はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
[初めてのこと]
今日は記念すべき日です。
国語作文教室IN川崎「こくごレストラン」。初の無料体験授業の日です。
朝5時起床。参加保護者の方から確認メールを先にいただいてしまいました。お母様も朝早くから活動なさっている方で、5時にメールをいただきました。そして私も目覚ましよりも早く起きていたので、返信ができました。
16時に会場である武蔵中原徒歩10分の神明神社で待機です。そして落ちつかせるために、紙芝居を読む練習をしました。そして紙芝居紹介の動画撮影をしました。
それから18時を迎えました。境内の外でまっていると、いらっしゃいました。車で御来場できるのですが、私の連絡不足と早朝メールに記載した私に電話番号に誤りがあり、ご迷惑をおかけしてしまいました。
早速体験授業開始です。
まずは自己紹介をします。大きな声ではっきり名前と年齢と好きな色を言う見本をみせます。そして、小学3年生の体験のR君にも同じことをしてもらいました。とてもはっきり大きな声でできました。
次に辞書引き体験です。3年生なので、辞書は学校で経験済み。私は電子辞書で、R君は紙の辞書で対決です。電子辞書が早いのは当たり前ですね。「みぎ」を調べました。
北を向いたとき、東にあたるほう。
三省堂・例解小学国語辞典第六版ワイド版より
電子辞書も同じような文言でした。
意味を生徒に読んでもらうと、
「へえー」
お母様が意外だと感じてくださったようです。R君は理系が得意ということがわかりました。辞書を引くときに、普通はこちらをみてひきます。
しかしR君は表紙の裏にあるさくいで調べました。
これは無駄なことをしない理系のお子さんらしい調べ方です。辞書をこのページから引く生徒は少数です。
他に「左」「朝」など調べました。辞書によって、説明文言が違うのが面白いのですが、「朝」に関してはまったく同じ意味だったので、生徒と二人で感心してしまいました。
それから、授業の最後は、R君、お母様、私で百人一首の「ぼうずめくり」をしました。なんと、大量にカードももっていたR君は最後に「ぼうず」をひき、5枚で私が優勝となりました。
そして塾の規約などの御説明をして60分の授業は終了しました。
そして帰り際に、神明神社が「万引き家族」のロケ地出会ったお話をしました。出演者のサインと、新聞の切り抜きなどが張ってある場所にご案内して、歓声をいただきました。私もなんだか誇らしかったです。
「楽しかった」と言っていただき、嬉しかったです。
久しぶりの授業は、私もとても楽しかったです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
あやとり
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
[初めてのこと]
今日は記念すべき日です。
国語作文教室IN川崎「こくごレストラン」。初の無料体験授業の日です。
朝5時起床。参加保護者の方から確認メールを先にいただいてしまいました。お母様も朝早くから活動なさっている方で、5時にメールをいただきました。そして私も目覚ましよりも早く起きていたので、返信ができました。
16時に会場である武蔵中原徒歩10分の神明神社で待機です。そして落ちつかせるために、紙芝居を読む練習をしました。そして紙芝居紹介の動画撮影をしました。
それから18時を迎えました。境内の外でまっていると、いらっしゃいました。車で御来場できるのですが、私の連絡不足と早朝メールに記載した私に電話番号に誤りがあり、ご迷惑をおかけしてしまいました。
早速体験授業開始です。
まずは自己紹介をします。大きな声ではっきり名前と年齢と好きな色を言う見本をみせます。そして、小学3年生の体験のR君にも同じことをしてもらいました。とてもはっきり大きな声でできました。
次に辞書引き体験です。3年生なので、辞書は学校で経験済み。私は電子辞書で、R君は紙の辞書で対決です。電子辞書が早いのは当たり前ですね。「みぎ」を調べました。
北を向いたとき、東にあたるほう。
三省堂・例解小学国語辞典第六版ワイド版より
電子辞書も同じような文言でした。
意味を生徒に読んでもらうと、
「へえー」
お母様が意外だと感じてくださったようです。R君は理系が得意ということがわかりました。辞書を引くときに、普通はこちらをみてひきます。
▲辞書の文字が書いている場所
しかしR君は表紙の裏にあるさくいで調べました。
▲索引ページ
これは無駄なことをしない理系のお子さんらしい調べ方です。辞書をこのページから引く生徒は少数です。
他に「左」「朝」など調べました。辞書によって、説明文言が違うのが面白いのですが、「朝」に関してはまったく同じ意味だったので、生徒と二人で感心してしまいました。
それから、授業の最後は、R君、お母様、私で百人一首の「ぼうずめくり」をしました。なんと、大量にカードももっていたR君は最後に「ぼうず」をひき、5枚で私が優勝となりました。
そして塾の規約などの御説明をして60分の授業は終了しました。
そして帰り際に、神明神社が「万引き家族」のロケ地出会ったお話をしました。出演者のサインと、新聞の切り抜きなどが張ってある場所にご案内して、歓声をいただきました。私もなんだか誇らしかったです。
「楽しかった」と言っていただき、嬉しかったです。
久しぶりの授業は、私もとても楽しかったです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
あやとり
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/