こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

野営家とは?

2022-07-22 18:17:00 | 自然
それは、2日前のこと

Facebookのイベントに参加されるかたがいて、その方に問い合わせをしてみました。

イベント前日ですし、
料金支払いもどうするのか?
など

すると、その方から
「都合が悪くなり参加できなくなったので、いってみてください。」

とのご連絡。

これもご縁

会場も近く、ワクワクして参加しました。

コシガタリ75

コシガタリ

「たくさんの人たちに自分の持っている優良な情報をしゃべっていただきたい。そして情報を共有したい!」 コシガタリ…

グリーンバード高津区溝の口や異業種交流・コシガタリを開催、空室対策の内装リフォームや革財布やグラフィックデザイン



野営から思考する
生きる力!
野営家
伊澤直人さん


ボーイスカウトでつちかったわざと知恵を仕事にされています。

そこにいきつくまでは、

何がしたいのか?
何ができるのか?

考えたそうです。

そして週末冒険会で
野外ソロキャンプ

高校二年生で初ソロキャンプ
二泊三日
眠れなかったこと

自然の真夜中では
カサッとした音が至近距離であるがごとく聞こえるらしい


途中話がそれて
ソロキャンプでの一番恐怖だったこと

テントのまわりを、動物ではない、人間らしきものがグルグル歩いていた
怖くて外に出れず寝る
朝確認してみると、人があるいたような気配があった

おーーーー
怖い話を夜に聞くと、おトイレいけなくなる子供だった私。
こわ!

この仕事をされる前に
仕事で阪神淡路大震災を訪れ
宮城の地震ではご実家も被災されその経験は
キャンプの仕事につながってきます

被災地は非日常
あるもので、
迅速に対応していく

そこで会場に
ブルーシート、ロープ、脚立2
これをもちいて
「風と小雨のなか、二人が一晩過ごすことのできる」
ものをつくることに

会場から三名、前へ

ブルーシートには種類があり
#1000
#2000
#3000
数字があがると厚手
これは#1000

「大きいから二重にしよう」
「シートの裾を脚立にはさもう!」
などなど声がでて、二人がゆったり雨風がふせげるものが完成


「小雨の設定なので、これ以上時間がかかると体がつめなくなります。」
なるほど。
低体温になることを防ぐ
という目的があります。


瞬時の判断が必要

「自分の頭で考えて
手段ではなく
目的で考える」

いかに合理的に行動するか

大学受験の塾に
ボーイスカウト出身の先輩がいました。
私は頭がかたいほうで、よくその先輩に
「応用がきないねえ」
と言われていました

終わってから伊澤さんとお話をしました。
「50代の女性が、伊澤さんの企画されるイベントに一人で参加されるとのことですが、私も参加したいです。」
「ほんとに、多いんですよ。」

何かがおきたとき、恵まれた道具がなくても、人は生きていかなければならない。
そのための準備

「準備をする
ではなく
準備をしておく」

準備をしておかなくては!

伊澤さんがアメリカのサバイバル学校にいたときの、
先生の言葉

その先生は戦争経験しており
「ヘリコプターは二種類しかない。墜落するものと、これから墜落するもの。」
と話していたそうです。

その言葉に、その先生の体験が凝縮されています。

朝起きて、隣の兵隊は打たれ死亡し、自分は生き残る
そうなると、
そこには運しかない

生き延びるほうだったとしたら
できることは増やしておくほうがいい

自然の中で
考え、行動することは、
街の生活でも、
これからの生き方にも
活かされる気がしてきた。

今後、コシガタリで
少ない道具で
24時間キャンプする企画が
あるらしい。

参加してみたい。

会場に設営されたテント
入ってみたかったなあ

貴重なお話をありがとうございました!

野営家のお話を
絵と写真とことばでつむぐ。
生活は、こくごでいっぱい

こくごレストラン


★こくごレストラン
ホームページ

国語作文教室in川崎こくごレストラン

Facebook こくごレストラン 紙芝居動画配信をしています 2022年5月現在 63作品 ★川崎の民話 ★家族紙芝居 ★童話 ★季節紙芝居など

resutorankokugo ページ!



★紙芝居動画配信
Facebookこくごレストラン

こくごレストラン

こくごレストラン - 「いいね!」105件 · 6人が話&#...



★国語作文教室in川崎
こくごレストラン

★紙芝居こくごレストラン

★こくご急行電鉄
















菊と年の瀬

2021-11-08 21:34:00 | 自然
菊花展をみると
年の瀬を感じます


川崎市中原区
大戸神社

今年も美しい菊の花がならびました。



私はこの桃色の菊がよかったです。

大切に育てあげられた花。

花火みたいに見えました。

そして。
本日。
菊の花束をいただきました。



ご自宅の畑で育てているそうです。
いつも野菜をいただくのですが、本来は花を育てるための畑だとか。

「菊は、日当たりがよくないとダメなのよ。」

花に詳しい方がいいました。

そうなのか!

優しい香りが、
ふわっとします。

「花は癒しだから。」
菊をくださった方がいいました。

そうだ。
自宅にある、父の写真と
義母の写真の隣に
いただいた花を飾ろう。

もうすぐ2021年も終わります。

こくごレストラン








「ヤギの好きな草」

2021-02-14 20:38:16 | 自然
こくご食堂本日のお話は
「ヤギの好きな草」

すべてのヤギにあてはまるかは、わかりませんが。

群馬の山の奥。
母の実家にはヤギを飼っていました。

ヤギに草を食べさせるのは、叔父の役目。

ヤギの好きな草は
ノカンゾウ


可憐な黄色い花をつけるそうです。

指笛をふく叔父。
ヤギはチョコチョコついていきます。

幼い頃の叔父を、私はペーターと呼んでいます。

群馬のペーターは動物がすき。

アヒル、ニワトリ、ネコ。
ペーターはどの動物もとても可愛がっていたそうです。

若くして亡くなった叔父の話。
母は突然話はじめます。

そして、最後には
「なかなかいい男だったよ。」
とても嬉しそうにします。
自慢の弟だったようです。
私は、叔父の話を聞くのが大好きです。

そして、あったことない叔父を想像します。
頭の中にいる群馬のペーターは、野山をかけめぐっています。

★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
第四十八弾
オリジナル季節紙芝居
「バレンタインデー」
Facebookこくごレストランより配信



★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社教室
現在リモート授業

★YouTube
かっておもてなしテレビ
紙芝居×音楽
「買い物ブギー」




「つくし」

2020-11-29 20:28:00 | 自然
こくごレストラン本日のお話は
「つくし」

塾のメンバー(生徒)のスイッチは、どこで入るかわかりません。

リモート個別国語読解のクラスでのことです。

教材は詩。
秋ですが、「つくし」。

授業の中盤で、聞いみました。
小学5年生。男子。

「つくし、見たことある?

「あまりないな。」

「三年くらいまえ、私の庭に大量発生したのよ!」

「えーー」

この話題が彼のスイッチに近づきました。

「それでね、その写真をSNSにアップしたら、『茹でて食べると美味しい』って教えてくれる友達がいたの!」

彼の『知りたい』スイッチオン!

「えーーーー。
どんな味なのかな?」

「たぶん、ほうれんそうのおひたしのようなものかな?」

「食べてみたいな!」

「おばあちゃんに聞いてみて!」

彼のおばあちゃんは、自然たっぷりのところに住んでいらっしゃいます。

「うん!」

メンバー(生徒)の気持ちを、授業に向かせて、集中するには、余談は大切です。

そして、まさかの「つくし」。

私も学びました!


🔺つく

★イベント
12月11日金曜日
こすきの大学
武蔵小杉の2020年をふりかえる
先生をやらせていただきます。


★紙芝居
こくごレストラン週末紙芝居動画配信
川崎の民話シリーズ4
「しばられまつ」
実際にバス停があり、神社には松の根っこがあります。
Facebookこくごレストランより配信







★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ 自己表現 作文教室
武蔵中原 神明神社
リモート授業





「長い1日」

2020-11-25 23:52:00 | 自然
こくご食堂本日のお話は
「長い1日」

今日は長い、長い一日でした。

先日、ドングリが落ちていました。

どこに?

見上げると街路樹がドングリでした。


木になっているドングリ、初めて見ました。

街路樹にドングリ。
いいセンスです。

長い一日の終わりに
ドングリを想う。

今日は早く寝よう。

おやすみなさい。