こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【私の平成】

2019-04-30 19:00:49 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

5・6月無料体験
5月14日(火)
5月28日(火)
6月11日(火)
6月25日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【私の平成】

高校3年生の時、平成を迎えました。

そして、大学生、結婚、出産、育児。私の平成は、人生そのものです。

一番素敵な経験をしたことは、お腹に息子達がいたことです。胎動を感じて出産するまでは、ほんの数カ月です。それでも、この時期が一番幸せでした。一人の体に二人いる不思議。お風呂に入ると、小さい足がぐーっとでてきて体をまわるのです。こんな不思議なことはありません。一人の体に二人いる。嬉しくて、嬉しくてたまりませんでした。今でも、時々
「あれ。」
と思うことがあります。お腹が動いている。でもそれは、お腹に調子が悪く内臓がなっているだけです。

平成の前半は育児育児。息子達を遊び、息子たちのスポーツ観戦で楽しみました。
水泳、剣道(これは、私と息子二人でやっていました)、野球、相撲。私のやったことのないスポーツや遊びをする息子たちと、笑いあり、涙ありで過ごしました。


▲剣道は、息子二人と取り組みました
楽しかった!



そして、平成最後の5年。ここは人生のターニングポイントでした。

自宅や貸し会場で塾をしていましたが、外の世界で自分を試してみようと思いました。今までやっていた、家庭教師と自宅での塾を辞めて、修行にでました。
英会話教室、大手進学塾、幼児教室、理科実験教室、国語専門個別指導塾。4歳から18歳までのお子さんに勉強を教える仕事をしていました。

どこに所属していても「こうやったら、もっと学力がのびるのに。」という思いがつのりました。その為には、生徒一人一人に合わせた学習方法が必要だと思いました。そうなると、組織の中にいると、マニュアルが存在してそれが学力向上の妨げになっていることもありました。

一番好きな教育の仕事をしていましたが、大学で美術史を専攻していたので、美術の仕事をしたくて、画廊に半年ほどつとめたこともありました。しかし、一番好きな仕事は、塾の仕事でした。

そこでまた学習の仕事にもどりました。

どこに所属していても「こうやったら、もっと学力がのびるのに。」という思いがつのりました。その為には、生徒一人一人に合わせた学習方法が必要だと思いました。そうなると、組織の中にいると、マニュアルが存在してそれが学力向上の妨げになっていることもありました。最終的に、どんな指導が自分にあっていたのかを考えてみると、自分で開いていた塾の形式が一番楽しく指導ができることに気がつきました。

そして、2年前、川崎のすくらむ21で開催されていた「商人セミナー」という講座に参加しました。生徒たちにかけている能力、学問としてではない「こくご」を専門に取り扱う塾を開くためです。この講座では、他の職種で起業を目指す方と知り合いになりました。ある方はサラリーマンのかたわら読書会を開き、新しい仕事を始めています。ある方は、去年の川崎市の空き家活用のコンテストで優勝しました。そして、ある方は姉妹でお菓子店を開き、これから開催される川崎市宮前区の「農園フェス」で御一緒できることになりました。

2018年、武蔵中原神明神社にて、国語作文教室IN川崎こくごレストランを開業しました。

そしてこの塾をPRする為に始めた紙芝居。この紙芝居が、私の人生を大きく変えました。これまで天職は「教育関連の仕事」だと思っていました。しかし、この紙芝居。私の中では、天職です。技術が上手いということではなく、好きなのです。寝ても覚めても紙芝居。

紙芝居を始めて、今年7月で1年になります。

私にとっての平成は、前半は子育て。後半は自分が輝ける仕事探しでした。そして令和を迎えた5月。誕生日を迎えると49歳となります。48歳で大きな変化のあった平成。そして、やっと出会えた天職、塾の仕事と紙芝居の仕事。これを大きく飛躍させていきたいと思います。

令和の目標。

生徒の個性を伸ばし、自分の意見を言える、それを文書にできる生徒を増やす。
塾が自分を出せる居場所になるようにする。
私の塾卒業生が自分にあった仕事をみつけて、そこで輝いていく。


▲武蔵中原神明神社教室


紙芝居
川崎を紙芝居の街にする。
公立学校の授業に紙芝居の時間を作る。(演じる・作るで自己表現をする)
日本発祥の紙芝居文化を川崎から世界に発信していく。(世界中で紙芝居をする)


学習も紙芝居もテーマは「笑い」「信頼」
笑う門には福来る
みんなが「笑い」で幸せになれるように。
そして「信頼」お金で買えないもの。人間同士のつながりを大切に「信頼」を増やしていきたいです。
これは大きな目標です。

令和を笑って迎えましょう。
令和を笑って過ごしましょう。
新しい元号になる明日。
たった一日またぐだけのことです。
それでも、この日をきっかけに、新たな気持ちになりました。

令和をどのように過ごすかは、私達しだいです。


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)

▲絵巻物紙芝居
新しいオリジナル紙芝居を沢山つくります!


★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl

▲ハートの木
小泉農園にはハートの木があります
恋愛成就するかも


★「三社祭1日目5/17浅草舵輪ハーモニカLive」
ライブからの参加
チャージ2000円+御飲食代
(駄菓子食べ放題)
ここでも駄菓子とご縁がありました。
伊藤かなさんのブログ
https://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html



★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
12時~
16時~



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【こんにちは】

2019-04-29 18:42:00 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

5・6月無料体験
5月14日(火)
5月28日(火)
6月11日(火)
6月25日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【こんにちは】

元住吉に12年ほど住んでいました。結婚、育児、街の人との関わりが多くありました。

ちょっと遠くまでいっても、知っている人ばかり。
「こんにちは。」

挨拶をするのが自然でした。

12年前に近くですが転居しました。子供達は小学生高学年になっており、学区外から学校に通いました。

今の街では、以前住んでいた街よりも知っている方が減っていきました。子供の成長とともに仕事ができるようになり、家に滞在する時間も短くなっていきました。

ある日、声をかけられました。
「こんにちは。」
犬を連れているご近所さんです。
「ここで、素振りしているの、お宅の息子さん?」
まずい、怒られるのかな・・と思っていると
「偉いよね。真剣に素振りしているよ。」
よかった。怒られるわけではありませんでした。

話をする御近所様は、数人です。この方とは、お会いすることがあると、挨拶と近況を報告していました。

しかし、私の生活時間と、その方の活動が合わないからか、しばらくお会いしていませんでした。そして、先週、御見かけしたので声をかけました。
「こんにちは。」
「あら、久しぶりね。」
久しぶりも久しぶり。どうも、2年くらいお会いしていなかったようです。その間に、その方の息子さんは結婚して、お孫さんが1歳半になるそうです。
「すっかり孫バカよ。」
お嫁さんととても仲良くされていると、嬉しそうにお話されました。

この前の土曜日の夜のことです。二子新地に用事があり行きました。駅を降りると、家族連れが。
「こんにちは。」
私が声をかけました。「みんながのみにきてくれるコーヒーやさん」のご家族でした。
https://inspicks.com/user/minnaganominikitekureru
「レモンスカッシュ、まだありますか?」
「入荷してきているときは、あります。」
こだわりのレススカ(以前アルバイトしていた不二家では、注文を通すとき『レスカ』と言わないといけないルールでした)
SNSでレモンが入荷したので、レモンスカッシュを店でだしているという投稿をみていました。そこできいてみました。御家族で二子新地駄菓子木村さんでやっている紙芝居を観みきてくださったことがあります。
「紙芝居の人だよ。」
とパパとママが言ってくれましたが、息子さんは恥ずかしそうにしていました。以前お話していた紙芝居「あね3」ができたので、その報告をしました。
「また、紙芝居観にきてくださいね。」

二子新地で紙芝居をしているときのことです。木村さんのコミュニティーで知りあいになったご夫婦が通りました。
「こんにちは。」
ご家族で、そして親戚の方と一緒に紙芝居を観にきてくださった方です。そうそう、歯が欠けてしまった日に、親戚の方がいっらしゃいました。それをSNSに投稿すると、
「歯が折れて、気落ちするのわかります」
とコメントいただきました。

「こんにちは。」
普通の言葉です。しかし、最近は素敵な言葉だと思っています。何気ない挨拶ができること。それが嬉しいです。


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)



★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl



★「三社祭1日目5/17浅草舵輪ハーモニカLive」
ライブからの参加
チャージ2000円+御飲食代
(駄菓子食べ放題)
ここでも駄菓子とご縁がありました。
伊藤かなさんのブログ
https://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html



★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
12時~
16時~


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




【ずっとやっていたいこと】

2019-04-28 19:01:00 | 伝える
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

5・6月無料体験
5月14日(火)
5月28日(火)
6月11日(火)
6月25日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【ずっとやっていたいこと】

私にはずっとやっていたいことが沢山あります。

編み物。これは、ずっとやっていたい。これを始めると、ご飯も食べない、トイレもいかない、寝ない。それくらい熱中するものは他にはないと思っていました。

▲二子新地限定
紙芝居終了後
あやとり配布
あやとりコミニケーションも
進んでいます


最近、編み物に匹敵するものができました。紙芝居作りです。これは面白い。一日24時間、睡眠時間を5時間として19時間。ほぼ紙芝居のことしか考えていません。そういうと語弊があります。仕事をしているときは仕事のことを考えています。しかし、
「これ紙芝居にできるな。」
といつも結びつけています。


▲オリジナル紙芝居
「ちち」シリーズ開始
二子新地の一部に人気


そして、自分の中で「天職」と思っている、塾の仕事。生徒たちから教えてもらうことがいっぱいで、授業の後は、毎回テンションがあがっています。大人が想像もつかない発言や質問があると、「どうして小さいころのフレッシュさを忘れてしまったのだろう。」と反省します。


▲国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
神明神社教室


そして、この夏で2年をむかえるブログ。どうしても具合が悪くて投稿できなかった2,3日がありましたが、雨の日も、風の日も、嵐の日も、毎日、毎日文章を書いています。(正確には打ち込んでいます)。ブログ開始当初、どんなことを書いたらいいのかわからなくて苦しい時期がありました。ひょんなことから、一日二本ブログを書くことになり(自分で決めたことです)、半ば意地になってやっていましたが、今では生活の一部であり、本当はこれを一番したのではないかと思っています。何か表現したことがあり、それが、毎日二回アップしているブログ。ここでは文章で表現。そして紙芝居では、文章と絵を会話で表現。紙芝居には、ブログにはないコミュニ化―ションがあり、反応をライブで体感できます。

★朝アップ(毎朝8時前後)
アメーバブログ こくごレストラン
https://ameblo.jp/mami-0141/
★夜アップ(毎晩19時前後)
グーブログ こくご食堂

以前から悩んでいたことがありました。塾や家庭教師で勉強をしている時は、「勉強を勉強と思わせないように、楽しく。」をモットーにしていました。勉強を教えるのは好きですが、子供たちと繋がる方法が勉強というのはどうなのだろう。もっと楽しいことでつながりたい。そう思っていました。

ではなにができるだろうか?

勉強を教えていて一番楽しく大切にしていたのが、「余談」。
ある時、「授業よりも余談のほうがたのしい。」と思うことさえありました。何が楽しいのか。余談の時間に生徒と交流があるからです。余談タイムは、おしゃべりタイム。それでも、そこで先生も生徒もリラックスすることで、ある意味緊張が必要な授業に集中できるのです。

そして、今。余談の延長が紙芝居。授業の延長がブログと塾です。そう考えると、私がやりたかったこと二つやっているのです。そうか、だからストレスが少なくなったのです。


▲アースデイ2019より
お客さんとのやりとりが楽しい



それでもまだできていないことが沢山あります。「ずっとやていたいこと」を大切にしながら、「やらなくてはいけないこと」をこなしていく必要があります。

そして最近切実に思うこと。それは、「休みはきちんととる」ということです。特に睡眠時間。先週は睡眠時間2時間を二日続け、徹夜を一日してしまいました。ナイスミドルなので、その2日後に疲れがでました。これは大人としてダメなことです。休みを取る。仕事は計画的にやる。「やらなくてはいけないこと」です。

中学生の生徒によく話をしていました。
「ずっと遊んでいいと言われたら、遊びが遊びでなくなるよ。つまらくなる。遊んでいる時間と、勉強する時間(大人なら仕事する時間)のメリハリがあると、遊びが面白くなるよ。」

「ずっとやっていたいこと」は、「ずっとやることができない」から「ずっとやっていられる」と思えるのでしょう。ややこしいかな?

夏は暑くて苦手なので、世間で夏休みをいわれる時期に、
一日中ブログを書く
一日中編み物をする(暑いな)
一日中紙芝居を書く
一日中授業する(以前やったことがある・夏季講習で一日6コマやりました)
一日中映画をみる
一日中電車に乗る(これは暑いな)
やってみようと思います。


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)


★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl



★「三社祭1日目5/17浅草舵輪ハーモニカLive」
ライブからの参加
チャージ2000円+御飲食代
(駄菓子食べ放題)
ここでも駄菓子とご縁がありました。
伊藤かなさんのブログ
https://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html



★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
12時~
16時~
二回です!



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくしhttps://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【個性発掘】

2019-04-27 19:19:19 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

5・6月無料体験
5月14日(火)
5月28日(火)
6月11日(火)
6月25日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【個性発掘】

女子マラソンの監督を務めていた小出監督がおなくなりになりました。

以前から、ユニークな指導法で話題になっていた方です。

ニュースでは追悼番組が数多く放送されました。

選手の個性にあわせた指導は、素晴らしい。特に女性選手を指導するのは大変だと思います。

そもそも、小出監督が選手の個性にあわせた指導を開始したきっかけはなんだったのでしょうか?先日テレビで放送されていました。小出監督がまだ高校の陸上部の監督をしている時です。陸上の有名高校だったので、足の速い選手が集まってくるチームでしたが、1人だけタイムがのびない生徒がいたそうです。
「辞めてくれないかなと思っていたよ。」
と小出監督は、笑ってお話されていました。その生徒、いつも笑っている。
「走るのが好きだから。」
ある時、駅伝に出場することになりました。そのタイムの伸びない生徒の対策をすることになりました。
「お前は、スタートダッシュで走れ。そして逃げ切れ。」
小出監督は全く期待していなかった。しかし、当日、助言通りスタートダッシュをして、あれあれよと言う間にトップに。なんと区間賞を取ったそうです。走っている生徒に、小出監督は声をかけました。
「いいよ。すごいよ。」



小出監督は、この生徒とのかかわりから、その選手がどんな能力を持っていて、それを花開かせるにはどうしたいいのか、考えたのだと思います。

私は、個人の塾、家庭教師、大手進学塾、実験教室、幼児教室など、さまざまな教育現場で仕事をしてきました。そして、どんな時でも意識していたことがあります。それは、生徒を知ることです。生徒を知るというのは、学力を知ることではありません。生徒一人一人の個性を前に出すことです。個性を前にだせるような雰囲気作りもします。思っていることを言えない場では、いい授業ができないからです。例えば、わからないことがあって、それをだまっていれば、そのままになってしまいます。「ここがすこしわかりません。」が言える教室は活気があります。

「生徒を知る」ことができるとき、本当に嬉しいです。
「実は、サメが好き。」と教えてくれた個別指導の中学二年生の女の子。
「高校生になったら、スイーツ食べツアーをしたい。」と発表した、中学三年生の男子。
「僕の宝物は、隕石です。」と隕石をみせてくれた幼稚年年中の男の子。

生徒には、1人1人、素敵な個性があります。それをみつける、または自分から表現してくれる場は、意外と少ないような気がします。自分を出せる場所は、「居場所」になります。私の塾では、作文を書くことができるようにしていきますが、その前に生徒達の「居場所」にしたいです。あそこにいけば、話を聞いてくれる人がいる。自分が何かを言ったら、答えくれる仲間がいる。コミュニケーションの場にしてほしいです。そこでは、今まで気がつかなった「自分」を発見するかもしれません。

私の塾が少人数制にしているのは、個性を伸ばし、生徒一人一人の意見に耳をむけられる人数が6名までだと感じているからです。

小出監督の指導を聞いていて、おこがましいけれど、私の生徒とのむきあうスタンスと似ていると思いました。小出監督のようにできていなくても、近づきたいと思っています。

小出監督のご冥福をお祈りします。


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月24日(水)
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)



★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl


★「三社祭1日目5/17浅草舵輪ハーモニカLive」
ライブからの参加
チャージ2000円+御飲食代
(駄菓子食べ放題)
ここでも駄菓子とご縁がありました。
伊藤かなさんのブログ
https://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html



★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
12時~
16時~



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【尊敬すべき小学生】

2019-04-26 19:19:19 | コミュニケーション
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

5・6月無料体験
5月14日(火)
5月28日(火)
6月11日(火)
6月25日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【尊敬すべき小学生】

時々、尊敬すべき小学生に出会うことがあります。

お子さんの興味はどこにあるかわかりません。

4月20日アースデイ2019で紙芝居をしていた時のことです。

前の演者さんの紙芝居で「かたつむり」がでていました。前回二子新地駄菓子木村さんのイベントで「かたつむり」の紙芝居を演じました。その紙芝居は写真つきのリアルなものです。


▲かたつむりくん」写真と作・今森光彦/教育画劇


この紙芝居では、一枚目にショッキングなことが書いてありました。カタツムリは、肩から卵を産むというのです。

「肩から?」

そこで、不思議ハンターである私は携帯電話でカタツムリを検索しました。肩をというのは、人間の体のつくりを中心にした考え方でした。しかし面白いのは、カタツムリの内臓は貝の中にあること、だから貝がこわれると生きていけないことを知りました。さらに、ショッキングだったのは、両性具有であることです。SNSでは、カタツムリを家庭で育てたかたの写真つきの投稿があり、そこにはカタツムリの交尾についても掲載されていました。カタツムリは、同じ種類でないと子孫を残さないそうで、必死で探したと書いてありました。

48歳にして、初めてカタツムリの不思議に触れたのです。

そして、4月20日のイベント会場でのこと。カタツムリの話題がでていたので、自分の作品を演じる前に、カタツムリの話をしました。
「さっき、紙芝居にカタツムリがでてきたよね。カタツムリって、どこで卵産むかしっていますか?肩なんです。そして、貝の中には体の大切な器官が・・」
と言ったとき、
奥にいた小学生低学年の男の子が深くうなずきながら
「貝の中には内臓があるんだよ。」
そこで、びっくりした私。
「そうなの。よく知っているね。」
時折、こんなチビッ子に遭遇します。カタツムリ博士です。この瞬間が好きです。座っているだけではわからないお子さんの知識。それを教えてくれることが嬉しい。それと同時に尊敬します。私が48歳まで知り得なかった情報を、小学生から知っていること。これが素晴らしい。時間があったら、前にでてきてもらって、ひとしきり「カタツムリトーク」をしてほしかったです。

尊敬すべきお子さんは、他でも出会いました。

それは、毎回紙芝居をしている二子新地駄菓子木村さんでのこと。あるクイズをしました。
「イクラはどこの国の言葉でしょうか?」
「知っているよ。ロシア。小さいつぶっていう意味。」

私が言おうとしていることを全て知っています。
「どこで教えてもらったの?」
「クラスにロシアからきた友達がいるの。」
これはいい環境です。それで、イクラがロシア語であることを忘れてしまうお子さんもいると思います。このタイミングでそれを覚えていること、そして意味まで伝えるこのお子さん。
ヤングの言葉でも言うと、「まじリスペクト」です。

一昨日の駄菓子木村さんの紙芝居にもいました。小学5年生くらいの女の子。紙芝居は、「ゾウのウンチのコーヒー」。このタイトルをみただけで、
「あ、知ってる。ジャコウネコのコーヒーもあるよ。」
なんと。ジャコウネコのコーヒーの話もしようと思っていたのですが、彼女が言ってくれました。本当にすごい。一緒にいた友達もびっくりしていました。仲良しでも知らない、友達の意外な部分をみて、キョトンとしているのです。


▲ゾウのウンチのコーヒー



これからも、スーパーちびっことの出会いを楽しみにしています。ちびっこだけなく、大人の方にもどんどん発言していただきたい。紙芝居はコミュニケーションツールです。そして、紙芝居の場で、観ている方が発言しやすい雰囲気がつくることが私の仕事だと思っています。そして、紙芝居の場所が、みんなの居場所、発言の場所になるといいです。


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月24日(水)
5月8日(水)
5月22日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)



★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します
https://www.facebook.com/events/306969126642449/?ti=cl


★「三社祭1日目5/17浅草舵輪ハーモニカLive」
ライブからの参加
チャージ2000円+御飲食代
(駄菓子食べ放題)
ここでも駄菓子とご縁がありました。
伊藤かなさんのブログ
https://ameblo.jp/hamonica-kana-hamonica/entry-12451863995.html



★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
12時~
16時~
二回公演です


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com