はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
9月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【速い速い】
金曜日の夜から緊張していました。週に二回の固定勤務と、派遣の仕事で今週はスケジュールが詰まっていました。というのはいい訳で、週末に参加するイベント会場で置いていただくチラシ作り、日曜日に参加するイベントで使う紙芝居、名刺などを作る予定がありました。
しかし、残された時間は限られている。追いつめられるとできるものです。当然睡眠時間は削るわけですが、なんとか乗り切ることができました。
そして、生まれて初めて、枠のサイズになった紙芝居を作りました。
未来プロフィール読書会の主催者のGさんは、去年起業セミナーに通っていたときの同期です。その読書会に何度が参加していました。読書会のオフ会である「大人の遊び場サンドボックス」で、紙芝居を使って私の塾のコンセプトを紹介するプレゼンテーションでした。30分で、紙芝居と塾で取り入れたい簡単なワークショップをしました。
紙芝居を半分ご紹介します。
▲2018年4月。武蔵中原駅徒歩10分。神明神社で塾を創業しました。「万引き家族」の撮影現場である教室で、塾をしています。(ここで、反応がありました。)
しかし、生徒が集まらない・・どうしたものか
▲そこで、「紙芝居」で宣伝をしようとふっと思いつきました。どうして「紙芝居」なのか?幼いころ我が家にはA4サイズ簡易式の紙芝居枠がありました。母が枠を使って紙芝居を読んでくれました。その思い出があったようです。
ここから話が脱線します。
紙芝居の原理に近いものといえば、「ウイークエンダー」という番組です。この番組では、その週にあった事件などのネタを、フリップを使って紹介していました。枠はないですが、インパクトありました。そして、日曜朝TBSのニュース番組「サンデーモーニング」の女性アシスタントさんが作る、手作りの模型。これは、紙芝居ではありませんが、手作りという点共通しますね。という話に脱線しました。
▲そして、紙芝居をインターネットで検索すると1人の人物に行きあたりました。それが、三橋とらさんです。彼女のホームページから連絡をとり、紙芝居を見学して、感動しました。そして数日後に沼津で開催される「ニッポン全国街頭紙芝居全国大会IN沼津」にいきました。1人で、各駅停車で!
▲会場に到着すると、大きな商店街で街頭紙芝居を沢山みることができました。ここで感動し、今では、塾の仕事よりも紙芝居の仕事のほうが多いくらいです。
この絵を書いていて、この紙芝居を読んでいる男性のキャラクター。誰だ?自分で書いていてびっくりしました。そしてこの後は塾の紹介になるのですが、そこにもほぼレギュラーで出てきます。
▲そして紙芝居の最後にクイズ。
このトラック、荷物を沢山積んだので、あるものをおとして車体を軽くすることになりました。さて問題です。トラックから何をおとしたでしょう。①バナナ②スイカ③リンゴ。答えは秘密です。正解者はいませんでした。イベントで答えは発表するので、是非ご参加ください。
そして、塾で使う予定も200文字意見文トレーニングをしました。
▲お題を出して、それに対して反対か賛成かを明記します。それから理由を書くというものです。考え、書く時間は3分。本来は10分でやるものです。しかし、あえて3分にしました。3分で仕上げるかもいましたが、大半は5分少々でした。
参考文献より抜粋
P52
「男女の間にも友情(親友関係)は芽生える」という意見があります。あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。条件にしたがって書きなさい。
反対か賛成かを書いて、その後に理由を書く形式です。
書いていただいてから、ディベートをしました。
正解はありません。そして、意見を聞いて考えが変わることがあり、そもそもの問題設定に疑問があるという意見がでたり。これがアクティブラーニングの形だというお話もさせていただきました。参加者には大学生がいたのですが、大学でのアクティブラーニングの授業は成り立っていないという意見もでました。
発表はトップバッターだったので、終了した時、ほっとしました。そうは見えないと言われますが、極度の緊張。二日前から脳内で何度もプレゼンテーションをしていました。そして終わってみると、かなりの早口だったことなど反省点。意見文ディベートの収穫は想像以上に大きいものでした。もともとは中学生にむけて作成された「お題」なのですが、中学生はどんな解答をするのでしょうか。
オフ会が終わり、参加者の方と新丸子にあるカレー店で、ランチを食べました。大きなナン!そしてナンは食べ放題でした。私は一枚で満腹でしたけれど。緊張と解放の一日でした。帰宅して16時~20時まで長時間昼寝をしていました。
「大人の遊び場サンドボックス」に参加していただいた方々、そして、主催者のGさん、私のプレゼンの為に足を運んでくださったLさん、本当にありがとうございました。また次回参加するときも、よろしくお願いいたします。濃密な一日でした。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
9月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【速い速い】
金曜日の夜から緊張していました。週に二回の固定勤務と、派遣の仕事で今週はスケジュールが詰まっていました。というのはいい訳で、週末に参加するイベント会場で置いていただくチラシ作り、日曜日に参加するイベントで使う紙芝居、名刺などを作る予定がありました。
しかし、残された時間は限られている。追いつめられるとできるものです。当然睡眠時間は削るわけですが、なんとか乗り切ることができました。
そして、生まれて初めて、枠のサイズになった紙芝居を作りました。
▲紙芝居の表紙
屋号
屋号
▲会場の様子
▲発表開始
未来プロフィール読書会の主催者のGさんは、去年起業セミナーに通っていたときの同期です。その読書会に何度が参加していました。読書会のオフ会である「大人の遊び場サンドボックス」で、紙芝居を使って私の塾のコンセプトを紹介するプレゼンテーションでした。30分で、紙芝居と塾で取り入れたい簡単なワークショップをしました。
紙芝居を半分ご紹介します。
▲2018年4月。武蔵中原駅徒歩10分。神明神社で塾を創業しました。「万引き家族」の撮影現場である教室で、塾をしています。(ここで、反応がありました。)
しかし、生徒が集まらない・・どうしたものか
▲そこで、「紙芝居」で宣伝をしようとふっと思いつきました。どうして「紙芝居」なのか?幼いころ我が家にはA4サイズ簡易式の紙芝居枠がありました。母が枠を使って紙芝居を読んでくれました。その思い出があったようです。
ここから話が脱線します。
紙芝居の原理に近いものといえば、「ウイークエンダー」という番組です。この番組では、その週にあった事件などのネタを、フリップを使って紹介していました。枠はないですが、インパクトありました。そして、日曜朝TBSのニュース番組「サンデーモーニング」の女性アシスタントさんが作る、手作りの模型。これは、紙芝居ではありませんが、手作りという点共通しますね。という話に脱線しました。
▲そして、紙芝居をインターネットで検索すると1人の人物に行きあたりました。それが、三橋とらさんです。彼女のホームページから連絡をとり、紙芝居を見学して、感動しました。そして数日後に沼津で開催される「ニッポン全国街頭紙芝居全国大会IN沼津」にいきました。1人で、各駅停車で!
▲会場に到着すると、大きな商店街で街頭紙芝居を沢山みることができました。ここで感動し、今では、塾の仕事よりも紙芝居の仕事のほうが多いくらいです。
この絵を書いていて、この紙芝居を読んでいる男性のキャラクター。誰だ?自分で書いていてびっくりしました。そしてこの後は塾の紹介になるのですが、そこにもほぼレギュラーで出てきます。
▲そして紙芝居の最後にクイズ。
このトラック、荷物を沢山積んだので、あるものをおとして車体を軽くすることになりました。さて問題です。トラックから何をおとしたでしょう。①バナナ②スイカ③リンゴ。答えは秘密です。正解者はいませんでした。イベントで答えは発表するので、是非ご参加ください。
そして、塾で使う予定も200文字意見文トレーニングをしました。
▲参考文献
「藤原流200文字意見文トレーニング」
藤原和博編著
光村図書
「藤原流200文字意見文トレーニング」
藤原和博編著
光村図書
▲お題を出して、それに対して反対か賛成かを明記します。それから理由を書くというものです。考え、書く時間は3分。本来は10分でやるものです。しかし、あえて3分にしました。3分で仕上げるかもいましたが、大半は5分少々でした。
参考文献より抜粋
P52
「男女の間にも友情(親友関係)は芽生える」という意見があります。あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。条件にしたがって書きなさい。
反対か賛成かを書いて、その後に理由を書く形式です。
書いていただいてから、ディベートをしました。
正解はありません。そして、意見を聞いて考えが変わることがあり、そもそもの問題設定に疑問があるという意見がでたり。これがアクティブラーニングの形だというお話もさせていただきました。参加者には大学生がいたのですが、大学でのアクティブラーニングの授業は成り立っていないという意見もでました。
発表はトップバッターだったので、終了した時、ほっとしました。そうは見えないと言われますが、極度の緊張。二日前から脳内で何度もプレゼンテーションをしていました。そして終わってみると、かなりの早口だったことなど反省点。意見文ディベートの収穫は想像以上に大きいものでした。もともとは中学生にむけて作成された「お題」なのですが、中学生はどんな解答をするのでしょうか。
オフ会が終わり、参加者の方と新丸子にあるカレー店で、ランチを食べました。大きなナン!そしてナンは食べ放題でした。私は一枚で満腹でしたけれど。緊張と解放の一日でした。帰宅して16時~20時まで長時間昼寝をしていました。
▲カレー
焼きたてナン
焼きたてナン
「大人の遊び場サンドボックス」に参加していただいた方々、そして、主催者のGさん、私のプレゼンの為に足を運んでくださったLさん、本当にありがとうございました。また次回参加するときも、よろしくお願いいたします。濃密な一日でした。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます