こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【リベンジ】

2020-06-14 18:46:51 | イベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【リベンジ】

どれにしようかな?

▲ケーキを購入


リベンジすることにしました。

思い返せば一ヶ月前。
5月14日。

実家から帰宅した私は、家族からの言葉を待っていました。

主人帰宅。
長男帰宅。
次男は勤務でいませんでした。

だれも、あの言葉を忘れている。
でも、ギリギリまで待とう。

もう眠い。
限界だ!

そう、一ヶ月前の5月14日は、私の誕生日。
記念すべき50歳。

家族意外の方々のあたたかいメッセージを糧に生きてきました。

この一か月。
家族に
「お誕生日おめでとう!」
って言って欲しかった自分を反省したり、悔しがったり。
悲しんでいる場合ではない。

リベンジだ!

本日6月14日は夫の誕生日です。

2人分のバースデーをすればいい。

それで、二か月分の怒りをケーキの個数に!

あちきはニ個じゃ!
(夫もうるさいからニ個にしよう)

エンゲル係数高め家族がケーキを買うのは、勇気がいるのです。

しかし、この数カ月がんばったではないか。
理由をつけることにしました。

地元のテイクアウトを購入して、これから二か月分、二人分の誕生会を家族としようと思います。


週末紙芝居動画配信!
紙芝居動画配信
withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
第一弾
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン

第二弾
「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン

第三弾
「の」の字の世界
作 佐藤春夫
絵 こくごレストラン

第四弾
「懐中時計」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン

第五弾
「あおうめ」
原案 スリーO
作 こくごレストラン
文 こくごレストラン


「木村屋のルール」
フェイスブック
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/



★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲動画で近況報告!
塾のメンバー(生徒)はゲンキでした!

★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!


★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます


★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【大人女子】

2019-10-29 22:09:00 | イベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【大人女子】

ずっと頭の中にある企画があります。

それは、夜開催なのに、お酒を飲まない、大人女子会。
美味しいお菓子をもちより、そのプレゼンテーションをします。そして、その後、茶会をする。
開催時間は夜。

育児が終わったゆったり世代。
45歳から55歳まで。

他の地域には、同じ名前の方で集まる会があすそうです。

「まみ会」
というのも開催してみたいです。

そして、もっと限定して、「1970年生まれの会」。

どのイベントも紙芝居とトーク。参加した方と語りがあることが重要です。ここに楽しみと新しい発見があるのです。

そんなことをぼんやりと考えているとき、こんな会のチラシをいただきました。

▲おとな女子文化祭


やってみたいイベントでした。これは、川崎南部市場の靴屋さんに母の靴を買いに行った帰りに立ち寄った、幸区盛り上げ隊の事務局。そこで、ナギノさんからいただいたチラシでした。

イベント前日には、川崎区盛り上げ隊の隊長米澤さんが参加すると知って、米澤さんの作品を購入するという目的もできました。川崎100人カイギで作品をみて、丁寧な縫製なのを確認していたからです。

当日は、用事があって朝から横浜に行っており、そこから鶴見に向かいました。

会場に入ると、中央から右に小物のショップがならび、左手には占いなどが多かったです。奥のブースに米澤さんがいました。商品を見せていただき、黒いポーチを購入しました。

▲米澤さん

▲ハロウィン絵柄

▲ラッピングしてもらいました


このイベントを主催された樋口さん。お会いしたかったので、会場にいた幸区盛り上げ隊のがくさんに教えていただきました。樋口さんや、鶴見で活動されている佐々木さんとお話することができて、とても刺激になりました。精力的に活動さていれる方は、カッコイイですね。

そして、このイベントを教えてくださった、ナギノさんのブースにいきました。ナギノさんは、会場で似顔絵を描いていました。私も描いていただきました。

▲顔ハメ

▲似顔絵
とてもかわいく描いていただきました
中央が私


そして、ここで、かなり長話をさせていただきました。ナギノさんとの共通点や、一緒に活動できそうなお話などもあり、ワクワクしました。今後の展開が楽しみです。

帰り道。思いがけない看板をみつけました。

▲東海道の看板


これは!歩いてみたいと思っている東海道旧道だったのです。川崎宿と神奈川宿の間になる鶴見。ここに茶屋があったのでしょう。そんなことを考えながら歩いたら、いつもの道路が違ってみえるのです。

「東海道が呼んでいる。」

鶴見は深堀できるエリアでした。

そして・・・
大人女子のイベントを開催できるように、ジリジリ動いていきます。




★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/


▲11月は授業参加
思うように発表できるでしょうか?


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!


★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/




★告知2
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/



★告知3
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク

▲川崎市幸区
南河原公園
紙芝居は12時45分から!

