こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【横浜のグリーンゲーブルズ】

2020-05-26 20:55:52 | 季節を感じる
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

毎月第一第三火曜日授業
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。

こくご食堂、今日のお話は
【横浜のグリーンゲーブルズ】

「朝から鰻だよ!」

実家の母の朝ご飯は、先日誕生会で食べた鰻の残りを冷凍しておいたものでした。
「えーー」
と言っていたのに、できあがると
「あら、いい匂いね。」

ペロりと。

父も起きてきて、朝ご飯を食べました。

用事をすませてから、少しお洒落をして散歩にいきました。

今日は長男も一緒に来たので、車です。

「川沿いを散歩しよう。」

父や母は長距離散歩は疲れてしまいます。川沿い散歩は、途中まで車で行ける日がいいと決めていました。

大岡川沿いで下車して、長男は駐車場に車を止めにいきました。

「鯉がすごいね。」

春先までは、渡り鳥が沢山いましたが、今はいません。
桜の花道だったところも今は、グリーンアーチです。

「横浜、南区のグリーンゲーブルズだ。」
ここを通るとき、いつも思うのです。

▲緑のアーチ



▲3月~4月は桜がきれい
大岡川沿い
オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね2」より


「桜の木が大きくなったね。」
母は言いました。
私が子どもの頃は、とても細い木だったとのことです。



渡り鳥がいるときは気がつきませんでしたが、沢山の亀がいました。

「そうだ、水口さんのお茶屋さん行こう。」

大岡小学校の近くで、お茶屋さんをしているのは、以前弘明寺商店街でお茶屋さんをしていた水口さんです。先日、弘明寺の魚屋さんで買い物をしたときに、教えていただきました。父と母も昔から知っている方なので、行ってみることにしました。

入り口付近で、水口さんのおかみさんらしき方が通りすぎて、店に案内してくださいました。とても懐かしんでくださり、
「店辞めてしまったのね。」

実家のタイヤ店が閉店したことをご存じでした。

ちょっと懐かしいお話をして、お茶を購入しました。
「新茶だから、たっぷり急須に入れて飲んでください。」

外で待っていた父と、水口さんのご主人と長男が話をしていました。

自粛生活なので、本当にちょっとだけ話をして帰宅しました。

▲実家のお茶と
我が家のお茶



水口園茶舗
http://webka.jp/s/a2g2301000064.html


目的のない散歩は気乗りしないようですが、自然に触れながら歩くのは楽しいです。

帰宅して、朝作ったフルーチェを4人で食べました。
アイスをのせて。

▲フルーチェアイスのせ


ちょっと蒸し暑かったので、冷たいデザートは美味しい。
「デザートを食べるためにいきているんだよね。私。」
みんなで笑いました。

追記
弘明寺商店街お買い物
父は疲れたので長男と車へ
母とちょこっと商店街で買い物

▲夕ご飯のお刺身

▲何故か魚屋で梅干しを買う母
作清生魚店
https://shotengai-kanagawa.com/shop/yokohama/y-minami/shop977.html



▲八百屋さんで
ゴールドラッシュ
帰宅して茹でておやつに食べました

▲惣菜やさんで
エビチリ

▲不二家にて
withコロナのぺこちゃん







紙芝居動画配信
withコロナ
フェイスブック こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
フェイスブック 二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
「デンデンムシノカナシミ」
作 新美南吉
画 こくごレストラン

「キャラメルと飴玉」
作 夢野久作
絵 こくごレストラン




★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業休止中
https://www.kokugoresutoran.com/




★紙芝居
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
紙芝居イベントはコロナウィルスの影響でお休みさせていただきます。
申し訳ありません
お子さんたちの健康を優先させるという考えになりました。
野菜販売は通常通り開催します。
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!



