こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[トレンド]

2018-08-31 19:19:09 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

9月無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席5名
この3年生の18時からで、ご予約いただきました。各回6名です。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【トレンド】

すでにトレンドではないようですが、私は初めてしりました。

韓国には、「スライムカフェ」なるものがあるそうです。

そうです。あのスライムです。


▲スライムのイメージ

洗濯のりとホウシャでつくるあのねばねばしたものです。

韓国にホームステイした小学3年生のAちゃんに教えてもらいました。スライムの中に入れるパーツは選び放題で2000円くらいだそうです。

インターネットで検索すると、私がイメージするより白く、綺麗なスライムにパールなどのパーツが入っていて、とても綺麗なものでした。

それにしても、韓国では数年前からスライムブームのようです。

私のイメージするスライムは、緑色でポリバケツの小さくなった容器に入っていました。玩具として販売されており、カエルのパーツの入っていた商品もあったと思います。

そして、理科の実験教室で仕事をしていたときも、作りました。ラメを入れて自分で作るスライムに、生徒達は目を輝かせていました。生徒の中には、スライムを作ったことがあると言っていました。

スライムブームが韓国で起こっても、日本ではそこまでではないのですね。韓国では、若者や大人も楽しんでいるからでしょうか?

そういえば、100円ショップで洗濯ノリが入荷するとすぐに売り切れるという話を聞いたことがあります。日本でも、子供達はスライムブームなのかもしれません。

プリクラは、世界の共通語になりつつありますが、トレンドというものでありません。もはや、確実に市民権を得て、流行りでなく若者から年配者まで楽しむものになっています。先日お話を聞いたRさんは、家にイタリア人家族を招いたそうです。Rさんの娘さんはイタリア語がわからなかったですが、「竹下通り」という言葉を聞きとり、そこから「プリクラ」の話になったそうです。

イタリアの方からすると、プリクラは「トレンド」であったようで、楽しく写真撮影をしたそうです。

私が韓国の「スライムカフェ」を面白がるように、イタリアの方は「プリクラ」を楽しく感じている。自分の国でない場所で、新しいと思うことは違うということです。新しいといえば、イタリアの方からみたら、日本の電車は「静か」だそうです。イタリアの電車では、みなが大きな声で携帯通話をしているそうです。そういった小さい文化の違いは、外国の方とコミュニケーションをとることでわかります。

「トレンド」から日常の共有をする、小さいことから「国際交流」は始まるのかもしれませんね。



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
紙芝居紹介
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




[ブログから]

2018-08-30 19:19:19 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

9月無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席5名
この3年生の18時からで、ご予約いただきました。各回6名です。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【ブログから】

水曜日に「ピンク」というタイトルで、サルスベリの花のことをブログに書きました。丁度そのニ三日前からラインでやりとりをしていた昔の職場の友達Aさん。彼女から水曜日の夕方、写真が送られてきました。

Aさんの家の近くに、サルスベリ三種の色が並んで咲いている場所があったというのです。

水曜日は派遣の仕事で鎌倉に行っていました。帰りの電車は自己があったのか10分の遅延でした。早く帰りたいな、と思っていた時にこの写真を受信しました。

すこし苛立つ気持ちが、飛びました。一つは、写真の花が美しいこと。そしてもう一つは、ブログを見たAさんが、その花を街で見つけて知らせてくれたことです。

「前ばかり見て歩いていると気が付かないことが一杯あって、少し上を見るだけで違うの」
そして、いつも通る道で防犯カメラを発見したそうです。

そうなのですよ。私は去年からインスタグラムを始めました。それまでは、街に出てもまっすぐ目的地に進んでいました。インスタグラムを始めて、街にあるオブジェを探すようになると、別のものが見えて気ました。

マンホール・看板・電車・街並み。自由に写真を載せていたインスタグラムは開けなくなりました。(方法はあるのでしょうが、仕事のインスタグラムは始めたので、しばらく保留です。)

そして、水曜日の仕事帰りにこんなものを見つけました。その情報をAさんにお伝えしました。


▲鎌倉小町通り入り口
不二家
ぺこちゃん焼き


神楽坂不二家のみで販売されていたペコちゃんやきが、鎌倉で販売されはじめたのは2018年7月からだそうです。こしあん・抹茶あん・カスタードだったかな?抹茶にしました。
「どの形がいいですか?」
と聞かれました。
「金運が良い神様でお願いします。」
そこで、大黒ペコちゃんにしました。絵柄は三種類ありました。派遣で鎌倉に行くのは水曜日で4回目でしたが,まったく気がつきませんでした。ちなみに、この絵柄は鎌倉限定。

ペコちゃんを頭からかじりながら帰宅しました。御利益がありますように。

そしてAさんから鎌倉情報が。
「全部ミニチュアでできている店がある。イクスタンで検索しみて。」
検索すると、面白そうです。沢山買ってしまいそうだ・・・。しかし、仕事の終わる時間と、店の閉店時間との合間は30分しかありません。仕事場からダッシュすれば、間に会うでしょう。仕事当日の気温と体力と相談です。鎌倉は面白い店が沢山ありそうです。9月は仕事で行く機会が多いので、鎌倉を満喫します。


▲ぶどうなぺこちゃん


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
紙芝居紹介
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




[ハードルをあげる]

2018-08-29 19:19:19 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[ハードルをあげる]

今日は子供達と大人とでレクリエーションをします。それも、
「おもしろいですよ。」
自分からハードルをあげました。

「面白い話があるのだけど。」
という切り口から始まる話に、「面白い」話はありません。

自分で自分に課題を出したのは、先々週。そして、いよいよ今日になりました。

前回遊びを提案しました。
それは、数字のカードを6枚用意します。
一斉にそのカードを自分には見えないように頭に掲げます。すると、自分以外の人のカードが見えます。それを見て、自分のカードの数字をあてると言うゲームです。

これは、英会話教室でやったゲーム。小学生低学年むけのゲームでした。その時は英語でやりました。今回は、多言語の活動だったので、数字を何語にしようか考えて、ロシア語の数字で取り組みました。

グループを二つにわけてやったのですが、もうひとつのグループがさらに難しいゲームに進化させていました。

三人ずつ向かい合わせに座ります。カードを一枚ずつ配布して、それを裏にしておきます。そして、全員で数字を6まで読んでいきます。その数字を読んでいる時に、自分の数字だと思ったら、自分のカードを表にして出す。もう予知能力の世界です。これが、意外と当たるのです。集中すると感覚が研ぎ澄まされるのでしょうか?

小さいカードに数字を6まで書くだけで、二種類のゲームが生まれました。これって、すごいですよね。みんなのアイディアで、面白くすることができるのです。進化するゲーム。しかも道具はアナログ。こういったゲームは、私の塾で授業の最後の10分間でやっていきます。

そして、今日のゲームも、基本ルールから離れて新しい遊びに進化していくか、楽しみです。

▲ダイソー
ミニ情報カード
91㎜×55㎜
無地



インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/


【さようなら】

2018-08-28 19:19:19 | 思い出
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

★9月国語作文教室無料体験
9月11日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生ご予約1名
9月25日(火)
16:00~1年生
17:00~2年生
18:00~3年生
各回6名
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com

こくご食堂今日のお話は
[さようなら]

とうとう、寿命がきてしまいました。私のバッグです。

▲ROOTOTEのバッグ

普段持ち歩くバッグを選ぶとき、ポイントがいくつかあります。それでも一番のポイント。

軽い

そしてROOTOTEのバッグはとても軽い。愛用していました。今回は春バージョンだったので、ベージュを選択しました。

軽いだけなく、バッグの中には三カ所小物を入れる場所があります。そして、バッグの開け閉めはマグネット。これがまた便利でした。

しかし・・すっかり忘れていたのですが、以前にマグネットのバッグを利用していて、キャッシュカードの磁気障害をおこしたことがありました。そして、今回もそうでした。

バッグが悪いのではなく、私の財布の問題もあります。折りたたみのできる派遣用の財布なのですが、これが磁気を受けやすかったのです。そして、今回はかなりの痛手でした。

Tカード・銀行のキャッシュカード・クレジットカード全て新しいものに変更しました。さすがに、もうこのバッグは変えようと思い、ROOTOTEのショップに行きました。秋・冬は、ふかふかのバッグの販売があるので期待していました。しかし、まだ早いようです。9月の末に新しい色と形が入荷するそうです。残念。そしてその帰り道。

カードの磁気が壊れても交換をためらうほど愛用していたこのベージュのバッグが壊れました。しかも不思議なのですが、上から止める方の磁石がなくなっているのです。どこにも穴はなく、まわりは丸く磁石の形に縫いつけているのに、磁石のあった部分に触れると、何もない。少し怖くなりました。オカルト?

