地域密着型紙芝居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/4eae3718c66d88dffaf96ac3adec4b68.jpg?1656581894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ac3164801afc36881f436e21369bc17d.jpg?1656581894)
ドキドキしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/6cf7ea275e06c2a2b0b20e1c2aa8dcf1.jpg?1656582525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/34eb7eac1252613ed9b1658c735e34e5.jpg?1656583564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/db28aa8324620d8a63167e1481fa8f5b.jpg?1656582174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/ea4931e0c202416cb800d9673bc6ec06.jpg?1656582167)
おっと!看板に見慣れた文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/fade2074630570fc9ae4c53162367cf2.jpg?1656582846)
フレームのグリーンが気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/c17cca37374d0f788189f1b18cc6c5be.jpg?1656583063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/c6334e9b022db5d080ab87b3376de382.jpg?1656583064)
★紙芝居こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/eed9db2300a2ad5e287f614e9e3daba8.jpg?1656583063)
★国語作文教室in川崎
こくごレストランです。
本日は、午前中に仕事へいき、午後から母の面会でした。
先週のテレビ電話面会で、
面会解除になっときき、
行ってきました。
上野のおみやげパンダおみくじをあけてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/4eae3718c66d88dffaf96ac3adec4b68.jpg?1656581894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/ac3164801afc36881f436e21369bc17d.jpg?1656581894)
ドキドキしましたが、
小吉
場所柄、英語や韓国語でも書かれています。
「ちょっと紙芝居の練習させて。」
この作品は、
あまり反応よくない。
前回のテレビ電話では、
母のネタ紙芝居だったので
大ウケでした。
身近(母自身の)ネタのみ興味ありなのか?
母にも、紙芝居現場復帰
応援メッセージをかいて
もらいました。
「何て書くの?」
ゲラゲラゲラゲラ。
いつも二人で笑ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/6cf7ea275e06c2a2b0b20e1c2aa8dcf1.jpg?1656582525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/34eb7eac1252613ed9b1658c735e34e5.jpg?1656583564)
こすぎの大学でお世話になっている、大坂さんに連絡して、
眼鏡のネジの調整をお願いしました。
来店時間に不在とのことでしたが、店の方に伝えてあるとご連絡。
久しぶりに
武蔵小杉 メガネのオーサカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/db28aa8324620d8a63167e1481fa8f5b.jpg?1656582174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/ea4931e0c202416cb800d9673bc6ec06.jpg?1656582167)
おっと!看板に見慣れた文字
地域密着
大切ですよね。
購入してから、定期的に無料で点検をしていただいています。
大坂さんがいないときにお店にいくのは初めてで、緊張。
「ご連絡したものですが。」
ジェントルマンな方が
「社長から、聞いております。」
ああ、そうだった
大坂さん、社長なんだよね。
と、改めて。
メガネの歪みを修正。
バッチリです!
「ありがとうございました。」
「また気軽にお越しください。」
アフターケアがしっかり。
さすが、地域密着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/fade2074630570fc9ae4c53162367cf2.jpg?1656582846)
フレームのグリーンが気に入っています。
メガネにこだわりをもつ同僚から、誉められたことがあります。
うれしかったなぁ。
これから、紙芝居作りと練習がまっている。
帰りの電車にて
ツブツブツブツ
マスクのしたで紙芝居の練習。
えっ。今頃?
そうです。
今日と明日で
つめていきます。
楽しい時間。
忘れ物しないようにしよう。
母とのゲラゲラタイムと
お気に入りメガネの調整を
絵と写真とことばでつむぐ
生活にはこくごがいっぱい!
こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/c17cca37374d0f788189f1b18cc6c5be.jpg?1656583063)
★こくごレストラン
ホームページ
★紙芝居動画配信
Facebookこくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/c6334e9b022db5d080ab87b3376de382.jpg?1656583064)
★紙芝居こくごレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/eed9db2300a2ad5e287f614e9e3daba8.jpg?1656583063)
★国語作文教室in川崎
こくごレストラン