★武蔵新城 千年温泉
コロナウィルス流行により
延期とさせていただきました
コロナウィルスが終息しましたら、
また開催します。
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます





★シークレット女子会開催予定
紙芝居、観るだけじゃつまらない
紙芝居をみて、トークする
みんなで作る紙芝居
美味しいご飯×紙芝居×カフェ
中旬か下旬の月曜日に開催
興味のあるかたは御連絡ください
開催地・二子新地カフェメイズダイナー
開催時間・たぶん19時30分~
テーマは「お菓子」


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【水から?お湯から?】

2019-11-11 23:28:00 | 季節を感じる
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくごレストラン、今日のお話は
【水からお湯から】

姉が母と「しじみの味噌汁」を作りました。

そこで、母娘論争が!

母→沸騰してからシジミを入れる
姉→水からシジミを入れる

結局、母の方法で味噌汁を作ったようでした。

そこで、料理人の方達は、どうしているのか?
snsで検索してみました。

いくつかサイトをのぞいてみると・・・・

1 シジミが小さいとき→水から投入
長所→ダシがよくでる
短所→シジミの貝がとれにくくなる(貝を食べたい場合はむかない)
しじみのサイズ→小ぶり

2 シジミが大きいとき→沸騰したお湯から投入
長所→シジミの貝まで食べることができる
短所→ダシの出具合は水からしじみを入れる時に劣る
シジミのサイズ→大ぶり

母から
「シジミは、沸騰してから。アサリは、水から。」
と習っていた記憶が。
そして、時折どちらかわからなくなり電話をしていました。
「どっちだっけ?」

他の料理の作り方を、電話で母に問い合わせても、
「醤油はだいたい。酒もだいたい。」
「だいたいって、どのくらい?」
「そうだね。だいたいだからわからない。」
和食の親方の下働きの弟子のように、母の調理しているところ見てぬすむしかないのです。

しかし、アサリやシジミのみそ汁は、それを入れるタイミングを聞くだけでいいのです。

寒い季節になりました。
我が家の息子達は、しじみの味噌汁が好物でした。

今日は久しぶりにシジミのみそ汁にしよう。

水からいれようか?
お湯から入れようか?


▲今年初のシジミ味噌汁
京浜急行川崎駅近く
和菓子店 東照にて
東海道川崎宿名物
「奈良茶飯」
と一緒に!
美味しかった


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



▲秋り色の神明神社


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
11月13日
11月27日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!



▲ハロウィンの様子

▲小学生3年生4年生の女子と
あやとり!

★告知1
武蔵新城 千年温泉
11月24日(日)
12月22日(日)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





★告知2
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
プレイグリーンパーク



▲川崎市幸区
南河原公園
紙芝居は12時45分から!

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com

★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/



★シークレットイベント
紙芝居×初恋
初恋を語る女子会
紙芝居を観るだけじゃつまらない!
紙芝居を観てから、みんなで語る。
テーマは「初恋」

▲オリジナル紙芝居
「バレンタイン」より


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【傘とシャボン玉】

2019-06-06 19:05:00 | 季節を感じる
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

6・7月無料体験
6月11日(火)
17時~
6月25日(火)
16時・17時・18時
7月9日(火)
17時~ 
7月23日(火)
16時・17時・18時
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【傘とシャボン玉】

フェイスブックで映像が流れていました。

傘の小物

これは、「保育士バンク」をというサイトのものです。どうしても作ってみたくなり、作ってみました。

保育士バンクhttps://www.facebook.com/search/top/?q=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF


▲どうしても作りたかった



これ、簡単に作れます。

まず、コンパスで円を描きます。同じサイズで8枚

▲薄い線です
コンパスで円をかきます


それからそれをカットして4分の1におります

▲なるべく丸くカットする


それをのりでつなげるだけです。

▲どんどんのりをつけていく


保育士バンクでは、金属を中央にいれていましたが、危ないので、ラッピングで上を止めるものを利用しました。

▲簡単に丸くできます

それをはさんでまたのりではり完成です!

とっても簡単なので、第四水曜日、二子新地駄菓子木村さんで紙芝居をするとき、ワークショップにしようと思います。
料金は50円。

作ってみたい方は是非、二子新地駄菓子木村さんまで来てくださいね。
ジメジメした梅雨を乗り切るかわいい小物!
一緒に作りましょう。

保育士バンクでは、他のものも紹介していました。
こわれないシャボン玉。
これは、私が実験教室で使用していたものと同じ調合でした。
どれも1:1:1で作るといいです。
中性洗剤(食器洗い洗剤)100CC
せんたくのり100CC
水100cc

これで、地面についてもこわれないシャボン玉ができます。しかし、これは、注意。小さいお子さんが逆流で飲んでしまうのは危険なので、大人の方と一緒に遊ぶことをお薦めします。
そして、敏感肌のお子さんは手にかかると荒れてしまうので、それも注意です。

6月雨の日が多くなることと思います。
工作やシャボン玉で楽しく過ごしましょう。

★国語作文教室IN川崎
国語レストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
6月12日(水)
6月26日(水)
15時~18時


★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年は参加します
チャレンジ部門で参加です



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com

【御一行様】

2019-04-13 22:15:43 | 季節を感じる
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

4月無料体験
4月23日(火)
16:00~19:00
5月14日(火)
16:00~19:00
5月28日(火)
16:00~19:00

ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【御一行様】

春の遠足でした。
御一行様!
なんと、川崎でイチゴ狩りができるのです。

総勢17名で、川崎の小泉農園のいちご狩りに参加しました

小泉農園さんとは、2年前の秋に新百合ヶ丘でイベントを御一緒したのが最初でした。イベント後の打ち上げでいただいたキュウリ。とても美味しくて、印象的でした。

そして、去年夏。高津区民祭のチラシ配布からご縁をいただいた二子新地駄菓子木村さん。ここで紙芝居をさせていたけることになり、紙芝居の日には、小泉農園さんの野菜販売がありました。ここで、何度か小泉さんとお会いすることがあり、来月開催の「農園フェス」に紙芝居で参加させていただけることになりました。

今回のイチゴ狩りは、二子新地駄菓子木村さんのコミュニティー主催です。

「さて、イチゴを何個たべられるかな?」

小泉農園に向かう車中は、ワクワク感でいっぱいでした。

到着すると、肌寒い日です。何週間も前から、
「ハウスの中は暑いから、脱ぎ着るできる軽装で。」
という連絡があったからか、小学生の女の子は半そで。少し寒そうでした。予想外の天気だったようです。


▲ハウスの近くには
綺麗なチューリップが!


小泉さんからイチゴ狩りの説明がありました。
「青いイチゴはとらないでください。そして、イチゴは手でふれると痛みます。食べるものだけに触れるようにしてください。」


「小泉農園の新名所を教えます。」
小泉さんに連れて行かれた先には・・

▲ハートの植木


「ばえ」(インスタに映えること)を狙えるでしょうか?

いよいよハウスに入ります。


▲ハウス内


▲イチゴ


さて、会場内には、3種類のイチゴがありました。そして、最初は大きいイチゴを狙います。
甘い。二つあるハウスをいったりきたりして、一番美味しいと思ったテントで最後のイチゴを探します。
「最後は、甘いイチゴでおわりたいよね。」

時間がすすむと、大きいイチゴばかりが甘いわけではないことを発見。小さいけれど赤いイチゴは甘いのです。

「種のまわりがしずんでいるもの、へたから最初たねまでの距離が長いものが甘いそうです。」
木村さんに教えていただいていた情報ですが、そんなことをすっかり忘れて、ムシャムシャ食べていました。


▲ハウスを移動


「これ甘いと思ったものより、そうでもないな、と思っていたものが甘かったりしますよね。」
その通り。期待しないで口にいれて、その甘さに声がでました。
次第にお腹いっぱいになりました。

「それでは、ヘタを数えてください。」
私は55個。
ヤングな参加者は、100個を超えていました。一番食べたのは、小学生のお子さん二人と参加した御家族。三名が100個超えでした。



▲ヘタの数を競うヤングカップル
数えているそばで、
じゃまをする大人
御一行には笑いが絶えません


「最近は、イチゴの先だけたべて捨てて行く人がいるのですよ。」
あり得ない行動です。今日参加した幼稚園年中の女の子は
「うわーうまっ!」
ご家庭でも、食れぽをしているそうです。会場内にいた方々が
『コンデンスミルクなくても平気だね。甘い。』
そう言っていました。

今までイチゴ狩りは何度が経験していました。しかし、小泉農園さんのイチゴ狩りが一番食べました。どこが違うのか?
1 イチゴの皮(表面)がやわらかい
2 イチゴが甘い
3 団体で参加したので、競う楽しみがあった

とにかく、甘いです。みなさんも是非、行ってみてください。

小泉農園
https://www.koizuminouen.net/

ここ小泉農園さんで、5月12日(水)
「農園フェス」を行います
飲食・ワークショップなどもりだくさん
こくごレストランは、紙芝居で参加します
詳細がきまり次第お知らせします




★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月10日(水)
4月24日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!)


★アース2019
4月20日(土)



★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します

★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




[春なので]

2019-03-16 19:47:25 | 季節を感じる
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【春なので】

まだ桜は早いですが。一足さきに春。


▲桜グッズ


花見をするかどうか未定ですが、ダイソーで購入してみました。

花見を計画している方々、100円ショップの花見グッズは、シーズンには売り切れているので、早めの購入をお薦めします。

今回は、ピンクの濃い桜にこだわってみました。

花見をするかたグッズ購入をするのではなく、グッズ購入したので花見をしようと気持ちをあげています。

そもそも、主人と私の花見の認識が違っています。

主人の花見
「3月は花見で酒が飲めるぞ。酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ。」
私の花見
桜の美しさを堪能する。実家のある大岡川を鶴巻橋から弘明寺まで歩く。

違っているのです。去年の花見は最悪でした。花冷えといって、花見の頃はとても寒くなります。去年二人で花見をした日も底冷えのする日でした。花をみながらビールを飲みたい主人。寒くてそれどこでない私。川崎の二ヶ領用水は、桜が美しい場所が沢山あります。そこで、寒さのあまり、喧嘩になってしまったのでした。

今年はどうでしょうか?

手作り弁当で花見なんてしたことがない。やってみようか?から揚げと、おにぎりくらいでいいでしょうか?それとも松花堂弁当のように作るのか?

数週間あります。考えてみようと思います。

それにしても、春のグッズを購入するときの嬉しいこと。桜グッズと目の前にして、怒りだす人はいないのではないでしょうか。特に女性は。

人口の桜でテンションが上がっているのです。これが、本物の桜になったらどうでしょう?

毎年叶わない夢があります。それは、大岡川で舟の花見をすることです。毎年申し込みを忘れ気がつくと桜は散っています。今年は乗船できるかな?

出不精の母が、
「桜が咲いたら、観に行きたいね。」
と言っていました。一緒に行こうと思っています。大岡川の桜はしだれ桜です。何年前からか、大岡川はライトアップされるようになりました。そこまではよかったのですが、屋台が立ち並ぶようになり、宴会をする人が増えました。にぎやかなのはいいのです。でも、我が家では、仕事が終わった夜、静かな道を歩くのが楽しかった。「夜桜見物」は、とても風流でした。今は少しにぎやかすぎる気がします。これも時代の流れでしょうか?

春なので、花見。


3月の紙芝居
3月23日(土)マルシェに参加
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

★★新イベント
4月3日(水)
影絵イベント
午後からの予定。
みんなで影絵をうつしてみよう

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com