内部の構造はわからないので、どこかにすり抜けて落ちているのかもしれません。

そこで、前からあるバックから、少し小ぶりの物を選び、つなぎで使っています。しかし、前のグレーのバックがあまりにも使いやすかったため、しっくりきません。

お値段もそれほど高いものではありません。それでも、愛着があり使い勝手のよいバッグ。久しぶりの出逢いでした。名残惜しく、捨てることもできません。

それでも「さよなら」です。

あまり物に執着しないほうなのですが、今回のお別れは、あまりも急であまりにも不思議です。
母は、靴や身につけるものは、一度洗って綺麗にしてから捨てていました。マグネットがあるのに水洗してはいけないかもしれませんが、一度洗ってから、「さよなら」しようと思います。

ベージュのバッグ、さようなら!アディオス!


インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/



【懐かしいコミック】

2018-08-27 19:19:19 | 本紹介
[懐かしいコミック]

夜東京MXの番組を見ていました。バラいろダンディという番組。この番組は主人が好きで毎晩見ています。私はパソコンに向かって仕事をしており音声だけ聞いていました。そこで、懐かしいコミックのタイトルが聞こえました。慌ててテレビ画面の見える所に行くと・・・

「マカロニほうれん荘」展8月26日日曜日まで大坂。
そして、そのコミックが机の上に並べてあります。私はこのコミックが大好きで、全巻持っていました。ギャグ漫画。後にも先にもギャグ漫画を購入したのは、これだけです。

「マカロニほうれん荘」
鴨川つばめ作品。「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)において1977年から1979年まで連載されていました。私は当時、チャンピオンを購入していた記憶があります。週刊誌なので、お小遣いも足りなくなり、途中で単行本が出るのをまっていました。

私が持っていたので、たまに姉ともその話題になります。唇のあつい人を「きんどうによう」と揶揄することもあります。伝説のコミックです。

大阪で開催のこのイベント、数か月前には東京の中野ブロードウェイで開催されていたようです。知っていたら行きたかったです。原画の展覧会。

そして、昨日。待ちにまった、「キャンディ・キャンディ」をYさんにお借りしました。Yさんは、私に「キャンディ」を貸してくだるために、ノースポートのイベントにご来場いただきました。

▲キャンディ・キャンディ
原作・水木杏子 いがらしゆみこ


イベントから帰宅し、スーツケースからコミックを取り出しました。すぐに読みたい気持ちを抑えて、風呂に入りました。エアコンは設定温度低めにして、万全の読書体制にしました。はやる気持ちを「おさえて、おさえて」。

そして、飲み物を用意して、リラックスした状態で読書開始です。

舞台はアメリカでした。キャンディが1巻で、「丘の上の王子様」に会うのですが、その人がバグパイプを吹いているので、スコットランドのお話だと思っていました。

そして忘れていた登場人物。そして急展開な部分と、なかなか進展しない部分。1巻から3巻くらいまでのストーリーは鮮明に覚えていますが、キャンディが看護婦を目指していたこと、恋人であるテリーとの別れなど4巻以降の話はすっかり忘れていました。

そして、こんなに不条理な展開だったかな?と思いました。ことごとく、不幸がやってくる。キャンディはとてもモテル女性。キャンディを好きになる男性が沢山できてます。その中で、若いころは目くれなかったステアーという男性を見直しました。大人の態度でキャンディを愛し続けます。「好き」とは言わないと決めて、距離をとって接し続けるのです。そして、その恋人であるパティーも、ステアーのキャンディの思いに嫉妬することがない。この漫画を読んでいた世代は、ステアーの恋愛観をどう思ったでしょうか?

そして、随所で涙が出ました。登場人物が報われない。そこが悲しくなりました。読書途中で帰宅した主人は、私が泣いているのでびっくりしたようでした。

韓国ドラマでは、孤児院で育てられた主人公の出生の秘密がストーリーで重要になるのですが、キャンディは孤児、それ以上の表記は一切ありません。

そして、アルバートさんは何歳かわかりませんが、キャンディが幼いころあったのがアルバートさんなら・・・・光源氏が、後の紫の上を見染めるシーンが思い浮かびました。出会った時、アルバートさんはキャンディに恋愛感情はなかったでしょうが。

そして、最後のほうで、以前意地悪していたニールまでがキャンディを好きになります。これは必要だったのかな?この展開を読むと、ニールも男なんだな、と思います。

今回は、先を知りたくて焦って最後まで一気に読みましたが、またじっくり読む予定です。


インスタグラム
masasayama こくごレストラン
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja