はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【一句浮かんだ?】
昔のタイプのポストを
郵便差出箱1号(丸型)
といいます。
川崎に郵便差出箱1号(丸型ポスト)があるのか検索すると、桜本中学前、川崎小学校前、旧東海道かわさき宿交流館前の3か所です。
そして、SNSで検索しておりかねてから探していた郵便差出箱1号を発見したのは、3カ月ほどまえ。毎週二回勤務している商品陳列の仕事で、他店応援に行くことになりました。川崎からバスに乗りました。バスにゆられながら外の景色をみていると、遠くに赤いポストが!
あれは、もしや・・・・
そして次に他店応援でバスに乗ったとき、右側だったのか左側だったのかわからなくなってしまいました。バスが川崎駅を出発してすぐの場所だったので、歩いていけると思っていたのですが、それっきりになっていました。
そして、先週の木曜日。早朝から大師巻獲得決行した日。大きな大師巻をかかえながら、八丁畷まで歩くことにしました。川崎から横浜方面にむけて一駅。旧東海道沿いを歩きました。
すると!
偶然発見したのです。
そしてさらに発見が!
なんと、坂本九さんはこの小学校出身だったのですね。そして意外なことも。佐藤惣之助さんは、六甲おろしの作詞をされています。川崎と阪神タイガースの関連があったのですね。
そしてさらに進むと、こんな自動販売機が!
この販売機の裏側には松尾芭蕉の門下生の俳句がありました。京浜急行の線路沿いには、記念碑がありました。
そして注目すべきは、この箱です。こういった記念碑の近くにある箱は90%お賽銭箱です。お賽銭を握り締めて近くにいくと、なんと!
なんと風情があるのでしょう。しかし、ここで一句浮かぶことはありませんでした。旧東海道を歩き、にぎわっていた街並みを想像し俳句を詠む。次回ここにくるときまでに、考えておきましょう。
そして、最後は自分へのご褒美が。
世界で一番好きな京浜急行と踏切と八丁畷の駅。
そして、京浜急行車中、うたた寝をしました。東海道を歩く旅人の夢をみながら、実家へ向かいました。
11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【一句浮かんだ?】
昔のタイプのポストを
郵便差出箱1号(丸型)
といいます。
川崎に郵便差出箱1号(丸型ポスト)があるのか検索すると、桜本中学前、川崎小学校前、旧東海道かわさき宿交流館前の3か所です。
そして、SNSで検索しておりかねてから探していた郵便差出箱1号を発見したのは、3カ月ほどまえ。毎週二回勤務している商品陳列の仕事で、他店応援に行くことになりました。川崎からバスに乗りました。バスにゆられながら外の景色をみていると、遠くに赤いポストが!
あれは、もしや・・・・
そして次に他店応援でバスに乗ったとき、右側だったのか左側だったのかわからなくなってしまいました。バスが川崎駅を出発してすぐの場所だったので、歩いていけると思っていたのですが、それっきりになっていました。
そして、先週の木曜日。早朝から大師巻獲得決行した日。大きな大師巻をかかえながら、八丁畷まで歩くことにしました。川崎から横浜方面にむけて一駅。旧東海道沿いを歩きました。
すると!
偶然発見したのです。
そしてさらに発見が!
なんと、坂本九さんはこの小学校出身だったのですね。そして意外なことも。佐藤惣之助さんは、六甲おろしの作詞をされています。川崎と阪神タイガースの関連があったのですね。
そしてさらに進むと、こんな自動販売機が!
この販売機の裏側には松尾芭蕉の門下生の俳句がありました。京浜急行の線路沿いには、記念碑がありました。
関東で最後に読んだ句
麦の穂を
たよりにつかむ
別れかな
麦の穂を
たよりにつかむ
別れかな
そして注目すべきは、この箱です。こういった記念碑の近くにある箱は90%お賽銭箱です。お賽銭を握り締めて近くにいくと、なんと!
なんと風情があるのでしょう。しかし、ここで一句浮かぶことはありませんでした。旧東海道を歩き、にぎわっていた街並みを想像し俳句を詠む。次回ここにくるときまでに、考えておきましょう。
そして、最後は自分へのご褒美が。
世界で一番好きな京浜急行と踏切と八丁畷の駅。
そして、京浜急行車中、うたた寝をしました。東海道を歩く旅人の夢をみながら、実家へ向かいました。
★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園の遊具を塗り替えるイベント!
▲川崎市幸区
南河原公園
紙芝居は12時45分から!
https://www.facebook.com
▲幸区盛り上げ隊のみなさん
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園の遊具を塗り替えるイベント!
▲川崎市幸区
南河原公園
紙芝居は12時45分から!
https://www.facebook.com
▲幸区盛り上げ隊のみなさん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます