東北電力。どういうことかおわかりでしょうか…。

東京都民の電力を貧しい地域が故に地方が請け負っているのです。電力会社は交付金をぶら下げて地方を買ってきたのです。

これから、選挙に向けて世論調査がいろいろ発表されると思いますが、まずはそんなものに振り回されないでまずわからないことはいろいろ勉強しましょう。そして、本当に大切なことを自分の考えをしっかり持つことが大切だと思います。

夕べは月明かりがムラを照らしていました。

夜とは思えないほど明るく幻想的な景色でした。氷点下5度でしたよ。