こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【一年間の感謝と反省 塾こくごレストラン編】

2018-12-31 19:19:27 | 塾創業までの道のり
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月15日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【一年間の感謝と反省 塾こくごレストラン編】

勉強を教える仕事を始めたのは、18歳の時です。大学受験のために通っていた個人塾。小学生のクラスに、塾の先生の甥っこさんが通っており、その生徒さんの授業を担当した時からです。その生徒さんは、私の通っていた小学校の保健室の先生の息子さんでした。なんというご縁でしょう。

それから、大学生になって家庭教師、少人数塾など、個別指導など教育関係のアルバイトを掛け持ちしながらやっていました。

結婚、出産を経て、教育関係の仕事をすっかり忘れていたある日。義理の妹の結婚式で、主人の親戚の方に声をかけられました。
「もう、塾の先生はしていないの?」
私の結婚式の時に、私の教えていた生徒からおめでとうビデオが送られて、それを観ていた親戚の方の何気ない一言。

「そうだ。私はあの教育の仕事が一番好きだった。」

そこで、元住吉の銀行に張り紙をして、川崎で家庭教師をはじめました。5年くらい家庭教師をし、息子の野球部の友達に勉強を教える塾を開きました。最初は会館を借りていましたが、しばらくして自宅でやっていました。しかし、次男の高校卒業を機に、外の教育業界で自分を試してみようと思いました。

大手進学塾、幼児英語教室、幼児教室、理科実験教室、学習支援、国語専門塾、そろばん教室の助手。それぞれ一年間やらせていただきました。修業です。そこで、感じたこと。自分での塾ならこうやるのに、もっとこうすれば生徒の学力はのびるのに。それを強く感じるのは、「こくご」力です。どうしても塾では「国語」になってしまいます。「国語」の成績がのびないのは「こくご」の力をのばせないからです。そこで、教科としての「国語」ではなく、「こくご」の力をのばす塾を開きたいと思っていました。

そして、去年から起業にむけて活動を始めました。起業セミナーや講習会に通い、準備をし、今年の四月、「こくごレストラン」という塾を開きました。

当初会場は二か所。大戸神社と神明神社でした。チラシ配布をするために、チラシ作りに奔走し、悩みました。しかし、生徒がいない状況で会場だけ抑えて、経費ばかりかさむ日々。対象年齢は、年長さんと1年生にしていましたが、これを変更。1年生から3年生(相談しだいでは高学年まで)としました。会場では、利便性はいいが開催時間が短い大戸神社をあきらめ、神明神社のみにしました。この会場は、以前英会話教室で仕事をしていたとき、使っていた場所でした。そして、塾を始めてすぐ公開された「万引き家族」という映画の撮影現場が教室です。ここは、武蔵中原の宝です。生徒が増えたら、大戸神社でも教室をしたいです。


▲大戸神社入り口


▲大戸神社
教室までの廊下




▲大戸神社教室




▲神明神社入り口


▲神明神社境内


▲神明神社会館




▲神明神社教室


▲リリーフランキーさんサイン



ここで転機が。夏休み参加していたシュフレ協会のイベントで紙芝居をしましたが、(これは本来の目的は塾のPR)主催者の方から、
「理科の実験をしてみませんか?」
とご依頼いただきました。そこで、6つくらいの実験の授業を組みました。そこで、静電気のクラスに3名の受講者が来てくれました。そこで塾こくごレストランのお知らせをしたのですが、そのうちの一人が、こくごレストランの体験授業を受けてくださいました。

そして、初めての生徒が通ってくれることになりました。

そして、入会にはなりませんでしたが、もうひとり、体験授業を受けた生徒さんもいました。

塾は、少し前に進んでいます。

塾こくごレストランは、学習をしてすぐに効果が出る授業ではありません。しかし、プレゼンテーション、ディベート、インプロ(即効劇的作文)、百人一首、俳句など、学校の授業ではゆっくり取り組めない内容を取り入れていきます。そして少人数制で、マックス6名まで。目がいきとどく人数のそれぞれの個性をのばし、生徒達の居場所になることを目指しています。何か発言すると、それについて真剣に答える。そして、新しいものを生みだしていく。

今注目しているのは、授業の最後に10分行うゲームです。その研究のためにボードゲームカフェに通い始めました。小学生でもできるカードゲームは沢山あります。その中には、人とコミュニケーションをとらないとできないもの、プレイヤーの性格を考慮するもの、想像力を必要とするもの。これは、「こくご」をのばすには最適です。そして面白い。いずれは、塾の生徒でカードゲームを作ろうと思います。それも楽しそうです。電源をいれて楽しむゲームにはない楽しさを、自ら体感して、伝えて行きます。

今後受検では、文章を早く、端的に書く能力が求められてきます。実は、この問題が得意な生徒達は、人の話を聞くことができるお子さんです。その能力のあるお子さんは、文章を読んで大切なことを理解できるのです。これは、社会にでてからも重要になってきます。とても難しい「ヒトの話を聞く」ということ。これは、すぐに身につくものではありません。授業の中で、そういう力をのばし、その先に文章を書く力を養っていきます。

こう書いていても、伝わりにくいですね。塾で取り組みたいことを、もっと具体的に分かりやすく言葉にするのが、今後の課題です。来年は、もっと塾こくごレストランについてブログでも発信していきます。


国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
毎週火曜
16時~1年生
17時~2年生・3年生
18時~3年生以上(現在3年生生徒1名)
授業は50分
一か月4回
入会金5000円
月謝10000円
対象年齢・時間応相談
体験授業をされた方、入会金5000円はいただきません
1月の体験授業
1月15日(火)
1月29日(火)
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
おちない10円玉
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
インタビュー
AIとの共存
https://note.mu/19960301/m/m891c62a08b36


[誰もいない教室]

2018-05-10 19:41:09 | 塾創業までの道のり
はじめまして。2018年5月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分、神明神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を「こくごレストラン」を創業しました。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[誰もいない教室]

火曜日と木曜日。今回は体験授業を希望する方がおらず、教室にいました。

火曜日は広めの教室です。ここは神明神社です。本当は二階の小さい教室を希望していたのですが、そこは夏場とても暑いということで、下の広い教室にしました。火曜日はとても寒かったです。入り口に他の教室の張り紙がしていあったので、会館の方にきくと、張り紙してもいいとのことなので、来週までにチラシを作成したいです。

▲火曜日教室
神明神社正面


▲神明神社会館入り口
ここに張り紙をします


▲神明神社一年生教室
広々と使えます


そして今日の大戸神社です。大戸小学校のすぐ近くにあり、窓をあけると小学生の声が聞こえてきます。今日はあいにくの雨でしたが、午後はすっきり晴れて気持ちがいいです。

▲大戸神社
木曜教室
幼稚園年少クラス


▲大通りからみた大戸会館


▲大戸会館入り口


▲入ってすぐ右にある階段をあがります


▲廊下をまっすぐ進み
奥の右側です


▲幼稚園年少クラスなので
畳みです
小さな温かみのある教室です


幼稚園のお子さんのクラスは早くても15時と16時開始なので、その前の時間に、無料の未就園児読み聞かせ(絵本、または紙芝居、朗読)や、お母様たちの読書会を開催しようと思っています。お子様むけ読み聞かせでは、昔公園にやってきた紙芝居のおじさんをイメージしています。私は体験したこがありません。姉からの話です。おじさんは、お菓子と紙芝居をもってきて、開始前にお菓子の販売をします。子供たちはお菓子をたべながら、紙芝居を聞くそうです。私の構想では、お菓子でなく駄菓子屋にあったくじ引きを用意します。お話がおわったら、一回50円でくじを引いていただきます。この50円も、お買いものをちゃんとする習慣をつけていただきたいので、おうちの方からお子さんに渡していただいて、お支払いいただきます。最近駄菓子屋がなくなったので、こういう体験も楽しいと思っています。心配は、開始時間です。未就園児の場合、13時は「おねむ」の時間ではないでしょうか?そこが難しいかもしれません。

お母の読書会では、推薦の絵本、現在読まれている本のご紹介をしていただき、それについて集まったかたで語り合う場にしたいです。ゆくゆくは、ビブリオバトルの形式で本を紹介していきたいとおもいます。そして、学習に関する心配ごとなどがあったらお聞きしたいです。こちらは、300円ほど会費をいただきたいと思います。印刷物を配布することになると思いますので、その費用にさせていただきます。

会館は13時からお借りしているので、時間と内容を設定しお知らせしようと思います。

無料体験のご案内
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com/

ホームページに記載ミスがありました。
大戸神社の体験授業は、
15時~と16時からです。17時~はございません。
申し訳ありません。



[お悩み解消]

2018-05-09 21:26:42 | 塾創業までの道のり
はじめまして。2018年5月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分、神明神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を「こくごレストラン」を創業しました。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[お悩み解消]

ホームページをつくりました。しかし、どうしてもできないことがありました。ジンドウでホームページをつくり、有料版にアップグレードしました。そのサービスとしてURLを登録することができます。しかし、その登録がうまくいきませんでした。悶々としていました。

そして、ジンドウのホームページに問い合わせをしてメールで何度もやりとりしましたが、それでも解決しませんでした。そこで、ジンドウカフェを検索しました。表参道のジンドウカフェでプライベートレッスンがあり、時間の都合があったので、思い切って申し込みをしました。

雨が降る寒い火曜日。朝から大きなパソコンをもってラッシュアワーは厳しいので、早朝6時には家をでました。これは正解。ここでゆったり座って表参道へ。地図をみながら教室の場所を確認してから近くのカフェで時間をつぶしました。授業開始は9時。この貴重な時間に、やることのリストを作成しました。

さて教室の前で時間がくるのをまっていると、ホームページの写真の先生がいらっしゃいました。思い切って声をかけ、教室に案内されました。

とても生活感のある綺麗な教室です。


▲ジンドウカフェ表参道


まず、ULRの問題。ジンドウからのメールをみて、登録が途中になっていることはわかっていました。どんな操作をすれば完了するのか?まったくわからなかったのです。すると、先生は、あっと言う間にトラブルを発見です。登録完了の為のメールを、パソコンのアドレスに受信しているはずだと。さがすこと3分。みつかりました。そのメールに完了の為に押す場所がありました。それを押すと、半日ないし一日で希望のULRになるそうです。ホットしました。帰宅してホームページを開くと変更されていました。
https://kokugoresutoran.jimdo.com/
以前はこのULRでしたが、今は、
https://www.kokugoresutoran.com/
に変更されました。嬉しかったです。
ジンドウカフェ表参道の先生は、解答か的確でとてもわかりやすかったです。他にも講習をされているので、また機会があったら伺う予定です。

機械操作は苦手です。まだフェイスブックの企業用ページを公開しようか迷っています。起業用のインスタグラムを作りましたが、それと企業用のフェイスブックをつなげようとして、失敗しています。またこれも解決したいことです。
悩みは小さいことから解決しようと思います。そして、まだ塾のチラシ作りも進んでいません。これが今後の課題です。うまくいかないので焦る気持ちもあります。でも、長い間ずっと考えていた塾です。小さいことからゆっくりですが、進めます。


無料体験のご案内
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://www.kokugoresutoran.com/

ホームページに記載ミスがありました。
大戸神社の体験授業は、
15時~と16時からです。17時~はございません。
申し訳ありません。



[無料体験授業開催]

2018-04-29 20:10:45 | 塾創業までの道のり
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分、神明神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[無料体験授業開催]

5月、いよいよ「小学生の国語作文塾こくごレストラン」の無料体験授業を開催することになりました。最初は、幼稚園年長さんと、小学一年年生のクラスを開校予定です。

なぜ、対象学年をこの二学年にしたのかです。それは、教育関係の仕事をしていた経験からです。何回かブログでお話をしていますが、小学生の大半が鉛筆をきちんと持つことができません。その結果、漢字や文章を書くスピードが落ちます。そして、文章を書くことが億劫になっていくのです。

そして、小学5年生、6年生に鉛筆の持ち方を「こうしたほうが早く書けるようなるよ」と言っても、直すのが大変なのです。幼稚園の年長さんは、幼稚園、保育園での最高学年としてとてもしっかりしてきます。そして、ご家庭でも小学校準備としてひらがなの練習をはじめます。この時期をチャンスに、正しい鉛筆の持ち方、筆順、とめ、はね、はらいを丁寧にじっくり学習することはとても大切です。一年生からの漢字学習に、効果的です。カードゲームで漢字の読みも学習していきます。

一年生は、学校生活が慣れたころから漢字学習が始まります。最初に筆順を学びゆっくり学習していますが、夏休みがすぎると一気に学習が進みます。一年生で学習する漢字は、80字です。しかし、例えば「一」という漢字。「いち」と読むだけではありません。「一日」「ついたち」と読むこともあるのです。様々な読み方があります。それを習得するためには、辞書引きを覚えることです。国語辞典と、漢字辞典、書き順を確認できる参考書などを使って、何度でも確認していきます。一年生で辞書が引けるようになると、その先の学習がとても楽しくなります。

今まで、大手進学塾、幼児教室、理科実験教室などで講師をしていきました。中学生の生徒をみていると、学習で壁にぶつかったとき、わからないものをわからないままにしておくことが一番問題だと思いました。わからないものを、様々な手段を使って調べる過程。これこそがこれから必要です。これは、学習だけでなく仕事や生活にも活かせる技術です。


無料体験のご案内
各回、6名までとさせていただきます。応募はホームページ問い合わせよりお願いいたします。
ホームページアクセスをご覧ください
ホームページ小学生の国語作文塾 in 川崎 こくごレストラン
https://kokugoresutoran.jimdo.com/


年長体験授業 大戸神社
武蔵中原駅より徒歩5分
木曜日
5月10日、17日、24日、31日
15時~、16時~

▲大戸神社

一年生体験授業 神明神社
武蔵中原駅より徒歩15分
火曜日
5月8日、15日、22日、29日
17時~、18時~


アクセス 
ホームページのアクセスに地図があります。
携帯電話、タブレットの方は、
右上の三本線をクリックすると
アクセスという表示がでます。




【迷い】

2018-04-18 21:43:05 | 塾創業までの道のり
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分、神明神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[迷い]

迷いがでてきました。すんなりいかないものです。

今日は家計見直しのコンサルティングを受けました。そこで、仕事の話しになりました。塾のチラシを作っていたので、それを見ていただいて、もっと生徒さんや保護者の方に訴えるようなチラシにしたほうがいいという御意見でした。チラシも位置から作りなおす予定です。そして、チラシ作りの方を紹介していただき、そちらにも顔を出してみようと思いました。

そして、会場。今は、二か所で仕事をする予定でしたが、大戸神社一本にできる曜日もあり、心にひっかかりがありました。そこは、まだ少し考えようと思います。

チラシ配布をする場所や依頼すべき場所のアドバイスもいただきました。それはとても新鮮な場所も含まれていました。そして、一番の収穫は、ホームページのQRコードを作る無料サイトとその使い方を教えていただいたことです。どうやってやるのか、興味がありましたが、簡単でした。ホームページのアドレスをコピーし、QRコード作成の無料サイトに接続します。それから、指定された場所に先ほどコピーしたホームページのアドレスを貼りつけ、保存します。私は保存がうまくいかなかったので、「メールで送る」を選択しました。メールで届いたデータ―をパソコンに保存して、それをチラシに入れることができました。これは便利です。必要のある方は是非おつかいください。

やることが山積みになってきました。

家計の見直しも、アドバイスをいただいたので並行してやっていきます。いままで形になっていなかったこと。仕事もプライベートも、計画を立ててこなしていく時になったようです。思い立ったときに、どんどん進めないと先延ばしになるので、今日もこれから取り組みたいと思います。