情報セキュリティアドミニストレータ受験まで二ヶ月をきった。
試験対策らしいこととしては、アイテックの午前問題集の三周目にかかったことと、
過去問題集の平成13年、14年の復習を終えたぐらい。
午前問題は過去問をながめて、アイテックの問題集を反復して、
後は『NETWORK WORLD』でも読んでおけばいいかなと思っている。
今のところ午前突破は出来そうな感じだけど、午後は手探り状態のママだ。
午後に必要なセキュアドの発想法らしきものを身につけられないかと思って、
午後I、午後II問題を中心に『平成17年度情報セキュリティアドミニストレータパーフェクトラーニング過去問題集』(NRIラーニングネットワーク株式会社 東京 技術評論社 2005)にあたってみた。
前に『2003年版情報セキュリティアドミニストレータ過去問題&分析』(木村裕一 東京 経林書房 2003)で
両年度の問題は一通り解いていたけれど、技評の問題集は経林書房のとは別の視点の解答を掲載してる。
しかも困ったことに、こっちの方がより正しい気がする。
参った。
それは置いておくとしても、平成15、17年度の過去問はまだ手付かずの状態なんで、
今日は眠る前に15年度の午前問題ぐらい目を通そう。
頭の病気か、それとも本来の低スペックのせいなのか、
相変わらずひとつことに集中できず、今月からセキュアド以外にLINUXとかC++とかに手を出している。
仕事で必要になるからといえば半分は本当だけれど、多分それは言い訳で、
試験勉強から逃れたい気持ちの表れなんだろう。
いまさら入門書片手に何かやっても、と言うところだけれど、これはこれでいじっていると面白い。
新しいことを知るのは楽しいからなぁ。
仕事は先週も平穏無事に済んだ。
短いドキュメントをいくつか翻訳して、これでどうでしょうと提出したのだけれど、
まだレビューの結果が帰ってこない。
上司に「こんなんじゃダメだ~、とかそんなことありませんでしたか」と尋ねてみたら、
予想していたよりちゃんと訳されていたとのお言葉を頂戴した。
ボロクソにけなされるよりは、まあいいか。
来週は他部署から真っ赤になって帰ってくるであろうレビュー結果を待ちながら、
ちまちまと長大なドキュメントを翻訳しつづける。
それはそうと、他部署の人から聞いて知ったのだけど、実はわたしの上司はそのスジではすごい人物のようだ。
ちょっとネットで検索してみただけで、訳書・著書が数件ヒットする。
そんな人の下で翻訳するのは気が引けるなぁ。
試験対策らしいこととしては、アイテックの午前問題集の三周目にかかったことと、
過去問題集の平成13年、14年の復習を終えたぐらい。
午前問題は過去問をながめて、アイテックの問題集を反復して、
後は『NETWORK WORLD』でも読んでおけばいいかなと思っている。
今のところ午前突破は出来そうな感じだけど、午後は手探り状態のママだ。
午後に必要なセキュアドの発想法らしきものを身につけられないかと思って、
午後I、午後II問題を中心に『平成17年度情報セキュリティアドミニストレータパーフェクトラーニング過去問題集』(NRIラーニングネットワーク株式会社 東京 技術評論社 2005)にあたってみた。
前に『2003年版情報セキュリティアドミニストレータ過去問題&分析』(木村裕一 東京 経林書房 2003)で
両年度の問題は一通り解いていたけれど、技評の問題集は経林書房のとは別の視点の解答を掲載してる。
しかも困ったことに、こっちの方がより正しい気がする。
参った。
それは置いておくとしても、平成15、17年度の過去問はまだ手付かずの状態なんで、
今日は眠る前に15年度の午前問題ぐらい目を通そう。
頭の病気か、それとも本来の低スペックのせいなのか、
相変わらずひとつことに集中できず、今月からセキュアド以外にLINUXとかC++とかに手を出している。
仕事で必要になるからといえば半分は本当だけれど、多分それは言い訳で、
試験勉強から逃れたい気持ちの表れなんだろう。
いまさら入門書片手に何かやっても、と言うところだけれど、これはこれでいじっていると面白い。
新しいことを知るのは楽しいからなぁ。
仕事は先週も平穏無事に済んだ。
短いドキュメントをいくつか翻訳して、これでどうでしょうと提出したのだけれど、
まだレビューの結果が帰ってこない。
上司に「こんなんじゃダメだ~、とかそんなことありませんでしたか」と尋ねてみたら、
予想していたよりちゃんと訳されていたとのお言葉を頂戴した。
ボロクソにけなされるよりは、まあいいか。
来週は他部署から真っ赤になって帰ってくるであろうレビュー結果を待ちながら、
ちまちまと長大なドキュメントを翻訳しつづける。
それはそうと、他部署の人から聞いて知ったのだけど、実はわたしの上司はそのスジではすごい人物のようだ。
ちょっとネットで検索してみただけで、訳書・著書が数件ヒットする。
そんな人の下で翻訳するのは気が引けるなぁ。