こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[二代目]

2018-03-26 21:06:02 | 味の思い出
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[二代目]

お米の消費が多くなってきました。息子達が高校球児の頃は、1週間で15キロ弱食べていました。朝1升、夜5合炊く日々。米を研ぎ、朝、昼、晩の食事の支度は過酷でした。ストイックな長男は、
「パン、麺類は一切食べない。」
と宣言をしました。4人家族、食事の好き嫌いを頭にいれて、メニューを考える日々。今では、あの時代戻ることは、遠慮します。近所にスーパーがあります。徒歩5分のところですが、お米を両手で20キロ持って歩いていました。フラフラです。今考えると懐かしく、笑い話しです。当時は必死でした。

そして、最近、またお米の消費量がやんわり増えています。一日8合炊きます。昔話、「飯食わぬ女房」では、ご飯を食べないお嫁さんがやってきます。おかしいと思ってよく観察していると、頭に口があり、旦那さんがいな間にたくさん食べていました。我が家では、沢山ご飯を食べている人をみかけないので、何故ご飯が減るのか?疑問でした。

昨晩、犯人を発見しました。次男でした。次男は生活パターンが他の家族と違うので、不規則な時間に家にいます。そして、帰宅してからご飯を食べていました。頭に口はありませんでしたが、ラーメンどんぶりでご飯を食べていました。

いくらお腹が空いていても、ラーメンどんぶりご飯を食べるのは、今では次男だけです。食べている姿をみて、ちょっと微笑ましかったです。

そういえば、去年の暮れに回転寿司に行ったことを思い出しました。私は3皿。家族の合計、60皿でした。誰がどれだけ食べたかわかりません。我が家のエンゲル係数、とても高いです。

我が家の炊飯器、一升炊きですが、二代目です。一代目の炊飯器は、高校球児を育てている最中、帰らぬ機械となりました。突然壊れたのです。朝と夜、毎日いい仕事をしてくれました。今でも、5合では足りないので、8合。それで一日分にしていますが、時折足りないときは5合追加で炊きます。しばらくこの二代目一升炊き炊飯器に頑張ってもらいます。


[泣く、笑う6か月]

2018-03-25 21:15:35 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[泣く、笑う、6カ月]

とうとう最終日になりました。半年通い続けたアナウンサー教室。今日は早めに到着して、近くのローソンでホットミルクを飲み、今日の課題の練習をしました。

▲ローソンのホットミルク


今日の課題はお勧めのランチ紹介です。ラジオ放送の設定なので、写真や映像はつかえません。言葉のみで紹介をします。練習はしましたが、毎回時間が足りなくなります。情報を盛り込みすぎているのです。バタバタしても、解決にならないので、まずはホットミルクタイムにしました。

前回「暗い」とご指摘を受け、今週「明るくふるまう1週間」というテーマを掲げ、毎朝テンションを上げて生活しました。その成果がでるでしょうか。

今日は一番乗りで教室に到着しました。そして、50音の発声練習を二回します。特に、「あ」「え」は口をたてに開き、ゆっくり発声します。そして苦手な「さ行」の練習。「ういろう売り」。心を落ちつけて、メモをみて、今日の課題の練習をします。何度やっても時間内に収まりません。それでも、あきらめずに時計とにらめっこです。

先生が到着し、今日の授業を説明します。発表がはじまりました。

私は武蔵小杉の和食店の紹介をしました。30秒で店の紹介。20秒でランチの紹介。20秒でランチの中で美味しいさしみの紹介。10秒でデザートの紹介。ゆったり間をとって発表を始めると、どんどん時間がなくなります。デザートの紹介ができませんでした。そして最後はトーンダウンしています。聞いている生徒からの感想には、
「最後、だんだん元気がなくなってしまったので、残念でした。」
まさに、迷いと自信のなさが出てしまいました。そして「明るくふるまう1週間」の成果むなしく、最後は暗く終わりました。先生からは
「メニューの内容をもっと具体的に言えたらよかったですね。」
このランチ、9品もありどれをどのくらい説明しようか迷っていました。そしてさしみの話ししかできなくなりました。何のてんぷらか、どんな煮物なのか、いうべきでした。カットする部分を間違えたのです。
「でも、お店の描写、間、発音はよかったです。言葉が心地よかったです。」
最後に意識して頑張った部分を褒めていただきました。最後の授業で、少しでも褒めていただける部分があり、とても、とても嬉しかったです。

6か月の講習でした。一度も休むことなく、若者達と過ごした時間は貴重な体験でした。今後もこの授業で得たことを活かし、塾創業しようと思います。

先生、一緒にアナンサーの授業を受けた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

[かんじん要]

2018-03-24 19:55:56 | 勉強のやり方
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[かんじん要]

漢字の学習では、同音異義語で解答することが多くあります。例えば「はし」。川にかかる「橋」、食事に使う「箸」、ある形状の中央中心から一番離れた部分「端」。日本語の難しく、またおしろい部分です。そんな漢字学習では、例え話をすることが多くあります。この「はし」はいい例で、答えを引き出す文章を先に生徒に伝えます。

小学生の授業で「要」という漢字を扱いました。「ヨウ」と読みます。「かなめ」と読みます。と説明した後に、「かんじん要」という読みが出題されました。まず、生徒は「かんじん要」という言葉の意味をしりません。それを説明しても、「?」の表情です。
「俳優で、要潤ってしらない?」
「しらない。」
息子の世代では、仮面ライダーアギドに出演していたので知っている俳優さんです。しかし、今の小学生には伝わりません。そうか・・・それでは古典的な例えにしましょう。私は扇の絵を描いて、中心にある「要」の部分を黒丸で塗りました。すると
「ここ、かなめっていうよね。」
びっくりです。彼は、茶道を習っていて扇子を使うことがあったそうです。

どんな例えが、その生徒にヒットするかわからないものです。「要潤」さんを知らないこと、扇の要を理解していること、どちらもびっくりしました。

授業では、答えをズバリ言いません。答えを導き出すまで、ヒントを与えます。このヒントの出し方、なかなか難しいのです。近からず、遠からず。あまり簡単すぎてもいけません。少し考えて、少し笑えるものにすると、記憶にインプットされます。今回は、茶道から「かなめ」を導き出した素晴らしい彼の脳内に、私が「かなめ」を忘れないというインプットされました。そして、このことは、次回「要」という漢字学習するときのデータになり、他の生徒に語り継がれていきます。始めは小さい雪が、転がしていくうちに大きな雪だるまになります。私の授業は、いままでの生徒とのやり取りが重なり、大きな雪だるまになっています。今後も巨大雪だるまになっていくことでしょう。

「かんじん要」なのは、実は大きな雪だるまつくりのことを言うのかもしれません。



[リカバリー]

2018-03-23 19:41:01 | 元気になるには
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[リカバリー]

落ち込むことがあると、どのように復活しようかあれこれ模索します。復活しようともがけばもがくほど深みにはまる事もあります。

最近悪いことが続きました。一つの事象は、他愛のないことなのですが連続し、少々疲れました。そこで、久しぶりにピアノを弾いてみました。ピアノは近所に住む幼馴染がみな習っており、憧れの楽器でした。そのピアノにチャレンジしていたのが、今から3年前。電子ピアノですが、購入して練習に励んでいました。ピアノの先生が教室を辞めて、新しく仕事をすることになりました。新しい教室まで通っていましたが、遠いのでそこでストップしてしまいました。私は楽譜が読めません。先生からは、音符を読みながら引くように言われていましたが、どうも苦手です。今も感覚です。お笑い芸人の「みやぞん」も感覚で楽器演奏をするそうです。彼ほど才能がないので、弾ける曲も少ないです。「アメージンググレイス」「グリーンリーブス」。芸術に理解のある母方の伯母に、いつかピアノを聴かせるねと約束をしています。まだ実現していません。

音楽の力というものは、想像を超えます。指を動かす。ピアノの音に耳を傾ける。心に響きました。久しぶりに録音していた音楽も聴いてみます。一瞬にして音楽の世界に入ることができました。

人は弱いものです。時々、どうにもならないくらいの圧迫を感じることがあります。そんな時、人と会って話しをします。お酒を飲みます。ストレス発散方法は沢山あります。しかし、その方法を思い出せないほど疲れている時もあります。ストレスを回避する為には、元気なうちに興味を持ったものをストックさせておくことです。ストックが多ければ、疲れていても大丈夫。自分の中にある「楽しい」引き出しから、その時の気分にあったものを取りだせばいいのです。

私の危機を救ったものをご紹介します。
映画・新宿吉本で漫才をみる・音楽・美味しいお菓子・散歩・旅行。そんなに大掛かりなものはありません。準備がいるのは旅行くらいでしょう。旅行も、大変な準備をせず、思い立って「熱海」に行ってきました。「熱海」は近いのですが、急坂建築・遊覧船・廃墟のまま残された店など、散策すると面白いものが沢山ありました。

落ち込むことがだれでもあります。しかし、問題はそこからです。「立ちあがる」素材を持っていて、それに気がつくことができればリカバリーが早くできます。忘れかけていたピアノ演奏のように、思いがけなく近くにあり、小さいことが心を救うことがあるのです。

春です。新しい生活が始まります。みなさんも疲れたときは、早めに「楽しい」引き出しをのぞいてみてください。

[通りかかって]

2018-03-22 20:20:20 | アナウンサー教室
はじめまして。2018年4月。川崎市中原駅徒歩5分、大戸神社で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業のamimです。思考・発表・文章にする・を柱に、ディベート・俳句アクティブラーニング・ビブリオ・ロールプレイングなどを取り込んだ授業をします。ブログは毎日更新しています。感じたこと、体験したことを文章にすることは「こくご」です。

「こくご食堂」本日調理する食材は[通りかかって]

次回の日曜日でアナウンサー教室は最後です。今回の課題は、おすすめランチです。その課題に取り組む時に、一番に浮かんだ店がありました。そこに向かうことにしました。

今日、午前中用事はありませんでした。しかし、トラブルの為行く所があり、ランチに向かったのは13時20分くらいでした。目当ての店に行く途中に、とても雰囲気のいい店がありました。
それが、武蔵小杉にある「臥薪」(がしん)という店です。看板には、メニューがありません。お客さんを見送りにきた女性店員さんに聞くと、和食のお店だといいます。予定変更。この店でランチをいただくことにしました。

店内は落ち着いています。そしてテーブルとイスは木目調で、温かみがあります。オープンキッチンで中では男性3人が料理をしていました。とても清潔です。南武線の線路の高架下にあたりますが、電車の騒音は気にません。木枠の大きなガラスの壁面が二面あり、どちらかも暖かな日差しが差し込んでいます。店内には落ちついた曲が流れており、ほどよく距離を置いてお客さんが座っています。

メニューは、数量限定ランチあったので、それをお願いしました。

▲数量限定ランチ


仕切られた器に盛られた食材は、どれも個性が光っています。美味しいものを少しずつ食べたい女性にはうってつけです。中央のてんぷらは揚げたてでアツアツです。刺身は、「さごち」と「きんめだい」だそうです。「さごち」とは出生魚です。のちに「はまち」と呼ばれます。50センチまでの若魚を「さごち」と呼ぶそうです。少しあぶってあり、とてもさっぱりした白身さなかです。私は刺身が苦手なのですが、とてもおいしくいただきました。私もこの魚「さごち」にあやかって、出世したいと思います。

帰りに女性店員の方から、小田原方面に店舗がある店とのことです。この辺りでは武蔵小杉店しかないそうです。一度夜にここを通ると、店内から光があふれ、活気のある店があったことを思い出しました。それがこの店です。
「夜は予約で一杯です。」
とのことでした。個室があり、4名まで入れるので平日のランチが狙い目です。まずは、ランチでチャレンジしてみてください。

▲デザートのイチゴムース
絶品でした


ブログで食品レポートを書く日がくるとはおもいませんでした。この内容、これから1分半にまとめます。そして、先週の課題である「暗い」を克服していかないといけません。有終の美を飾れるかかどうか。あと2日にかかっています。

ファイト自分。