![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/e90ca28e29029ed551292558b9fde912.jpg)
マイブームというマイブーム
それは、ふらった立ち寄った図書館で、本を手にして読んだことからはじまりました。
みうらじゅん
みうらじゅん
みうらじゅん
昔から知ってはいました。
そして、みうらじゅんがマイブームとしているものは、とても気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/6f8c2bb19f595b5839715d0f8e08e614.jpg?1683980518)
🔺「いやげ物」
みうらじゅん著
ちくま文庫
なかでもこの本は
ピカイチでした。
みうら氏に、命名された品々。
よくも集めた、面白民芸品たち。
そして、これまた偶然に
埼玉で
みうらじゅんFES
が開催されていました
すべてが偶然
いくしかない。
ゴールデンウィークの中日、仕事が休みの晴天。
いそいそと電車にゆられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/ac3ae7e291e5663d284d2624f5b0f3d9.jpg?1683980904)
こっちだなぁ。
入ってすぐに、みうらじゅんの幼少の写真あり。
「いいところの、お坊ちゃんだったのだなぁ。」
本が出版されたときより、
コレクションは増えていて、それにも感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/438971b949181f5e49a5559137c79280.jpg?1683981101)
「甘えた坊主」だ!
お坊さんだけど、アイラインがある、甘えたフェイス。
おおーグルグルまわっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ad/478e8f16be62480f8e5f9ecda36025d3.jpg?1683981187)
「ヘンジク」
変な掛け軸。
サイズを知りたかったが、想像より小さいサイズであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/829f8d9beb14f5e219c69639d490912d.jpg?1683981284)
「コイザラ」
「五円玉ファミリー」
「ロッキン」
「二穴オヤジ」
興味があったら、是非、
「いやげ物」で確認していただきたい。
館内を出ると、日本全国のスタンプがありました。
館内を出ると、日本全国のスタンプがありました。
とりつかれたかのように、一心不乱にスタンプを押す。
これは、老若男女みんな喜んでいました。
残念なのは、いとうせいこう、みうらじゅんのスペシャルトークショーに参加できなかったこと。来年開催されるなら、チェクだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/157666c736d4175fa03dc8e5b192e1dc.jpg?1683981703)
最近のマイブームは
好きな作家の本を読むとき
好きな作家しおりを作ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/28b00df060483391ac6033d54eb5f64f.jpg?1683981573)
🔺みうらじゅんしおり
しばらく
みうらじゅんの本を読んでみたが、時折、大見出しでお色気ごとがかかれており、電車内でそのページを開くのがちょっとね、となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/8701c043fc030fb1a78ef0307e292a92.jpg?1683982181)
🔺「世界全体会議」
みうらじゅん
工藤勘九郎
集英社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/5db50bf75f5e38a547b339b61b47c95f.jpg?1683982181)
🔺「ぼくらの時代 ロングヘアーという生き方」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/5db50bf75f5e38a547b339b61b47c95f.jpg?1683982181)
🔺「ぼくらの時代 ロングヘアーという生き方」
みうらじゅん
高見沢俊彦
リリーフランキー
扶桑社
みうらじゅんブームは
しばらく続く
マイブームについて
絵と写真とことばでつむぐ
みうらじゅんには
こくごがいっぱい
こくごレストラン
🌟国語作文教室in川崎こくごレストラン
月1回
小学生むけ、少人数、自己表現、作文教室
無料体験募集中
🔴神明神社教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/faf55acd6bd92e685ce307effcdd8cb3.jpg?1683768930)
武蔵中原駅徒歩8分28秒
毎月第3火曜日
5月16日火曜日
15時~残席5
16時~残席4
6月20日
7月18日募集中
🔴駄菓子の木村屋教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2a/1f768e2726af79e750e14fa7547b146e.jpg?1683768974)
田園都市線
二子新地駅徒歩5分15秒
毎月第3水曜日
5月17日水曜日
15時~残席5
16時~残席3
17時10分~残席3(このクラスは5年生、6年生のみ)
6月21日
7月19日も募集中
🌟こくごの大学
第6回
ゆるっと読書会
わくわくマンドゥバック
5月30日火曜日
14時~17時
喫茶ルーブ
🔴ゆるっと読書会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/2641b2d405fa636c63a4cf29078ee3ae.jpg?1683769064)
好きな本、えほん、漫画、写真集、画集、雑誌
なんでも紹介してください。
参加費200円
別途ワンドリンクオーダー
🔴わくわくマンドゥバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c4/d0e70366593d01b0f32db3d9ef521561.jpg?1683769318)
糸は各自で御用意ください
参加費500円
別途ワンドリンクオーダー
現在予約1名
残席3
御予約、問い合わせ
こくごレストランホームページ
🌟Facebookこくごレストラン
🌟Twitterこくごレストラン
🌟Instagramこくごレストラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます