こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【読書をする意味】

2018-04-20 19:40:12 | 考える
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分、神明神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[読書をする意味]

先日、池上彰さんがテレビで言っていました。本を読まないと嘆く親。親のみなさんは本を読んでいますか?

私は同感でした。よく読書をしないというお子さんについてお話を聞くことがあります。その時、私も言います。
「お母様やお父様が、楽しそうに本を読んでいる姿を見せるのが一番です。」
本を読んでいる姿をみせなくても、棚に本があるだけでもいいのです。

息子達が小学生3年生くらいの頃、意図的に男女の体の仕組みについて書かれた本を置いておきました。少し隠してあるような、それでも目立つ絶妙な場所に置きました。きっと大人の居ない時に読んでいたと思います。くだらない情報が耳にはいる前に、科学的に体の仕組みを知ってほしかったのです。

息子達が小さいころ、医者にかかる機会がおおくありました。耳鼻科、小児科、皮膚科。どこの病院にも絵本があり、よく読んでいました。家では、毎晩同じ絵本を繰り返し読むようにせがまれました。すると、同じページで笑います。言葉が読める時ではなかったのですが、毎日読んでいるので、絵本の全文章を暗記していました。

現在、24歳の長男は実用書、22歳の次男は小説しか読みません。偏っていますが、読書をすることはいいことだと思っています。

読書をするといいこと。それは、読んでいる間は、相手の意見をずっと聞きいれている点です。そして、作者が何を言おうとしているのか考える点です。そして、作者の意見に賛同し、また反対意見をもつようになります。

それだけでは足りません。その本で得た情報を、他の人と話すことでまた違った意見を聞く、また自分の考えを言うことになるのです。

そうした一連の作業を進めていくと、学校や社会に出たときの円滑なコミュニケーションに繋がっていきます。

私の塾では、読み聞かせ、音読、読んだ本の感想を大切にして、楽しく読書ができるようにしたいと思っています。



▲今読んでいる本
SFなのでなかなか進みません
「横浜駅SF]柞刈湯葉著/株式会社カドカワ

[22年]

2018-04-02 20:04:57 | 考える
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[22年]

びっくりしました。3月31日で、フジテレビ「めちゃ×2イケてる!」という番組が終わりました。22年放送していたと聞き、びっくりしました。私の次男が22歳。次男が生まれた時に始まった番組だったのです。

この番組の前は「おれたちひょうきん族」でした。この番組は、私は中学生の時、楽しく見ていました。長く放送していた記憶がありましたが、9年だったそうです。31日の最終回にゲスト出演した明石家さんまさんが言っていました。

そしてナインティーンナインの岡村さんは、私と同じ年です。

この番組は、「子供に見せなくない番組」の上位だったそうです。そして、今のように放送規定が厳しくない時代は、かなり無茶なことをしていたようです。時代の流れ。視聴率も低く、放送が終了することになったようです。

22年といえば、うちの次男のように、赤ちゃんだった子が成人する年月です。番組には、俳優・女優の方もおり、みんないろんな人生を歩んできました。

テロップで、「男子に人気があったが、女子からは嫌われていた番組」のような内容が流れていました。確かに、我が家の息子達は好きな番組でした。

岡村さんも、精神的に疲れてしまいテレビを休業されていた時期がありました。そんな中も、放送が終了することもなく続けられ、また復活してからも放送が続きました。謹慎中だった、極楽とんぼの山本さんも復活をし、番組が最後を迎えられてことは、よかったのだと思います。

大人になってから始まった番組なので、それほど思い入れがあったわけではないはずでした。しかし、最後までじっくり見ました。そして22年の重みを感じました。

出演していたみなさんの今後の活躍を期待します。

[人を惹きつける]

2018-03-09 19:58:35 | 考える
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[人を惹きつける]

昨日は雨が降っていました。雨の日が楽しみという気持ちになれない、雨雫が手のひらに落ちると、すっと体温が下がる、冷たい雨でした。

以前に申し込みをしていた講座に参加してきました。これが、ご縁がある大倉山です。今週の火曜日も、ウーマンネットアカデミーの講習で大倉山に行きました。今回は、大好きなパン屋さん「トツゼン」の前を通りすぎて急坂を登りきったところにある、大倉山記念館です。

▲坂の途中に看板あり


大倉山で3カ月くらい仕事をしたことがあるのですが、この坂を上りきったことがありませんでした。以前に「トツゼン」というパン屋さんに車で着た時、ユーターンのために坂を上ったことがありましたが、大倉山記念館は奥にあるのでみることがなかったのです。

▲大倉山記念館



▲大倉山記念館内部


レトロな建物です。

今回はイベントの一環でした。お話を伺ったところ、今年で二回目になる「のびるんフェスタ」というイベントです。雨の中、急坂、ベビーカーを押して歩いているママさんをおみかけしました。天気だったらよかったです。

会場に入ると、フェイスブックでショートにしたと宣言されていた、「シュフレ協会」の武次直美さんでした。よくお似合いですね、と言うととても嬉しそうにしていらっしゃいました。今回は、武次さんの専門分野である家計のお話です。「家計をテーマにしたお茶会」。参加費は500円ととてもリーズナブルです。会場は、ヤングママさんとお子さん達です。ナイスミドルは私だけでした。(講師の武次さんと、ハーブティーの方はご一緒世代かな?)少々気遅れするところですが、毎週日曜日もっとヤングな大学生と接しているので免疫ができています。

まず自己紹介をしました。みなさん家計簿をしっかりつけている方が多かったです。武次さんは、「家計簿は現状を知る手段。3カ月もつければ、お金の流れがわかります。」
という言葉とともに、便利なアプリを紹介されました。それが「レシーピ」です。