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【リアルなセリフ】

2019-08-27 19:03:18 | イベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【リアルなセリフ】

それは、金曜日の夜に見たフェイスブックの投稿でした。
東京新聞の記事がシェアされていました。紙芝居仲間の稲葉さんによる投稿でした。
東京弁護士会子どもたちと弁護士がつくるお芝居
もがれた翼パート26
「素数とくるみ」


24日と25日赤坂区民館で公開しているこの劇。予約はできません。当日会場に行ってみないと観覧できるかどうかもわかりませんでした。

24日土曜日の日程

1 二子新地駄菓子木村さんで「こどもまつり」の応援(正確にはひやかしという)
2 よのなか科公開授業(武蔵大学付属女学園)→半蔵門
3 おりがみ会館→お茶ノ水
この後にこの観劇をスケジュールにしました。いちがばちか。
会場に到着するのは、どうかんがえても16時30分くらい。前の予定が押したら、計画は無効。

やらない後悔より、やった後悔。

ということで、実行。

16時50分に、赤坂区民館到着です。

▲赤坂区民館

▲入り口

▲劇のポスター

▲161番
チケット


どきどきしながら会場入りです。こういうとき、一人は得です。161番でしたが、一人席は空いているもの。前から5列目の中央に座りました。

テーマは「いじめ」
この劇は、セリフがとてもリアルでした。

仲良し女子4人グループ。仲がいい時は見えないことが、段々見えてきます。
「いじめる」側から「いじめられる」側になる。きっかけは、些細なこと。仲良しグループの親。家庭内の問題。「いじめ」は様々なことが絡み合っています。

この劇の中で注目すべき子がいました。それは、大人しい男子。彼は、自分のことを
「カーストの底辺」
といいます。カースト。私が中学生のときはその言葉はありませんでした。しかし、グループ間階級は確実にありました。

「いじめられている」子をみていても、どうにもできない子。「いじめている」という感覚を持っていない子。

そして、親や兄弟、先生の事情。

副校長先生が、親対応をするときに
「なんで、校長はでてこないのか?」
これって、先生側の本音でしょう。

この劇は、子供の権利について考える弁護士の方が作成に関わっています。ですから、いじめられている生徒に弁護士がつきます。そして、学校にも弁護士がいます。生徒、親、先生だけでなく、弁護士が入るということを初めて知りました。

この劇をみていると、とても苦しくなりました。
ある時は、「いじめて」「いじめられている」女子グループの一員になっています。ある時は、「いじめられている」親。「いじめている」親。塾の先生であるから「先生」の立場。劇をみているうちの、それぞれの気持ちになり、ぐるぐる回っていました。

「小学生、中学生に観てほしい。」
私の感想をこれです。
そして彼らの感想を聞きたい。
まずは、この劇に出演した中学生、高校生の役者さんにお聞きしたいです。

今の小中学生に、この劇はどううつるのだろう。

考えさせられる劇でした。

そして、観ることができてよかったです。

おまけ

▲岸田劉生展
観てみたい
駅のポスター



★告知
こくごレストランの紙芝居
武蔵新城初上陸!
8月31日(土)
武蔵新城の祭り
にぎどんを楽しんでから、ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分

▲あひるちゃんを探せ
同時開催イベント



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
16時~と17時~

▲神明神社の会館



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月28日(水)
9月11日(水)
9月25日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉
ワークショップ

▲8月限定
てづくりうちわ
ワークショップ



★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲9月の100人カイギ登壇者

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日

▲今後のこすぎの大学ラインナップ



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


【驚愕!ペコちゃん】

2019-07-15 18:41:00 | イベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

7月9月無料体験
7月9月は第一第三火曜日開催
7月16日(火)
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【驚愕!ペコちゃん】

とても楽しみにしていたイベントがありました。

毎月第二金曜日は、川崎武蔵小杉で開催される「こすぎの大学」に参加しています。
今回も、とても楽しみでした。

こすぎの大学
https://www.kosuginouniv.com/

大学といっても、堅苦しい授業をするのではありません。毎回「先生」または「先生役」が来場されて、お話をしてくださいます。

今回は「武蔵小杉と昭和文化」先生は町田忍さん。町田さんは、庶民文化研究所所長をされています。

今回は幻灯機を使用しての講義でした。

▲いよいよ始まります


昭和を戦前と戦後にわけて、庶民の文化につていの映像が映し出されました。ここで、幻灯機のお話。この機械は、壊れることがないそうです。アナログ製品の素晴らしい部分でしょう。そして幻灯機が映し出す映像、味がありました。

