こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[えだぐり祭に参加して 今後の展開]

2017-10-10 21:06:37 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭に参加して 今後の展開]です。

昨日、麻生市民交流館やまゆり。「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただきました。イベントでは、「いっしょに読もう」という参加型読み聞かせと、「こどもの主張」というお子さんに人前で大きな声で決意表明してもらう企画を考えていました。しかし、当日は乳幼児が多く、「こどもの主張」を開催できませんでした。

そこで今後イベントをする時の改善点を検討しました。

「こどもの主張」
1 使用したかった、ポラロイド写真は、一度写して映像がうかびあがる瞬間をお子さんにオ見せる。(隣のブースの西村ルミさんのお子さんが、像がうかびあがるのを楽しくみていました)


▲手に持っているのがチェキで撮ったポラロイド写真


2 外で大勢にむけるのではなく、小さい台を用意して、ブースでやる


「いっしょに読もう 参加型よみきかせ」
1 お子さんに読んでもらうには、こちらが言ったことをリピートしてもらう(未就園児だとそれがよい)
2 シートを用意してそのうえに座ってもらう。(イベント開催者の方にレジャーシートを借りましたが、荷物の多いお母様には好評でした。)
3 本を3冊くらい用意する(年齢層がわからないので、本は多く用意する。今回は『寝ないこ誰だ』だけだったので)

その他
1 イベントでは、収益を求めるよりも、ご父兄の意見をライブで聴くことができることに意味がある
2 授業で取り組むカードゲームなど、どんな塾か伝わりやすいようにする
3 レンタルしていただける机にテーブルクロスを掛けるなど、見た目も工夫する(隣のブースの方や他の経験者の方の意見、本当に助けられました)

▲開催準備の机(何も装飾なし)


4 あやとりを利用する。(アンケートに応えてくださったかたに配布したあやとりが好評。あやとりを教えることも検討にいれる。参加者の中のあやとり名人には教えてもらう。これがアクティブラーニングにもつながる)(西村ルミさんの息子さんは、本をみて「あやとり」を覚えたそうです。数々の技があり、私のブースの親子連れに「あやとり」教えてくれました。ありがとうございました。)

収入は0でしたが、実りの多いイベントでした。イベントを見学して、またイベントに挑みます。

「こくご」だけの塾に対するご父兄の関心が思ったよりも高いこともわかりました。昨日は疲れていたのと、収入0とで落ち込み気味でしたが、一晩たって、また新しいアイディアも浮かんできました。

生徒のみなさんとよい授業を作っていくために、様々な取り組みをしていきます。失敗しても、ただでは起き上がりません。足もとにあり見えなかった宝をひろいながら、新しい宝を作っていきます。今後の活動もブログにあげていきます。




[えだぐり祭準備5]

2017-10-08 15:08:56 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭準備5]です。

10月9日(祝・月)新百合ヶ丘駅徒歩15分の麻生市民交流館やまゆり10時~15時30分。
「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただくことになりました。
私は「こどもの主張」と「いっしょに読もう」をやります。
えだぐりプロジェクトとは・・・
家を応援するために立ち上げ、フランス語の「エデ(守る)」、「アグリゴール(農家)」をつなげて短くした造語。川崎の農業を応援し、食育・食農などを通じて次世代につなぐことを使命しています。
チラシより

えだぐり祭明日となりました。明日の「こどもの主張」というイベントでは、お子さんに大きな声で夢や好きな食べ物などを言ってもらいます。その企画は300円なので、お釣りの準備をしていないことに気がつきました。実家は自営をしているので母に電話をして、両替をしに行ってきました。他に準備していないものは、何があるでしょうか?

印刷物もつくりました。

▲アンケート書いていただくと「カラフルあやとり」プレゼント



▲「こどもの主張」参加者に配布予定の用紙


▲「こくご塾」のチラシ


これからできるだけ多くの「あやとり」を編んでいきます。もっと早く準備がよかったと思っても、「後の祭り」です。祭りといえば、近所の神社では秋祭りをしていました。屋台が出ていてにぎやかでした。明日の「えだぐり祭」も、にぎやかになるといいです。最近はあまり緊張することも少なくなったのですが、今回は初イベントなのでドキドキがとまりません。もしも失敗してもそれも勉強です。そこからリカバリーすればいい。

私の今回のイベント活動はミュージシャンの路上ライブのようなものです。路上ライブをコツコツ重ね、いつか武道館に、と夢を持つように、イベントで「こくご」の良さを伝え、来年塾創業です。文面で伝えるのではなく、ライブで「こくご」の塾の指針を伝えるよい機会です。

明日は「えだぐり祭」の様子をお伝えします。

[えだぐり祭り準備4]

2017-10-07 17:29:55 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭準備4]です。

10月9日(祝・月)新百合ヶ丘駅徒歩15分の麻生市民交流館やまゆり10時~15時30分。
「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただくことになりました。
私は「こどもの主張」と「いっしょに読もう」をやります。
えだぐりプロジェクトとは・・・
家を応援するために立ち上げ、フランス語の「エデ(守る)」、「アグリゴール(農家)」をつなげて短くした造語。川崎の農業を応援し、食育・食農などを通じて次世代につなぐことを使命しています。
チラシより

