はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【構想】
こんな時なので、空想をしようと思います。
できるかどうかわからないけれど、やってみようと思うこと
1 庭を憩いのスペースにする
これは、庭にテントを張る構想。これからの季節、庭にテントとはって、私の部屋を作ることです。しかも、片付けのできる部屋。庭の部屋でなにをするのか?
○編み物
○お昼寝
○お菓子を食べる
○本を読む
昔から押入れに入るのが好きでした。日曜になると早起きをして、父や母の目を盗み、二人の寝ている部屋の押し入れの二階に逃げ込むのが好きでした。我が家の押し入れは、私のウエイトに耐えられそうもないので、庭に逃げることとします。
問題点
○虫がいる(虫対策は必須)
○声を出せない(隣近所に近いから)
これは、なんとかできそうです。
2 日本の面白祭りをめぐる
日本には、面白いお祭りが沢山あります。それを回ってみたいです。去年の4月。第一弾として静岡県の面白いお祭りに行きました。
今年はコロナウィルスの影響で中止だったようです。漁師さんが女装をして、歌を歌いながら神社にお参りします。港でまっていると、お参りからもどった漁師さんが船から、みかんやお餅を投げてくれます。とても素敵な出会いもあり、楽しかったです。
今年は7月に行きたいお祭りがあったのですが、自粛です。面白いお祭りをめぐりたいです。
3 カラオケ大会を企画
カラオケ好きな方が想像以上に多いことを発見しました。カラオケイベントを企画して、紙芝居×カラオケをしたいと思います。
○昭和の悲しい歌ばかりイベント
○セリフありの歌だけを歌うイベント
4 車の運転チャレンジ
車の運転にチャレンジしようかと。(きっとチャレンジできない)。両親の歩行に危険を伴うことが多くなりました。私も車の運転をしないと!と思います。思いますが、なかなか重い腰が上がらない。きっとこれは実現しないでしょう。
5 バンド活動
バンドは結成させています。ボーカル、トランペット、ドラム(これが私)。ボーカルから、ギターとベースがいるという情報もあります。しかし、言いだしっぺの私が介護で忙しくなってしまい、現在休止中。いつか、ライブをやってみたいです。
そして今は
コロナウィルスの終息を
じっと待っています。
時々、
「うわーーーー」
って叫びたくなります。
お風呂にはいっているときだけ、ちょっと大きな声で歌っています。
それがストレス発散。
みなさん、一緒に乗りきりましょう!
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【構想】
こんな時なので、空想をしようと思います。
できるかどうかわからないけれど、やってみようと思うこと
1 庭を憩いのスペースにする
これは、庭にテントを張る構想。これからの季節、庭にテントとはって、私の部屋を作ることです。しかも、片付けのできる部屋。庭の部屋でなにをするのか?
○編み物
○お昼寝
○お菓子を食べる
○本を読む
昔から押入れに入るのが好きでした。日曜になると早起きをして、父や母の目を盗み、二人の寝ている部屋の押し入れの二階に逃げ込むのが好きでした。我が家の押し入れは、私のウエイトに耐えられそうもないので、庭に逃げることとします。
問題点
○虫がいる(虫対策は必須)
○声を出せない(隣近所に近いから)
これは、なんとかできそうです。
2 日本の面白祭りをめぐる
日本には、面白いお祭りが沢山あります。それを回ってみたいです。去年の4月。第一弾として静岡県の面白いお祭りに行きました。
今年はコロナウィルスの影響で中止だったようです。漁師さんが女装をして、歌を歌いながら神社にお参りします。港でまっていると、お参りからもどった漁師さんが船から、みかんやお餅を投げてくれます。とても素敵な出会いもあり、楽しかったです。
今年は7月に行きたいお祭りがあったのですが、自粛です。面白いお祭りをめぐりたいです。
3 カラオケ大会を企画
カラオケ好きな方が想像以上に多いことを発見しました。カラオケイベントを企画して、紙芝居×カラオケをしたいと思います。
○昭和の悲しい歌ばかりイベント
○セリフありの歌だけを歌うイベント
4 車の運転チャレンジ
車の運転にチャレンジしようかと。(きっとチャレンジできない)。両親の歩行に危険を伴うことが多くなりました。私も車の運転をしないと!と思います。思いますが、なかなか重い腰が上がらない。きっとこれは実現しないでしょう。
5 バンド活動
バンドは結成させています。ボーカル、トランペット、ドラム(これが私)。ボーカルから、ギターとベースがいるという情報もあります。しかし、言いだしっぺの私が介護で忙しくなってしまい、現在休止中。いつか、ライブをやってみたいです。
そして今は
コロナウィルスの終息を
じっと待っています。
時々、
「うわーーーー」
って叫びたくなります。
お風呂にはいっているときだけ、ちょっと大きな声で歌っています。
それがストレス発散。
みなさん、一緒に乗りきりましょう!
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
★開催日もシークレット
しばらく自粛です
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
3月の紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
★開催日もシークレット
しばらく自粛です
シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com