まずは雑誌広告

▲雑誌広告
戦争当時のもの


汲み取り式トイレの汲み取り業者さんの映像や、当時の仕組み。
戦後、三種の神器と言われた、洗濯気、白黒テレビ、冷蔵庫。

白黒テレビと言えば、1970年生まれの私。我が家は小学生になるくらいまで白黒テレビでした。友達の家が「天然色」だったので、父になぜ我が家が白黒テレビなのか?と聞いてみました。
「それはね。カラ―テレビを見ると目が悪くなるから。」
当時は納得していましたが、今考えるとすごい理由ですね。

とても衝撃だったのは、張りぼての初代ぺこちゃん。

▲ペコちゃん


驚愕。怖いです。

そして、ケンタッキーカーネルサンダーさん。カーネルさんは、毎年子どもの日の時は、各店舗で仮装コンテストがあるそうです。審査は社内で開催。今年の5月。横浜の伊勢佐木町でみかけたのは、そのコンテストだったのですね。

▲伊勢佐木町のカーネルおじさん仮装


大好きな喫茶店「さぼうる」の写真がでたときは、思わず声がでてしまいました。さぼうるは2店舗あります。さぼうる2よりも、さぼうる1のほうが好きです。大好きな神保町で、三省堂で生徒のテキストを買って、さぼうるでゆっくり読む。贅沢です。

他にも、「正露丸とマッカーサー」の話。正露丸の話は、高校の現代社会の先生から伺ったことがありましたが、マッカーサーとの関係は知りませんでした。ちなみに、マッカーサーといえば。父は93歳。ずっと横浜に住んでいます。マッカーサーをみたことあると言っていましたが、本当なのか?

そして、ぺこちゃん以上に衝撃だったのは・・・
昔の銭湯の二階にあったのぞき穴です。これは、私のいたテーブルでも話題になりました。

私は銭湯が大好きです。1970年代の銭湯を紙芝居にしたいと思っていました。
髪を洗うときは、下の流し場に移動する。知人がきたら、
「お背中流しましょう。」
と言って背中を流す。
そんな習慣がありました。銭湯は大人の世界をのぞく場所でもあったのです。
町田さんは、銭湯の本を数多くだされています。探してみようと思います。

懇親会は参加できなかったのですが、町田さんにはご挨拶をさせていただきました。紙芝居をしているとお話すると、町田さんは源吾朗さんをご存じでした。先週末、沼津の全国大会で源吾朗さんがいらして、御見かけしたばかりだったので、びっくりしました。


町田さんは、7月26日~31日まで自由が丘銭湯みどり湯で、銭湯のジオラマ展を開催されます。
行ってみようと思います。

「町田忍のジオラマで見る、昭和・江戸銭湯展」
https://www.1010.or.jp/mag-topic-190705/

さて、この「小杉の大学」で、12月13日(金)、登壇させていただくことになりました。
紙芝居の素晴らしさをお伝えしようと思います。
詳細は追ってご報告します。
師走ですが、是非ご参加ください。


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
7月9月第一第三火曜日
体験授業受付中


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
7月24日(水)
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時


▲こわれないシャボン玉ワークショップ

▲おばあちゃんやおじいちゃんにプレゼント
てづくりうちわつくり

▲葉書サイズ4コマ紙芝居つくり&発表ワークショップ


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!


▲川崎100人カイギの様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【わくわくスペース】

2019-01-24 19:01:10 | イベント
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

1月無料体験
1月29日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。


こくご食堂今日のお話は
【わくわくスペース】

いったい、どんな展開をしていくのだろう。

そんなスペースになってきました。

昨日は二子新地駄菓子屋木村さんで紙芝居の日でした。しかし、私は紙芝居もあやとりも準備をするのが遅く前日になりまました。なんとか、オリジナル紙芝居「豆まき」とあやとりと完成させました。

そして、以前から御約束をしていた「耳つぼマッサージ」に向かいました。駄菓子屋さんの上階では、「耳つぼマッサージ」と「サンドアート」を開催していました。

体がバリバリなので、お願いしました。数秒で体が暖かくなりました。つぼにジュエリーシールをつけれくれるのですが、今回はバレンタインも近いので濃いピンクにしました。

慌ただしくて、写真を撮る時間がありませんでした。残念。
この会場は、お子さんとお母様であふれかえっていました。

そしていつもの紙芝居会場では、
伝説の「さすらいのマッサージ師」がいました。数日前、二子新地のカフェ、メイズダイナーに現れていました。マッサージチェアーが、駄菓子屋さんの前にある不思議な空間です。
体がバリバリなので、お願いしました。



▲駄菓子さん前に
マッサージチェアー


「肩が凝っているというよりも、首と腰ですね。右側をまわすようにしていください。」
自分では、肩コリだと思っていましたが、腰が硬いとのことでした。最近姿勢が悪いと感じており、意識して運動や姿勢を正しくしようと思います。