えだぐり祭まで、後2日となりました。緊張で胸がドキドキします。本日午前は、すくらむ21で開催された、「起業プラン作成支援講座」を受講してきましたが、その内容については後日お知らせします。

講習が終わってから買いだしに出かけました。川崎では、ヨドバシカメラでチェキのフィルムを買いました。それから、「こどもの主張」出演していただいたお子様達にプレゼントする「カラフルあやとり」の毛糸も改めて購入しました。それ以外でも、「いっしょに読もう」や「こどもの主張」をみた感想と簡単なアンケートをご記入していただいた方にも先着で「カラフルあやとり」をプレゼント予定です。明日の夜のまでできるだけ多く作成します。


▲カラフルあやとり

プレゼントを「あやとり」にしたのは、意味があります。「あやとり」を使ってご家族やお友達と、お互いに交換で糸を渡しあう遊びをしてほしかったからです。プレゼントにお菓子も検討しましたが、息子達が少年野球をしているとき、アレルギーでお菓子を一つも食べられないお子さんがいました。それはとても悲しいので、やめました。

「あやとり」では、コミュニケーションができます。「ゴム」や「はしご」など昔から変わらない「あやとり」の技を、ご家族で教え合ったり、友達に教えてもらったりしてほしかったからです。以前に幼児教室に「あやとり」を持っていったら、とてももりあがりました。女子も男子も「あやとり」は好きでした。私は、「するする抜けるあやとり」と「ほうき」を伝授しようと思います。たのしみにしてください。



[えだぐり祭準備3]

2017-10-06 20:41:54 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭準備3]です。

10月9日(祝・月)新百合ヶ丘駅徒歩15分の麻生市民交流館やまゆり10時~15時30分。
「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただくことになりました。
私は「こどもの主張」と「いっしょに読もう」をやります。
えだぐりプロジェクトとは・・・
家を応援するために立ち上げ、フランス語の「エデ(守る)」、「アグリゴール(農家)」をつなげて短くした造語。川崎の農業を応援し、食育・食農などを通じて次世代につなぐことを使命しています。
チラシより

帰宅時には冷たい雨でびっくりしました。秋ですね。帰宅してから、えだぐり祭の準備をしました。「いっしょに読もう」という無料イベントの告知のチラシをつくりました。表面には、私のブログの紹介と、来年どんな塾にしたいのかを書き、裏面には「いっしょに読もう」の開催時間を書く予定です。当日は先着100名に無料の綿菓子を配布するので、その時に配布予定です。100枚準備です。午後も開催するので、多めに作ります。沢山のお子さんが参加してくれるといいです。頭の中ではシュミレーションしていますが、当日どうなるか?楽しみでもあり、緊張もします。


▲えだぐり祭で配布用紙「いっしょに読もう」の時間明記


同時開催の「こどもの主張」では、チェキ(ポラロイド写真)とハガキサイズの賞状の他に、小さなプレゼントを予定しています。参加費用は300円、当日二回開催で一回は定員先着10名です。プレゼントは明日と明後日で作ります。できたらブログでも紹介します。

お天気も心配です。雨でもできるのですが、屋外は気持ちがいいですよね。てるてる坊主にお願いします。あと3日です。

[えだぐり祭 準備2]

2017-09-30 22:07:25 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭 準備2]です。

10月9日(祝・月)新百合ヶ丘駅徒歩15分の麻生市民交流館やまゆり10時~15時30分。
「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただくことになりました。
えだぐりプロジェクトとは・・・
家を応援するために立ち上げ、フランス語の「エデ(守る)」、「アグリゴール(農家)」をつなげて短くした造語。川崎の農業を応援し、食育・食農などを通じて次世代につなぐことを使命しています。
チラシより

今回は、配布物の作成をしました。まずは、「こどもの主張」というイベントの賞状です。賞状と言ってもハガキにしました。ハガキなら、お子様も手軽に持ち帰ることができます。保存しやすい点も考えました。

▲「こどもの主張」で配布するハガキの賞状


「こどもの主張」は、お子さんに将来の夢、今考えていること、なんでもいいのでイベントのお客様の前で大きな声で発表していただきます。一人30秒から1分です。お天気なら屋外で、雨なら室内で開催予定です。参加費用は300円。終了したら、ハガキの賞状とチェキ(ポラロイドカメラ)の写真をお渡しします。ポラロイドカメラの写真は画像がゆっくり浮かびあがります。その様子も楽しんでいただきたいです。去年理科の実験教室で教えていて、ピンホールカメラで撮影し、暗室で現像をしましたが、それはなかなか体験できません。しかし、ポラロイドカメラの画像の浮かびあがりは、少し現像に似ているので、不思議体験ができます。


▲チェキ(ポラロイドカメラ)

まだ、「一緒に読もう」という読み聞かせをしてから一緒に読むイベントの開始時刻を知らるチラシと、私の塾の方針を伝えるチラシを作ります。またブログでお知らせします。デザインは素人なのですが、今回のイベントは自分で作ってみようと思います。大変ですが、楽しいです。