▲レシーピの紹介画面


これは、夜にその日に使ったレシートの写真を撮るだけで用途ふりわけをしてくれるそうです。私のスマートフォンは、アプリを入れる容量が少ないので、アプリを整理したらダウンロードします。これは便利です。そして、目から鱗だったのが、公共料金の平均化。年間使用料を合計して12で分割、それを毎月入金するということです。そして、他の費用に関しても、この分割します。私も同じようなことをしていますが、毎月の収入からではなく、主人のボーナスで分割費用を捻出していましたが、それでは、ボーナスの金額で左右されてしまうので、毎月の収入に変更しようと思います。

今後塾を創業するにあたり、最初はその収入が安定しないので、副業でどのくらい収入を得ないといけないのか調べることがやるべきこと。そして武次さんが紹介してくださった無料サイトからライフイベント表を作成する予定です。苦手なライフプランですが、息子達が成人して、新しいライフプランが必要です。ギスギスの生活をするのではなく、危機管理をしっかりして、楽しい老後を迎えられるようにしたいです。

そして。私は武次さんの大ファンです。なにしろ、とても気さくです。そして、話しが面白いのです。そして講演中もユーモアタップリです。結婚25周年とおっしゃっていましたが、私も今年で25周年です。アナウンサー教室で「人に伝える」を勉強中ですが、この武次さんは、それがばっちりできる素敵な人です。今後も定期的にこの「家計」のお茶会を開催されるそうです。また参加しようと思います。


[チョコレート]

2018-02-14 20:11:15 | 考える
はじめまして。2018年春、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[チョコレート]

義理チョコと聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?

実は今日、義理チョコをいただきました。派遣の仕事でいった先で、休憩時間に派遣で初めて会った方にチョコレートをいただいたのです。義理チョコと言ってしまったら、失礼かもしれませんね。手作りのチョコで、トリュフでした。可愛いパッケージで包んでありました。

いただいたよかったのでしょか?女性ですが、とても嬉しかったです。

今年は義理チョコをやめようというコンセプトでチョコレートを販売した会社があり、衝撃を受けました。チョコ業界は義理チョコを買う方がいるから成り立っているようなものですよね。しかし、義理チョコをやめよう。と声高に言ってしまうのですから。本命チョコで勝負ということでしょうか。

それに対抗するかのように、ちょっと贅沢なブラックサンダ―が東京駅で販売されて人気だそうです。金のブラッグサンダ―。通常よりもリッチですが、本命チョコよりもお手頃価格。思い切り義理チョコとわかる商品です。正反対の戦略、さてどちらに軍配があったのでしょうか。

そこで、考えました。私は女性に生まれてよかったと。バレンタインデーに、女子にお願して義理チョコを沢山もらうことも、チョコを貰えずなんとなく憂鬱になるのも、どちらも嫌です。私チョコレートが大好きです。しかし、チョコレートに気持ちを込めてある、気持ちがこもっていないで一喜一憂する男性たち、気のどくです。

しかし、今日は初めて会った方から義理チョコをいただいて、とても嬉しかったです。繊細な男性達は、義理でもチョコをいただいたら、嬉しいのでしょうね。

1年に1回チョコレートが、ただのチョコレートでなくなる一日。みなんさんは、どんな一日でしたか?


【子供の携帯使用】

2017-10-18 20:13:22 | 考える
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[子供の携帯使用]です。

小学生でも携帯電話を持っているのが珍しくない時代になりました。みなさんのお子様達は、ご両親の携帯電話をスイスイ使用していないでしょうか?私が最初に携帯電話を使用したときは、説明書を熟読し、それでもよくわからず携帯電話ショップに通ったものです。

お子さん専用の携帯電話を持つようになり、ご心配のことと思います。我が家では、高校生の運動部をしている間までは、携帯電話料金、設定も親である主人と私で取りきめをしていました。きまった料金を超えると携帯電話が使用できなくなる設定でしたので、ゲームも通話もほとんどできないものでした。それでも可哀想とは思いませんでした。元来必要ないと考えていましたが、運動部の連絡がメールなので使用を許可したのですから。子供達から何度も不満の声が届きましたが、ガンとして変更しませんでした。そして、運動部を引退して、大学が決定してアルバイトをしてからは、彼らの携帯電話には関わりを持たないことにしました。機種選びから料金設定、支払いも自分達でするように言いました。

私の教えていた生徒達の間では、中学生の間でメールの「いじめ」や「なりすましメール」があり問題になっていました。メールを深夜まで布団にもぐってやっていて、寝不足の生徒もいました。現在はラインで、既読になっているのに返信をしないともめごとになるそうです。

さて、現在の携帯電話所持の低年齢化は時代の流れです。お子さんが携帯電話を持つことには心配はつきものです。川崎市主催の「商人セミナー」で御一緒だったかたが、溝の口のすくらむ21で、講座を開催します。
【保護者のためのスマホリテラシー講座開催(神奈川県川崎市)】
https://community-communication.com/literacy-koza-1105


https://community-communication.com/literacy-koza-1105
料金はなんと500円です。これからお子様に携帯を持たせる予定のある方、もう携帯を持たせている不安、お考えの方はお勧めです。
基本編11月5日(日)応用編11月19日(日)どちらも9:30~11:30。

正しく使えばとても便利なのが携帯電話です。取り上げる、使用を禁止するだけではなく、正しい使い方についてご家庭で話しをするいい機会かもしれません。



▲六本木 大きな携帯電話の広告