この後、駄菓子屋さんの前のスペースは、紙芝居をする私。マッサージをするも森川さん、奥のスペースでは「駄菓子屋もんじゃ」を楽しむご家族。バラエティーに富んだスペースとなっていました。


▲紙芝居の横で、マッサージしています


さて、紙芝居は?
紙芝居の情報は今朝公開のアメーバブログに掲載しています。
アメーバブログ「嬉しいご来場」
https://ameblo.jp/mami-0141/

この会場では「ミニ四駆」のレース会場にもなります。昨日は、すごいミニ四駆師にお会いしました。なんでも、名前つきの「ミニ四駆」を持っていらっしゃるとか。駄菓子木村屋さんでは、来月ミニ四駆のコースが設置させます。詳細が決定いたら、ブログでもご紹介させていただきます。ここでも、ドラマが展開されているようで、次回は私も見学する予定です。

昨日は紙芝居は17時で終了です。それから、なんとこの会場はこれから構想を練っている、「こども食堂」に変身しました。その準備の間、試験的に
「国語作文教室IN川崎こくごレストランの体験授業をしていみませんか?」
と木村さんからお話をいただいていたので、チャレンジしました。

今回難しかったのは、年少さん2名。年長さん2名。小学2年生1名。このメンバーで何をしようか?毎回体験授業でやっていることをしてみました。

このメンバープラス私がみている前で、前に立って自己紹介をすることです。
まずは。私が見本を見せました。

まず、全員が見える場所にポジションを取ります。そして一礼。
「こんにちは。笹山麻美です。48歳です。好きなことは、スーパー銭湯に入ることです。ありがとうございました。」
挨拶・名前・年齢・好きなこと。

これをみた子供達は、簡単だと思っています。みんなやりたいと挙手しました。いい流れです。
「それでは、やってもらいます。でも注意。目線はまっすぐ前をみましょう。姿勢、まっすぐ立ってくだいね。」

先陣を切ったのは二年生男子。名前・年齢・好きなこと。さすがにきちんと言えました。自分でキがついていたかわかりませんが、ここで声のトーンはかなりさがるのです。お笑番組で「ガヤ」とばれる場所。それは、この場ではみんが座っている場所。学校だと着席している状態。ここでは、みな大きな声で発言できます。しかし、いざ前に立つと緊張します。そして目線が泳ぐのです。この練習で何をしたいか。これは、プレゼンテーションの練習です。この場は知っている子供ばかりです。しかし、通常発表をする機会になったら、知らない人のまえです。座っている楽な発言と、前に立って発言するときは違うということを知ってほしいのです。

この後、恥ずかしがりながら全員の発表がおわりました。それから、もっと子供達を知りたいので、名前・好きなテレビ番組を発表しました。

スポーツ番組・マラソン番組・アイススケート番組・パプリカ

パプリカは、幼稚園でダンスと共に歌を歌っているそうです。東京オリンピックのテーマソング?去年の紅白歌合戦でも披露されていました。自己紹介の前に、年少女子二名が、エンドレスでダンスと歌唱を披露してくれていました。

マラソンと答えた年長さん男子。
「箱根駅伝みたの?」
「みた」
もしかすると、前の人が「スポーツ観戦」と言ったので、そのしばりで答えないといけないと思ったのかもしれません。それでもいいのです。よく「マラソン」という単語が思い浮かんだと思います。

ここで、好きなものを聞くことで、お子さんたちと少し近くなります。スポーツ番組と答えた兄弟は、野球やサッカーをテレビで観戦するそうです。
「サッカー、等々力に観に行くの?」
「何回もいっているよ。野球もみにいくよ!」
「どこのチームが好きなの?」
「ヤクルト」
「それじゃ、青い傘だ。風船もやる?」
「やるやる」

アイススケートを答えた年少さん女子。
「私、お父さんとお母さんとアイススケートにいったの。」
もしかしたら、楽しかった話をしてくれたのかもしれません。お母様にその話をすると、
「二子玉に設置されているアイススケートをしたことがあるので、それだと思います。」
きっと、とても楽しい思いでなのでしょう。

自己紹介は、発表の練習とみんなとのコミュニケーションの練習です。私の塾では、これを大切にしています。

このあと、塾の授業の最後にやっているカードゲームをしました。その後、こども食堂の試食会をしたのですが、その様子は、また明日書かせていただきます。

このスペースではワクワクするイベントが目白押しです。是非参加してみてください。

二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日(次回は、12月26日)
15時~18時30分くらいまで


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
泣いている?紙芝居
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/